脱着による塗装品質
こんにちは。 ありんこです。
今日は、塗装部分に付いている部品の脱着・非脱着による、塗膜品質の違いについて書かせていただきます。
今回は、バンパーを例に説明します。
最近の車には、よく付いているやつですね。
塗装の為に外しました。
もし、フックカバーを付けたままだと、青で囲った部分がフックカバーで隠れています。
塗装される部分は、密着を良くする為に、ペーパーで細かい傷をつけます。
フックカバーを付けたままだと、境い目(青い部分)にきっちりとペーパーを当てる事が難しくなります。
よって、この部分の密着が悪くなります。
そうなると納車後、最悪の場合、この部分から塗装が剥がれてくる可能性があります。
また見栄えも、(よく見ると)悪くなる事があります。
よって、外して別に塗る方法が、ベストな訳です。
今回はバンパーの例でしたが、別の場合だと…
○フロントフェンダーの場合
フロントバンパー・ヘッドランプ・サイドマーカー・モール・サイドスポイラー等など
○ドアの場合
ドアミラー・水切りモール・アウターハンドル・キーシリンダー・モール等など
○クォーターパネルの場合
サイドスポイラー・テールランプ・リヤバンパー等など
各部分ごとに、色々なパーツが付いています。
車種やパーツによっては、外すのに結構時間がかかる事があります。
このパーツを脱着するかしないかは、お客様との話し合いによって決定されます。
保険を使用の場合は、全て外します。
自費修理なので安くしたい場合は、脱着をしなければ安くなります。
実際、私も何回もパーツを付けたままの塗装をしています。
その場合は、出来るだけ上記のトラブルがでない用にしていますが、やはり外しての塗装にはかないません。
品質にこだわるお客様、できるだけ低料金希望のお客様に合う修理方法をご提案させていただきますので、是非ご相談下さい!
ちなみに、これから新年会(の時期じゃないよなぁ…)に、和歌山市まで行ってきまーす!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
当社からの作業内容の提案
こんばんは。 ありんこです。
お客様の意見というのは、とても貴重です。
感想、苦情、アイデア、等など、色々あります。
なんでも良いので、お声を聞かせて下さい。
以前、修理させていただいてお客様ですが、国産ステーションワゴンの前後バンパーをチョット擦っただけで、某ディーラーさんで見積りをしてもらったところ、前後バンパー交換になると言われ、14万程との見積りだったそうです。
このお客様は、ディーラーさんがこう言うから、交換しかないと思っておられたんですが、あまりにも高額のため、我社を口コミで来ていただき、見積りをさせていただきました。
前後バンパーのキズですが、ヘコミもなく、ほんとにチョットのすりキズだったので、修正塗装でいけるので、見積りをさせていただいたら、極端な値段の違いに、ビックリされて、即入庫となりました。
スリ傷だけでなく、凹みや変形、亀裂の場合でも修正可能な事が多いので、色々な提案をさせていただきますので、是非御来店下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
講習会
こんばんは。 ありんこです。
来月に、和歌山県内の鈑金塗装工場数社が集まって、私が会長を務める「WAKAYAMA二世会」の講習会をします。
今日は、講師派遣を依頼する、ボデーリペア技術研修所の方に、工場に来ていただいて、打ち合わせをしてました。
内容は、もうちょっと煮詰めていきますが、来てよかったと思われる内容にします。
一社では出来ない内容でも、数社が集まれば講師を呼んで講習会ができます。
めまぐるしく変化している車社会の波に乗り遅れないように、日々勉強し、スキル向上を図り、工場とお客様お互いが満足できる会社運営を目指します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日の一枚
釘が…
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ジムニーの作業工程(今回はちゃんと書いてます)
こんにちは。 ありんこです。
昨日の体調の悪さはどこへやら(ホントはちょっとだけ不調)、今日は朝から仕事復帰しました。
明日の早朝に納車指定の車の作業をなんとか完了。
明日は、早朝から納車へ行ってきます。
さてさて、ジムニーの作業工程を載せるんですが、所々写真撮り忘れがあるので、ある写真だけで載せまーす。
インナーパネルまで錆びが侵食してます。
ボロボロと剥がれ落ちてくる状態です。
こちらもインナーパネルまで、侵食されてました。
赤錆は、転化剤で進行を止めます。
鉄板を工作して、元の形通りに溶接します。
ちなみにこれは、毎度毎度の、お母ちゃん盗撮です。
内側の隙間にシーリングを流し込み、水の浸入を防ぎます。
この後のパテ~サフェーサーまで、写真撮り忘れです。
ナンバープレートと、ナンバー灯を、リヤゲートに移動するので、位置を決めて、取り付け穴を数箇所ドリルで開けていきます。
艶消しブラックが乾いたら、マスキングをして、下部の塗装です。
バンパーは社外品なので、取り付け加工が必要でした。
テールランプや、ナンバー灯を変えたので、配線をひきなおします。
ナンバー灯は、リヤバンパーから、リヤゲートまで配線をひかなければなりません。
防錆剤を所々の隙間に塗布し、ロックやアウタハンドル等、各所グリスアップをします。
あんまり数あると、悩んで決められなくなるので、出来るだけ少なくしたいんですが、今回のお客様は色へのこだわりが凄くて、納得のいくまで何度も調色依頼をされました。
出来上がりに満足していただいたので、こちらとしても作成しがいがありました。
さて、今から工場を閉めて、お好み焼きを買いに行ってきまーす。
お好み焼きとくれば、ビールを飲みたいんですが、お腹の不調な今は…
昨日からこれを飲んで、体調を整えてます。
今日も一日お疲れ様でしたー!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ジムニーの作業工程
こんばんは。 ありんこです。
今日は、例のジムニーの作業工程の掲載…
の予定だったんですが、今朝から腸が裂けるような激痛にみまわれ、家で寝込んでました。
明日、出勤するので、その時にブログ書きます。
すいません、また寝ます。
また明日~
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
お待たせしましたー!!
