ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装 -121ページ目

コンクリートミキサー車

どうも、ありんこです。


今日は寒いですね~。


北海道では、10月というのに、初雪が観測されたようです雪の結晶


皆さん、体調管理に気を付けて下さいねかお


さてさて、今日はコンクリートミキサー車の、あの後ろの大っきいドラム内の溶接をしてました。



ありんこ奮闘中!-101026_172100.jpg
これです。


さて、どこから内部に入るのでしょうかはてなマーク



















ありんこ奮闘中!-101026_172121.jpg

正解はここです。


通常は、ここからドラム内にコンクリートを入れるんですが、今日はありんこが侵入しますにひひ

















ありんこ奮闘中!-101026_131645.jpg
ありんこの足元の穴から入っていきま~す。






















ありんこ奮闘中!-101026_165657_ed.jpg
はいビックリマークこれが、ドラム内です。


こんなんなってるんですよ~。


一番奥から、後ろの入ってきた穴を見たところですね。


螺旋状に、鉄の羽がついていて、ドラムが回ると、コンクリートをかき混ぜます。


反対方向に回すと、排出されます。



ありんこ奮闘中!-101026_165721.jpg
依頼内容通りに、隙間をあけて溶接です。


7枚溶接しました。


内部は塗装の必要がないので、これで終わりです。


今度はさっきの穴から出なければならないんですが、これが結構大変です。


何せ、持つ所がないので、道具を出すのも一苦労あせる


ありんこ出すのも一苦労あせるあせる


あ~、疲れたショック!








和歌山県橋本市の車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから



ありんこスケジュール

こんにちわ、ありんこですニコニコ


雨ですねぇ~。


お父ちゃん、雨の中ゴルフ頑張ってるんでしょうか…ご苦労様ですにひひ


さてさて、ありんこの近日予定ですが、次々と埋まっております。



ありんこ奮闘中!-101025_145302.jpg
10月31日 WAKAYAMA二世会講習会(和歌山市)


11月3日  近畿車体組合青年部ゴルフコンペ(滋賀県)


11月13日 日車協連青年部研究会(名古屋)


11月30日 塗料メーカー調色研修会(橋本市)



今の所、こんな感じです。


仕事(&ゴルフ)のスキルアップの為に、何事も日々勉強ですね!!


これもすべて、お客様のお車を正確に修理し、安全をお届けさせていただく為ですニコニコ






和歌山県橋本市の車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから



橋本市だんじり祭 河南地区

こんばんわ、ありんこですニコニコ


今日は、甥っ子の運動会を見に行く為、午前中だけ仕事を休みました。


昼からは、ちゃんと仕事して、2台納車しましたよ~にひひ


明日は、別の甥っ子の運動会に行きます。


これで、今年の運動会も終わりです。


そうなると、もうすぐ年末の季節ですね。


年末は忙しくなると思いますので、今なら比較的空いてますので、鈑金塗装をお考えの方は、ぜひどうぞ!!



さてさて、今日も夕方ウォーキングをしていると、賑やかな音が…


今日は、清水、南馬場、学文路地区のだんじり祭です。


ばったり遭遇しました。


ありんこ奮闘中!-101023_174611_ed.jpg


清水地区の先頭です。


清水は、西畑、横座、賢堂、向副の4地区と合同になったらしく、各地区名の入った提灯が先頭を歩いてました。










ありんこ奮闘中!-101023_174638.jpg

だんじりも、提灯を付けての曳行です。


綺麗ですねニコニコ


















ありんこ奮闘中!-101023_174655_ed.jpg

橋本高野橋と河南道路の交差点に侵入します。











ありんこ奮闘中!-101023_175350.jpg

清水のローソン駐車場で休憩です。


ここで、何人か久々に会う方がいて、楽しかったですニコニコ


兄貴の友達や、高校の時のバイトの先輩や、青少年指導員の先輩など等…















ありんこ奮闘中!-101023_175417_ed.jpg

だんじりの提灯にも、各地区名が入っていました。











ありんこ奮闘中!-101023_175449.jpg
南馬場のだんじりです。


北馬場の先代だと思います。




















学文路はローソン駐車場までは来なかったんですが、学文路駅の上辺りで休憩しているのを発見しました。


明日の宮入は天気が微妙ですが、楽しい祭にしてくださいねニコニコ



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから


ペタしてね

寝台特急カシオペア

こんばんわ、ありんこですニコニコ


ついに!!

あの!!

日本一切符が取れにくい豪華寝台特急カシオペア電車!!

