ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装 -123ページ目

一気に女子ゴルフファンに!!

こんばんわ、ありんこです。


昨日の、日本女子プロゴルフ コニカミノルタ杯。


よかったーーーー!!ニコニコ


国外ツアー参加している宮里藍以外の有名なプロ選手は、ほとんど参加していました。


横峰さくら、諸見里しのぶ、有村智恵、上田桃子、古閑美保、不動裕理、飯島茜…など等得意げ


テレビで見るのと、生で見るとでは、雲泥の差がありますねべーっだ!


横峰さくら、不動裕理、等は、思ってた以上に小さかったですね。


古閑美保なんかは、背が高かったんですね。


上田桃子なんかは、テレビではヤンキーっぽかったけど、実際見てみると、綺麗な顔立ちの美人でしたドキドキ

1番のティーグランドでは、私の目の前に来て、水(スポーツ飲料?)を飲み、2回ほど目が合いましたラブラブ!


結局、4組目から、最終組まで3時間、ずっと同じ位置で見てました(晴れ暑かった…あせる

おかげで、ほとんどの選手の1番ティーショットを、目の前4~5㍍で見れましたにひひ


それからはあっちこっちへ回り、目の前を有名選手達が、手の届く距離を通過していきました。


こんなん見たら、「ラブラブ惚れてまうやろーーー!!ラブラブ



ちなみに、ありんこの注目した(タイプの)選手を紹介します得意げ


有名選手では、古閑美保、上田桃子、有村智恵で、


当日お気に入りになった選手は、藤田幸希、北田瑠依、宅島美香、竹村真琴、中村香織でしたニコニコ


あくまでも、私個人の好みのタイプですからあせる



もっ、もちろんあせる プレーもバッチリ見てきましたよあせる



昨日で一気に女子プロゴルフファンになった、ありんこでした。



あ、明日は昼から、大阪府弁天町で近車協青年部のブロック会に出席です電車




和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから



ペタしてね




全日本女子ゴルフ

ありんこ奮闘中!-100912_104845.jpg

観戦に来ています!
奈良県グランデージゴルフ倶楽部です。
横峯さくらチャン、古閑ミホ、上田桃子とか、目の前で見れて興奮状態です!
テレビでこんなヤツ見たら、要チェック!
1番のティーショットの真後ろでいてたので、テレビ映るかも…

塗装終了

こんばんわ。


最近ブログサボり気味のありんこです(^o^;)


連載企画(←いつの間に!?)、最終回です。


前回塗装したサフェーサーを研ぎ、他のパネルも足付けし、調色&マスキングして、塗装です。



ありんこ奮闘中!-100909_151020_ed.jpg

乾燥→磨き→組み付け→各所点検→水漏れチェック→洗車→完成です。


大体、作業内容分かっていただけましたでしょうか!?



また、機会や要望があれば、連載再スタートするかもはてなマーク


和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから




ペタしてね



続き

こんばんわ、ありんこですニコニコ


前回の続きです。



ありんこ奮闘中!-100907_115535.jpg
新品パネル部と、溶接部に、サフェーサーを塗装します。


画像はありませんが、新品ドアにも、もちろん塗布します。


乾燥後、ペーパーをあて、塗装に入ります。


塗りにくい、サイドステップ裏側や、ルーム内の塗装等は、先に塗装しておきます。


今日はここまででした。


遅いんちゃうかはてなマークと思われる方もいるかもしれませんが、他の車も同時進行しながら作業し、接客、保険会社との連絡や話し合い、レンタカー手配、ets、いろいろあるので、ご了承下さい。



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから



ペタしてね

フィッシング!!

こんばんわ、ありんこですかお


昨日は、近畿車体組合青年部の、スポーツ交流会でした。


場所は、和歌山マリーナシティの海釣り公園です。


今回は、マダイやハマチ等の大物うお座が釣れる「海洋釣り堀」に挑戦です!


チビ②もワクワクワクワクニコニコ



ありんこ奮闘中!-100905_090809_ed.jpg
大きい看板で分かりやすいです。
ありんこ奮闘中!-100905_124308_ed.jpg
1,2,3号を、貸しきりました。
ありんこ奮闘中!-100905_124257_ed.jpg
ここが勝負会場です。
ありんこ奮闘中!-100905_113441.jpg
合図とともに、一斉にスタートドンッ


約二時間、チビと一緒に待ち続けましたが…



チビ②もガッカリガーン



お父ちゃん、辛かったですしょぼん



釣れなかった人の為に、マダイを一匹くれました。


でも、釣ったのと釣ってないとでは、喜びが大違い。
ありんこ奮闘中!-100905_134905_ed.jpg
チビ②の機嫌をとる為に、マリーナシティ内で鉄道のイベントがやってるらしいので、いざ走る人


自分で運転できるコーナーがあり、楽しんでくれたかなぁ~!?


