小さなストレスを減らし、大好きを増やす | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン

 
2日連続の模様替えネタですみません。爆笑

 
我が家は賃貸マンションなので
リビングも狭ければキッチンも極狭。


そんなキッチンを機能的に変えたくて改造したら
ゴミ箱たちの行き場がなくなってしまいましたあせる

 
そこで、まずは買い出しに。



無印良品のシェアバッグという制度
めっちゃいいですねー。
大きなモノを買っても持ち運びやすくて
丈夫な上に経済的なしくみ。


あっちもこっちも満たす
全部まるっと兼ね備える
みたいなもの、大好き。


帰宅したら早速、作業に取りかかる。
キッチンにはもうゴミ箱を置くスペースは
1㍉もないので、流し台のスペースを空っぽにして
ここのサイズに収まるゴミ箱を購入しました。


すると、あまりにもピッタリはまりまして
思わず写真撮って家族にLINEしたほど。笑



普通ごみ、プラごみ、ビン・缶、ペットボトル、
乾電池、ポトルキャップ、紙ごみ、新聞紙、
ぜーんぶココにまとまるなんて神すぎる✨
 

ちなみに、元々ここに収まっていた
調理器具たちについては必要量だけに厳選し
スタッキングできるものに買い替えたりして
コンパクトにまとめて別の場所へお引っ越し。
 

結果的に無駄がなくなり
家事動線もスムーズになって
わたし天才♡と自画自賛してます。目がハート


キッチンだけではなく
リビングも動線がよくなり
小さなストレスが減りました。


大きなストレスには対応しても
我慢できる程度の小さなストレスって
結構そのままにしがち。だって我慢できるから。


でもね、小さなものほど
無くす努力をしたほうがいい。


無意識の領域で足を引っ張ってる要因が
そこにあったりすることも多いから。




ダイニングテーブルを窓の横に配置したら
本棚との間にビミョーな隙間ができたのだけれど
そこにウォーターサーバーが見事にハマりまして
その上、立ち上がらずに水をおかわりできる。ニコニコ


今日みたいな晴れた日には
大好きな青空と公園の緑が見える
特等席にもなりました。
本棚から読みたい本をすぐ手に取れるしね♪


美しさと機能性と居心地のよさ。
あっちもこっちも満たす。
全部まるっと兼ね備える。
ん〜、大好き。


小さなストレスを減らす。
大好きを増やす。


心にも身体にも脳にもすごーく良さそうです♡





futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


サムネイル

オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日をクリエイトして50代からの人生をもっと豊かに美しく♡

そんな思いやヒントになる情報

ピラティスインストラクターの日常を綴っています。


ピラティスライフナビゲーター

西村由美    >>>はじめましての方へ