ありんこが!!!!


乗車!!.......しませんよーだシラー


東京の上野発やし、そんな金¥も時間もありませんしょぼん


そんな時、創刊されたのがこれビックリマーク



ありんこ奮闘中!-101022_231405.jpg

鉄男には、待望の雑誌です。


しかも、創刊号なんで、290円。


安っあせる

ありんこ奮闘中!-101022_231426_ed.jpg

付録として、蒸気機関車[C62形2号機]の、ペーパークラフトがついてきました。


トワイライトの特集やのに、なんで蒸気機関車やねんビックリマークと思いましたが…








ありんこ奮闘中!-101023_011057_ed.jpg

はい、完成です。


完成まで、2時間程かかりましたガーン


もう眠たいです。


おやすみなさいぐぅぐぅ






和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから





やめられない止まらない~

こんにちわ、ありんこですニコニコ


気温の変化が激しい今日この頃、体調管理に気を付けていたつもりですが。朝から体調不良にしょぼん


我が家の長男も微熱が。



さてさて、工場の方は?といいますと。



ありんこ奮闘中!-101020_153224.jpg
はい、このリヤゲートは完全に、交換ですね。























ありんこ奮闘中!-101020_153248.jpg

新しいパネルに付属の部品を移し変えます。


このガラスは、接着剤でひっついているので、脱着に時間がかかります。


これは、ガラスを外し終わった所です。


黒く見えるのは、削り取った接着剤の残りです。













ありんこ奮闘中!-101020_153341.jpg

外したガラスにも、接着剤が残っています。


これも、綺麗に掃除しておかなければなりません。


これが、やりだしたら止まらないんです得意げ


画像のように削っていくんですが、これでもか!というくらい、削ってしまいます。


もちろん、ガラス面に傷つけるまではしませんがあせる











ありんこ奮闘中!-101020_153400.jpg


新品パネルに、サフェーサーを塗装します。






















ありんこ奮闘中!-101021_132619.jpg

調色して、塗装です。


今回は、メタリックなので、メタリックを塗装した上に、クリヤーという透明の塗料を塗装して、輝きをだします。


乾燥後、車に組み付け、付属品&ガラスをつけていきます。


今日はここまでですね。















和歌山県橋本市の車屋さん 有本順一 相互鈑金


ホームページはこちらから



ペタしてね

橋本市市民総合体育大会

おはようございます、ありんこですニコニコ


先日の日曜日は、橋本と市民総合体育大会でした。


ありんこは、橋本市水泳協会の副理事長をしてますので、もちろん参加です。


開会式は、橋本運動公園のいグランドで行われます。



ありんこ奮闘中!-101017_084846_ed.jpg
開会前、各団体が揃いました。


今から入場行進です走る人











ありんこ奮闘中!-101017_084856_ed.jpg
市長や、来賓の方々が揃っています。












開会式では、東京で開催された日本マスターズの陸上競技で優勝された80歳の方の試走がありました。


80歳の走りといっても、メチャクチャ速かったです。


毎日、10㎞走ってるらしいですよ( ̄□ ̄;)



開会式終了後は、橋本スイミングクラブのバスで、同クラブのプールに移動。


ありんこは、役員なんですが、一種目だけ、出場しました。


さすがに、体の衰えは正直で、疲れ果てましたショック!




ありんこ奮闘中!-101017_223805_ed.jpg

終了後、後輩達と、大阪狭山市にある、「純情屋」という、つけ麺店に行ってきたんですが、腹が減ってたので2玉注文したら、凄い太麺でした。


1.5玉にしとけばよかったガーン











和歌山県橋本市の車やさん 相互鈑金 有本 順一


ホームページはこちらから


和歌山県橋本市の秋祭り

こんばんわ、ありんこですニコニコ


先日の秋祭りの画像を、お母ちゃんがカメラ撮ってくれてたので、一部をブログで紹介しまーすにひひ




ありんこ奮闘中!
神事が始まっています。














ありんこ奮闘中!