この顔、う~ん微妙~あせる







さて、今日からは仕事再開です。


前回のブログで紹介してた溶接パネル交換の続きです。




ありんこ奮闘中!-100906_161417.jpg

パテ作業が終わった所ですね。


今日は色々バタバタしてたので、ここまででした。


明日は朝からサフェーサー塗装です。


















和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから


ペタしてね


車の溶接パネルの交換の仕方

こんばんわ、ありんこですかお


今日も相変らず暑かったですねぇ晴れ


ありんこはいつも、家からアルカリイオン水を2㍑工場に持っていくんですが、今日は2㍑では足りなかったです汗


飲み方も、一気に飲まず、チョビチョビ飲むようにしてたんですが、今日は辛抱ならんくて、グビグビ飲んでしまいました。



さてさて、昨日のブログで書いてたんですが、クォーターパネルの交換の工程を紹介します。


よくお客様に、「車ってどうやって修理するんですかはてなマーク」との声を頂きます。


そんな疑問にお答えすべく、今回は質問の多かった溶接パネルの交換工程です。



昨日の続きですが、


ありんこ奮闘中!-100903_091915.jpg
これは、溶接部を削り取るドリルです。


力が入るように、パネルを挟めるようになっています。








ありんこ奮闘中!-100903_091947.jpg

こうやって、2枚重なっている鉄板の、上一枚分だけ、削り取っていきます。



ありんこ奮闘中!-100903_092013.jpg

こんな感じですね。


ありんこ奮闘中!-100903_093145.jpg

さっきのドリルが挟めないこのような箇所は、このようなドリルで、押す力を加えながら、削っていきます。



ありんこ奮闘中!-100903_094056.jpg
パネルの繋ぎめは、新品パネルを確認して、寸法を測り、エアソーを使用して切断していきます。



ありんこ奮闘中!-100903_095009.jpg

全て削り終えたら、タガネを使用して、ちゃんと削れていない部分や、シーラー等でひっついている部分を剥がしていきます。


もうちょっとですね。


ありんこ奮闘中!-100903_095757.jpg
はい、外れましたニコニコチョキ


パネル内部って、こんなんになってるんですよ。


普通では、見る事がないですよね。


ありんこ奮闘中!-100903_095814.jpg
次に、この新品パネルをつけていきます。


ありんこ奮闘中!-100903_143435.jpg
この新品パネルは、上部をカットし、寸法を測ってつけていきます。


仮合わせを何度も繰り返し、隣接部とのすき間や段差等を調整していきます。


ありんこ奮闘中!-100903_145808_ed.jpg
新品のドアパネルを仮付けして、OKなら、クォーターを溶接していきます。











今日は、溶接まででした。


明日から、溶接部を研磨し、パテ作業にはいります。



まぁ、こんな感じですね。



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから


ペタしてね

更新忘れてた…

こんばんは、ありんこですかお


前回、二日連続で更新したのに、今度は一週間サボってました。


まぁ、気楽に長~くやっていく予定なんで、気楽に長~く見てて下さいにひひ



さてさて、9月に突入しましたが、相変らずの暑さ晴れ


ありんこも、ちょっと気を抜くと、気分が悪くなったり、フラッガーンっとなったりします。


こまめに水分&塩分補給と、休息をとりましょう!!



さてさて、これはヘッドライトですねぇ~。


昨日、ネットで車用のまつ毛が(外国で)販売されたそうですね。


外国ではすごい人気らしいですが、マネ好きの日本人のブームに乗るのでしょうかはてなマーク


おなじみの、ヘッドライトの修正です。


車種はライフです。


この車種のヘッドライトは、必ずといってよい程、レンズ表面が劣化し、クリヤ膜が剥がれ、曇ってきます。



このヘッドライトも、上半分はクリヤが剥がれて、曇ってました。
ありんこ奮闘中!-100828_171536.jpg


旧塗膜を剥離し、表面を研磨し、コーティングを施しました。


ありんこ奮闘中!-100828_183850.jpg

はいビックリマーク 綺麗になりましたねべーっだ!


