信じられない事が
こんばんは。 ありんこです。
今日はAKB48の総選挙ですね。
自分の押しメンが何位なのか?
大島 VS 前田の、頂上対決はどうなのか?
心配している方も多いと思います。
ちなみに僕の押しメンは「○○○○」です![]()
さて、皆さんは交換パネルは、どのような状態で来ると思いますか?
鉄板むき出しや、車体色付きで来ると思われてる方がいると思います。
バンパーやモール類は色付が多いですが、パネル類は残念ながら、色付きで来る事はありません。
なので、色付で来ると思われてる方は、部品が入庫したら取り替えるだけで済むので、1日で出来ると思われている方がいらっしゃいます。
実際来る部品はというと、
このような状態で、はるばる当社へやってきます。
これは、電着塗装がされているだけなので、これにサフェーサーと、車体色を塗装します。
また、この時に、電着塗装面に不良がないか、運搬時の衝撃で、角が折れてたり、ヘコミ・キズがないか、部品の形状があっているか等、チェックします。
これを見過ごすと、組み付けて塗装しから発見てな事になると、
ですよね…
このチェック時に、とんでもない物を見つけてしまいました!
某メーカーの、某車種のクォーターパネル(リヤフェンダー)を交換の為、新品部品を発注したのですが、やってきた部品がこれです。
電着塗装は、このような黒色もあります。
この部品、チェックしていたら…
プレス部分です。
見て御覧のとおり、裂けてます。
裂けてる断面を見ると、断面もちゃんと電着塗装で黒くなっていました。
という事は、プレス時にこのような状態になってから、電着塗装、包装、出荷という事です。
裏側から、見ても、
裂けてるのがよく分かりますね。
はたして、このメーカーの部品チェック管理は、どのようになっているのでしょう?
別の某メーカーは検査済みのハンコを、担当者の名前入りで押しています。
このメーカーは、それがありませんでした。
という事は、品質管理が全くできていないという事ですね。
信じられない事です。
あえてメーカー名は伏せますが、こんな部品使えませんよね。
私も、お客様にこんな部品を使用して、「安心して乗って下さい」なんて、言えるわけありません。
なぜ、このようになったのか、部品商からメーカーにレポートを提出してもらう様頼みました。
人の命を預かる車の事です。
この事をメーカー側もちゃんと考え直してもらいたいです!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京都ネタ
こんにちは。 ありんこです。
京都、良い所どすなぁ。
これからも、よろしゅうおたのもうします~。
今回は、写真を沢山撮ってきたので、文字は少なく紹介します。
今回の京都は、橿原神宮まわりで、行きました。
橿原神宮前駅から、京都まで特急があり、それに乗車です。
近鉄の新型特急ACEですね。
実は、先頭の2両がACEなんですが、後ろ4両はスナックカーといって、古い型の特急車両でした。
こうして見ると、ACEの方が大きいのが分かりますね。
総会場所の最寄駅が、近鉄上鳥羽口なので、その手前の近鉄丹波橋駅で特急から各停に乗り換えます。
ちなみに、僕はタバコは吸わないので、必ず禁煙車両です。
スナックカーには付いていません。
アーバンライナーと同じ設備があるなんで、さすがACE!
靴が脱げるって、ありがたいですよね。
テーブルなは、肘置きから出てくるのと、前席から倒してくる2種類があります。
お好きな方を選べます。
両方使用する方はいないと思いますが…
京都運輸支局内の京都自動車会館で、総会が行われます。
総会も無事終了し、塩見日車協連青年部会長から、東北の会員へ全国から集めた義援金を持っていった報告をしていただきました。
その後、講演会があり、講師の方のお話を、メモを取りながら聞かせていただきました。
講演会終了後、懇親会会場へ向かうバスの中で、ある方とパチリ![]()
ブログにチョコチョココメントを頂いている、大阪車協青年部副会長のkeikeiさんです。
祝、初登場!!(笑)
懇親会会場は、伏見区にある「清和荘
」という料理旅館です。
京都って感じですね。
その2つ隣には、これもまたブログにコメントをくれた、奈良車協青年部の前会長ユッキさん。
ユッキさんも初登場です(笑)。
途中は、皆さんと喋りが夢中になり、撮れたのが、最後のデザートです。
自家製のわらび餅、メチャクチャ美味しかったです!!
その後、祇園に移動して2次会。
ここでも、ほとんどの方が残り、活発な意見交換やカラオケ(笑)が行われました。
私も、塩見さん達と、これからの会について、熱く意見交換をしました。
ここで急に、服部会長からシメの挨拶を任されました。(勘弁してよ!服部さん!)
ここでお開きで、塩見さんや、服部会長、keikeiさん達と、3次会に行くことに。
そして、シメはやっぱり…
名前は忘れましたが、旨いです!
十分です。
せっかく京都にきたので、寺巡りをしました。
東本願寺です。
デ…デカイ!!
デ…デカイ!!!
