《セミナーご感想》 今日から色々と変わった自分がいた~「教える仕事の心得」習得講座 | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン





先週、松原靖樹さんが作ってくださったセミナー
「教える仕事の心得」習得講座
をはじめて開催させていただきました。


実際に初めて開催してみて、
この講座は
【 教える仕事の「強み理論」
だな、と思いました。


講師としての自分の個別性も、
受け手である受講生の個別性も、
どちらも理解してこそ成果があがる。


もちろん「教える仕事」の従事者は
そこに長けている人が多い。
実際に昨日お越しくださった皆さんも
強みや才能で成果をあげてきた方ばかり。


そんな皆さんが
「視点が切り替わった!」
「今までのいろいろに納得!」
「自分に合う勉強の仕方も分かった!」

とおっしゃるわけだから


いかに「教える」「教わる」の本質
これまで語られてこなかったか
語られていても注目されてこなかったか
ということなのだろうなーと。


セミナーを受講してくださった
アクアインストラクターの葉山あきえさんが
Facebookでこんなふうに書いてくださいました。





私自身もそうでしたが
経験の積み重ねからの感覚で
「うまくやってきた」ことを
理論的に知ることで
「もっとうまく」できるようになる。

セミナーやレッスンの精度はあがるし
成果を早く導ける。


他の皆さんからもFacebookにこんなコメントをいただきました。






次回は2月26日(金)に開催予定です。
スカイプでの開催も承っておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
・ お問い合わせフォーム  >>>パソコンからはこちら >>>ケータイからはこちら 



■「教える仕事の心得」習得講座■

松原靖樹さんプロデュースの、受講生に「成果を出させ」「個別化し強みを伸ばし」
「自分よりもできる人をつくる」ためのガイドライン。
「教える仕事」に自信と誇りをもって取り組んでいくためにまとめられた
教える仕事の「強み理論」について、私自身の経験と知恵を交えながら
定員5名様までの少人数セミナーでゆっくりじっくり分かりやすくお伝えします。

・ 受講料 : 8,640円(税込)
 https://ws.formzu.net/dist/S43841023/


>>>詳しくはこちら