こんにちは。 ありんこです。
全塗装車ですが、先程お客様が取りに来られました。
「いいねぇ~
しぶいねぇ~
」と、喜んでいただけたので、ホッっとしています。
作業者としては、お客様に喜んでいただける事が、一番のご褒美です!!
でっ! 肝心の完成写真が、これだぁ~ 1.2.3.~
ジムニーです。
カラーは、艶消し30%ブラック&艶消し30%ミリタリーオリーブの2トーンカラーと、ホイールのホワイトです。
このミリタリーオリーヴという色は、軍隊で使用されている塗色で、今回は少し調色で配合をいじってます。
今回は、全てお客様の御要望通りに作業させていただきました。
フロントバンパーは「PENNY LANE」、リヤバンパー&テールランプは「TANIGUCHI」に交換。
それに伴い、リヤバンパーに付いていたナンバープレート&ナンバー灯は、リヤゲートに移動。
作業中画像は、明日のブログで公開予定です!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
塗装完了
おはようございます。 ありんこです。
以前からブログに書いていた全塗装車なんですが、昨日やっと塗装完了しました。
今日は一日中、日焼けサロン状態(焼付け乾燥)になっています![]()
各部品の組み付け、点検が終了すると、楽しみに待っておられる、オーナー様に納車になります。
写真もアップしたいのですが、最初に見ていただくのはこの車のオーナー様になりますので、ブログ掲載は納車後になります。
お楽しみにお待ち下さい!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
地域密着営業
おはようございます。 ありんこです。
本日より、2月がスタートしましたね。
今月もどうぞよろしくお願いします。
さて、昨日は夕方より大阪へセミナー受講に行ってきました。
セミナー前はいつもながら、まつばやし先生にお世話になりました
まつばやし先生に体をほぐしてもらったら、徒歩で産創館(大阪産業創造館)へ。
相変わらず、デカイ建物です。
昨日のセミナーの内容は、「地域に密着した営業戦略」です。
会社の理想とお客様の理想の違い、お客様が満足するだろう商品(技術)・サービスを提供する、ニーズ・売り方・商品知識の関係などを集中した内容でした。
また、色々なアイデアが生まれてきたので、お客様に「良かった」と思われる技術とサービスの提供が出来るように、形にしたいと思ってます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
岸和田から帰宅
こんばんは。 ありんこです。
今日は、仕事を終えた後、ありんこ両親と3人で、岸和田へ行ってきました。
以前のブログにも書いたんですが、ありんこは高校卒業後、岸和田へ修行に行ってました。
修行先というのは、ありんこの父が昔に一緒に仕事をしていた方が社長をしている自動車鈑金塗装屋さんです。
久々に食事に行ってきました。
26号線を走ってると、ありんこがいた当時とは、店がコロッと変わっているのに、すぐに気が付きました
どの店も、生き残る為に必至に戦いながら、日々頑張っているんだなと思いました。
工場に着くと、辛い事、しんどかった事、楽しかった事、うれしかった事など、懐かしい感情がこみ上げてきました。
今の自分があるのは、この時の経験があったんだと、改めて思いました。
社長と、社長の娘様と、社長の甥っ子様と、久々にお会いでき、積もる話もあるんですが、社長と一緒にご飯を食べに出発。
といっても、200㍍程離れたところの「かごの屋」へ。
仕事の話はもちろん、プライベートの事やら、武勇伝まで、ホントにためになって楽しい時間でした。
これからの時代、個人にお客様をどれだけ増やせるかがポイントになるでしょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

