今、大阪駅が大きくなりましたが、京都駅も異様にデカイです。
一つ不満なのが、特急料金が高い事。
50分で870円です。
この前乗った新幹線と変わらんやん!って思いました。
ちなみに、帰りはスナックカーでした。
今週も、張り切っていきましょう!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
明日の予定
おはようございます。 ありんこです。
明日は、京都行きなので、一日休ませていただきます。
なお、工場は通常通り営業いたしております(父が張り切って仕事してます)。
明日、お休みを頂くため、仕事の段取りをしていたので、ブログ更新をおろそかにしていました(スイマセン
)
最近は、仕事以外のネタが多いように思いますが、これには理由があります。
それは、同じネタばかりで、マンネリ化しない為です。
もちろん、メインネタは、鈑金塗装です。
これは、一般のお客様向けに、お客様目線で考え、難しい業界用語等はあまり使用せず、お客様が本当に欲しがっている情報の提供を信念において、紹介させていただいてます。
なので、車に詳しい方なら、「そんなモン知ってるわい!」と思う基本内容でも、車の事が全然分からないというお客様に分かるよう、言葉を選びながら書かせていただきます。
ですから、どんな小さな事、気になってるけど誰に聞いたらよいか分からない事でも、是非お尋ね下さいね。
一般のお客様に、わかりやすい説明を心がけております。
そして、こういうネタばかりだと、ネタ不足や、マンネリ化しそうなので、メイン(鈑金塗装)以外のネタも、どんどん書いて行きます。
それがご縁で、知り合うキッカケになったお客様もいらっしゃいます。
たとえば、水泳のネタを書けば、「プールで見た事があります。」といって、来店していただいたり、電車ネタを書けば、それに反応して、工場にやってくる方も( ^ _ ^ )
という事で、当ブログは、ありんことお客様との出会う(知り合う)キッカケの場として、活用させていただいております。
なので、楽しみにしてもらえるブログを目指します。
毎回、どんな内容になるかは、私もわかりません。(次は京都ネタになる事、間違いはありませんが…)
お楽しみに!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
カプセルホテル + ビジネスホテル = ?
こんにちは。 ありんこです。
今日は久々の良い天気ですね。
洗濯物は今日まとめてするチャンスですよ! 奥さん!!(笑)
さてさて、今週の土曜日(6月4日)は、京都へ京都自動車車体整備共同組合青年部総会に出席してきます。
総会後は、懇親会、二次会、三次会 …
和歌山まで帰って来れないでしょう…
という訳で、宿泊場所を、今昼ごはんを食べながら検索しています。
懇親会以降は祇園で最後まで飲んでるので、その近辺で宿泊します。
2年前は、スーパーホテル四条河原町に泊まりました。
朝食付きで7,480円だったと思います。
場所が場所で、土曜日なので、ビジネスホテルにしては、高額でした。
今年もここに泊まろうかと思ったんですが、すでに満室。
こういう時に、ツイてないと思うネガティブな方!
これは、新しい発見があるキッカケ(チャンス)と思いましょう!
どんな事でもポジティブシンキングを忘れてはいけません!!
という事で、他に何か変わった施設がないか探してた、その時!!
何やらおもしろそうな施設がヒットしました。
その名も、
FIRST CABIN → http://www.first-cabin.jp/
ファーストキャビンって、飛行機のファーストクラスを意識して作られたらしいです。
なんでも、ビジネスホテルと、カプセルホテルの、中間ぐらいな簡易宿泊所らしいですよ。
どんなんやねん!と思いますが、ホームページを見て、なるほどと思いました。
カプセルの中なんですが、カプセルが普通より4倍近くあり、圧迫感が少なく、テーブルもあり、テレビも32型と大きい。
入り口はアコーディオンカーテンだが、女性専用フロアには鍵がなければ入れなかったり、暗証番号ロックの荷物入れがあるので、安心。
しかし、入り口がカーテンの為、隣のイビキが気になる方や、シャワーしかない等の問題もあるそうです。
ここで気になる利用料金ですが、通常料金は一泊5,500円(食事なし)です。
ちょっと高いですが、じゃらんで予約すると、朝飯付きで4,300円!!
一度、どんなモンか泊まってみます!!
僕は、こういうホテル等に泊まる事を、CS(顧客満足度)研修と呼んでいます。
この業界の先輩方に教わった事なんですが、お客様に満足してもらえるサービスを提供するには、まずお客様の立場になって、色々な観点から感じ、実際にサービスを受ける事が重要という事です。
これはホテルだけに限らず、どんな職業にもあてはまる事ですね。
ホテルでも、帝国ホテル、リーガロイヤルホテル、リッツカールトン、ハイアットリージェンシー等の、超一流ホテルのサービスも大事ですが、こういう庶民向けの格安ホテルで、どれだけのサービスが受けられるのかというのも、勉強になる事が多いんですよ!
さあ、土曜日はお休みを頂くので、仕事の段取りを、しっかりしておかなければなりません!
昼からも張り切って仕事しまーす!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
歴史を感じました
こんばんは。 ありんこです。
もう梅雨入りしたんでしょうかね?
