社外品スポイラー交換
こんばんは、ありんこです![]()
処暑が過ぎても、まだまだ暑いですね![]()
ありんこ、今朝仕事中吐き気がして、ヤバイ
と思い、水分を取りながら、昼過ぎまで休んでました。
熱中症ですね![]()
朝はあまり仕事になりませんだが、ゆっくり休んだおかげで、昼からは仕事に復帰できました。
皆さん、気をつけて下さいね![]()
さてさて、現在入庫中の車ですが、社外品のリヤスポイラーを装着していましたが、事故で砕けてしまってました。
社外品は、純正品と違い、メーカーが明記されていない時があります。
有名メーカーなら、裏にメーカー名が記載されているんですが、中には何も記載されていない物もあります。
昔は、持ち主に聞いてみたり、部品屋さんに調べてもらったり、自分で本屋に行って雑誌買ってきて調べたり、大変でした。
しかし今の世の中、インターネットという便利な物がありますねぇ~![]()
今回の部品もメーカーが記載されていなかったんですが、インターネトで発見できました![]()
![]()
しかし、安心してはいけません![]()
社外品のパーツは、そのままではきちっと(フィッティングが)合わない事がほとんでです。
なので、必ず仮合わせをして、削ったり等の加工しなければなりません。
更に、ゲルコートされている表面も、キズや、ヒビや、角が欠けてる場合があります。
そんな場合にも、FRPで補修や、パテ埋めが必要になります。
今回のパーツは、各所にヒビ割れ有り、角の欠けなどがありました。
角の欠けがひどかったので、FRPで補修しました。
今回は、養生テープを使用して、型をとりました。
この時、もうひとつ、FRP補修しました。
それは、これです。
元々ついていた、社外品のスポイラーです。
実はこの車、我が家の愛車と同じ車種です。
愛車は純正のスポイラーが付いているんですが、デザインが気に入らないと以前から妻が言ってたので、修理して我が愛車に付けようという魂胆です![]()
結構激しい割れ方ですが、FRPなら整形加工がしやすので、なんなく完了![]()
![]()
明日から、パテ作業です。
夕方、橋本市は夕立がありました。
雨上がり、ふと東の空を見上げると、久々にある自然現象が見れました。
虹です![]()
最近ではめっぽう見なくなりましたが、久々に見た虹は、とても綺麗でした![]()
今日は、大好きだった婆ちゃんの命日だったので、婆ちゃんからのプレゼントだったのかと思いながら、しばらく空を見上げてました![]()
和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