しかし、このヘッドライト、レンズの内側にも、劣化でヒビがきており、内側は修正不可能なので、跡が残ってしまいます。


それでも、あれだけヒドかったヘッドランプが、あんなに綺麗になったので、お客様は大喜びでしたニコニコ




さてさて、明日からは、クォーター交換です。


リヤドアと、テールランプの間のパネルですね。


このパネルは、ボンネット、フロントフェンダー、ドア等のようにボルトでとまってません。


溶接でひっついてます。


なので、溶接部をドリル等で削り取っていかなければなりません。



写真は、交換するリヤドアを外し、ルーム内に削りカスが入らないように、ナイロンを貼りました。


ありんこ奮闘中!-100902_171505.jpg



明日から、外していきますが、もしブログの事を覚えていたら、どうやって取り替えるのか、写真を撮っておきますカメラ


では、おやすみなさいぐぅぐぅ





和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから



ペタしてね

続き

社外品スポイラー交換 その②

こんばんわ、ありんこですかお


昨日に引き続いて、社外品スポイラー修正の続きです得意げ(何か、連載みたいですねべーっだ!


昨日は、避けたFRPスポイラーを、FRP樹脂とファイバーを使用して、引っ付ける所まででしたね。


今日は、昨日貼り付けたFRP樹脂の、研磨からスタートです。



ありんこ奮闘中!-100826_101953.jpg

サンダーを使って、余分な所を研磨しました。


ちょっと低い目にするのがポイントです。


次に、パテを盛ります(盛りすぎ厳禁ですビックリマーク


乾燥後、面だしをしていきます。


ありんこ奮闘中!-100826_160121.jpg

こんな感じです。


変なアール(曲線)があるので、大変でした汗


次に、サフェーサーを塗ります。


ありんこ奮闘中!-100826_175250.jpg

いい感じでしょ!?


今日はここまで。


明日は、サフ研ぎ後、塗装です音譜



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから



ペタしてね



社外品スポイラー交換

こんばんは、ありんこですかお


処暑が過ぎても、まだまだ暑いですね晴れ


ありんこ、今朝仕事中吐き気がして、ヤバイガーンと思い、水分を取りながら、昼過ぎまで休んでました。


熱中症ですねあせる


朝はあまり仕事になりませんだが、ゆっくり休んだおかげで、昼からは仕事に復帰できました。


皆さん、気をつけて下さいねビックリマーク



さてさて、現在入庫中の車ですが、社外品のリヤスポイラーを装着していましたが、事故で砕けてしまってました。


社外品は、純正品と違い、メーカーが明記されていない時があります。


有名メーカーなら、裏にメーカー名が記載されているんですが、中には何も記載されていない物もあります。


昔は、持ち主に聞いてみたり、部品屋さんに調べてもらったり、自分で本屋に行って雑誌買ってきて調べたり、大変でした。


しかし今の世の中、インターネットという便利な物がありますねぇ~ニコニコ


今回の部品もメーカーが記載されていなかったんですが、インターネトで発見できましたニコニコチョキ


しかし、安心してはいけませんむっ


社外品のパーツは、そのままではきちっと(フィッティングが)合わない事がほとんでです。


なので、必ず仮合わせをして、削ったり等の加工しなければなりません。


更に、ゲルコートされている表面も、キズや、ヒビや、角が欠けてる場合があります。


そんな場合にも、FRPで補修や、パテ埋めが必要になります。


今回のパーツは、各所にヒビ割れ有り、角の欠けなどがありました。


角の欠けがひどかったので、FRPで補修しました。


今回は、養生テープを使用して、型をとりました。

ありんこ奮闘中!-100825_170408.jpg




この時、もうひとつ、FRP補修しました。


それは、これです。

ありんこ奮闘中!-100825_170154.jpg


元々ついていた、社外品のスポイラーです。


実はこの車、我が家の愛車と同じ車種です。


愛車は純正のスポイラーが付いているんですが、デザインが気に入らないと以前から妻が言ってたので、修理して我が愛車に付けようという魂胆ですにひひ


結構激しい割れ方ですが、FRPなら整形加工がしやすので、なんなく完了ニコニコチョキ


明日から、パテ作業です。



夕方、橋本市は夕立がありました。


雨上がり、ふと東の空を見上げると、久々にある自然現象が見れました。

ありんこ奮闘中!-100825_175212_ed.jpg

虹です虹


最近ではめっぽう見なくなりましたが、久々に見た虹は、とても綺麗でしたニコニコ


今日は、大好きだった婆ちゃんの命日だったので、婆ちゃんからのプレゼントだったのかと思いながら、しばらく空を見上げてました目



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから



ペタしてね