気温も差が激しく、体調管理が大変ですよね。
さてさて、今日は地元ネタ。
自分の住んでいる町の歴史って、皆さんどれだけ御存知ですか?
昔は図書館で調べたり、じいちゃんばあちゃんに聞いたり。
今は、インターネットという便利なものがあるので、気軽に調べられますよね。
私も、ちょくちょく色んな事を調べていたんですが、「えっ、そうやったんや!」という事が多々発見できます。
では、一つ紹介します。
橋本市清水にある、ある道路です。
河南道路と斜めに交差しています。
この先は紀ノ川に続いていきます。
では、反対側です。
右側が清水のローソンです。
南向きに伸びており、ちょっと左にカーブしていってます。
この道、アスファルト整備されていますが、数年前までは砂利道でした。
この砂利の中に、あるものが埋まっていたそうです。
では、この道を進んで行きましょう。
南海高野線です。
踏み切りに斜めに交わってます。
軽トラあたりまで近づいていきます。
先程通ってきた道路の感じで進んでいくと、赤い線のようになります。
この赤い線の部分、幅といい、場所といい、何かありそうですね。
この赤線部分の地面をよく見てみると…
ん!?
何か埋まってます。
もうちょい近づくと…
なんと、線路が埋まっているじゃぁあ~りませんか!
この線路、どこに繋がってるかというと…
今来た道の方向に向いています。
そうなんです。
今来た道というのは、電車の廃線跡だったんです。
先程の道が、以前は砂利道で、その中に埋まっているというのが、線路だったんですね。
紀ノ川辺りで、何か資源があり、それを運ぶ貨物線だったらしいです。
では、どこからこの線はきているのか?
先程の赤線の先に来ました。
奥に見えるのが、紀伊清水駅です。
単線にしては、幅の広い敷地ですね。
ホームからかなり離れたところに、分岐も置いてあります。
廃線跡の歴史が、このように垣間見れます。
ついでに、電車から見たら?
こんな感じです。
赤矢印が、最初の画像の所です。
こうみると、綺麗にアーチ型に分岐していってるのが分かりますよね。
皆さんも、自分の住んでいる所の歴史を調べると、普段見慣れている光景が、新しい目で見れるような事があるかもしれませんね。
おまけで、
こうや花鉄道の、観光列車「天空」です。
橋本~極楽橋間で運行しています。
乗車券と、座席指定券(500円)で乗車できます。
木目調の座席や、窓向き座席、展望デッキなどのアレンジがされている、面白い電車です。
極楽橋から高野山までは、ケーブルカーになります。
弘法大師 空海に、ぜひお会いに来てください。
http://www.nankaikoya.jp/tenku/index.html
電車といえば…
来週土曜日に、京都府自動車車体整備共同組合青年部総会に出席の為、京都に行きます。
今回は、近鉄特急に乗車予定です。
また鉄男になるんでしょうねぇ~。
今日はこれから、お客様にゴルフの打ちっぱなしに誘われたので、今からいってきます!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ふぅ…
こんにちは。 ありんこです。
フレーム交換の車ですが、形になってきました。
他の車の修理と平行しての作業なので、時間が掛かってしまっております。
ちなみにこの車、左側面も板金がございます。
もう少々お待ち下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
動画その②
こんにちは。 ありんこです。
前回のブログを御覧になった皆さん、首が痛くないですか?(笑)
今回は、首を痛くならずに見れる動画をアップしました。
私の左手の親指です。
別にどおって事じゃないんですが、意外と反響が多いので…
凄いや、気持ち悪い、などなど…
ちなみに、右手は出来ません。
左手オンリーです。
同じ動きを出来る人を、まだ出会っておりません。
これって、異常? 貴重?
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ゴルフスイング
こんばんは。 ありんこです。
GW前に行ったゴルフの打ちっぱなし時、携帯で撮った自画動画です。
ゴルフ歴1年で、この日は約半年ぶりにクラブを握りました。
前からやってみたかったんですが、初めてYOUTUBEにUPしました(出来ました)。
方向を間違えたので、かなり見難いと思いますが、ゴルフ上手な方、御指導よろしくお願いします。
外車さん いらっしゃ~い
こんばんは。 ありんこです。
今日は、こんな車が入庫しました。
フィアットです。
スイミングの後輩の車です。
左ハンドルのうえ、ミッション車なので、乗りにくいのなんのって…
排気量も、1,360ccと小さいのに、ターボ車なんで、速いのなんのって![]()
しかも、スポーツモードのボタンをポチッと押すと、激速です![]()
![]()
助手席によく乗っていますが、変な感覚になっちゃいます。
で!
今回の修理内容は、
です。
プリウスと喧嘩したらしいです。
早速作業にかかります。
今日はサフェーサーまでですね。
明日納車します。
U君、もうちょっとだけ代車で我慢してよ~。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇













