ありんこ奮闘中!
左が、東家のだんじりです。

天保11年製造で、170才ぐらいです。

最初は、岸和田市の中町で曳行されてました。


右は、市脇のだんじりです。

貝塚市の半田町で、数年前まで曳行されてました。









ありんこ奮闘中!
本殿では、儀式が行われています。


ちなみに、右端の赤いのがありんこですニコニコ












ありんこ奮闘中!
儀式が終わり、みこしが境内で走った後、お渡り行列に出発します。


早速最初の難所、見るだけで急と分かる、階段を下ります。












ありんこ奮闘中!
ゆっくりゆっくり、慎重に下っていきます。















ありんこ奮闘中!
はい、下に着きました。


後ろから行列が追いついて来るのを待ってる間、ちょっとだけ休憩汗


ついでに、一枚カメラパチリキラキラ









ありんこ奮闘中!
はい、お渡りの行列が着ました。


みなさんが持っているのは、刀や弓矢など、武器が多いのは、みこしを守る為らしいです。


この後ろに、ここ一年程で産まれた赤ちゃんと、その家族達が続きます。


新しく生まれた赤ちゃんを、地元の方達にお披露目の意味合いもあるらしいですよニコニコ





ありんこ奮闘中!
さあ、みこしも出発です。


この後、100メートル程先の、おたび所まで行き、みこしは町内へ出発しました。


ありんこは、台を担当したり、ルート誘導したり、交通整理したり、色々あります。


もちろん、それ以外の時は、ずっとみこしを担いでますよあせる




ちなみに、未だに肩が(ちょびっとだけ)痛いですガーン



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから



かゆい…

アースノーマットのスイッチ入れるの忘れてました。
寝てる間に、顔手足など7ヵ所刺されて、かゆみ地獄です(*_*)

疲れた~

おはようございます、ありんこです。



昨日は、朝から雨もあがり、みこしも無事に終わりました。


ただ、今日は肩が大変な事になっていますショック!


昼から夜まで、約6時間、途中休憩もありますが、長かったですあせる



ありんこ奮闘中!-101010_113737_ed.jpg
市脇にある相賀大神社です。













ありんこ奮闘中!-101010_113710.jpg
これが、みこしさんです。


思ったより、重たいですあせる




















ありんこ奮闘中!-101010_191334.jpg
出発前、ありんこは責任者に呼ばれて渡されたもの。


えっ…( ̄□ ̄;)!!


3人いる責任者の一人に任命されました( ̄_ ̄ i)


こりゃー、責任重大ですわ!!
















ありんこ奮闘中!-101010_191308.jpg

はい、お疲れ様~。


顔が死んでます…


この後、打ち上げ会場へビールお酒





ありんこ、つぶれました…


後輩に家まで車搬送してもらうハメに。


すまんだよ~ガーン

でも、楽しかったですニコニコ


もちろん、今日は二日酔いですガーン



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから




橋本市だんじり祭 宵宮

こんばんわ、ありんこですニコニコ



今日は工場は秋祭りの為臨時休業です。


朝から、各地区のだんじり囃子と大きな掛け声が響き渡ってるハズ…だったんですが…


天気予報通り、あいにくの雨



朝から、中止を決めた地区もある中、数台のだんじりがパレード場の登場。




ありんこ奮闘中!-101009_141819.jpg 雨の中、チビ達も参上!!


ありんこ奮闘中!-101009_141417_ed.jpg
今年からは、ギャルみこしも復活ですねニコニコ











ありんこ奮闘中!-101009_143017_ed.jpg 市脇のだんじりの遣りまわしです。 東家の若連中がギャラリーしてます。

ありんこ奮闘中!-101009_143611_ed.jpg 途中で、舟の形をした、橋本地区の舟だんじりが入ってきました。

ありんこ奮闘中!-101009_144208_ed.jpg 市脇のだんじりが走りだします。

ありんこ奮闘中!-101009_144628_ed.jpg 雨の中、遣りまわしが続きます。

ありんこ奮闘中!-101009_145347.jpg 東家地区のだんじりが出発していきます。

ありんこ奮闘中!-101009_151417_ed.jpg ありんこの工場の前を通過していきました。


本来ならば、橋本駅前で夜にパレードが開催されていたんですが、今年は橋本駅のバリアフリー工事の為、駅前広場が使用できないので、市民会館前で9地区のだんじり+ギャルみこしのパレードが予定されていたんですが、雨の影響で、私が見ただけでは3台のだんじりと、ギャルみこしのみの参加でした。


しかも、雨の影響は曳き手にも影響され、綱を引いている人間が、ホントに少なかったです。


明日は、午前中で雨もあがるみたいなので、昼からの各地区の宮入は大丈夫そうですねニコニコ


参加されてた皆さん、風邪だけはひかないように、気をつけて下さいね!!



ありんこも、明日はみこしを担ぎますニコニコ


ヒザが心配ですが、精一杯やります!!!!!!!!



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


ホームページはこちらから


ペタしてね