ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装 -108ページ目

暑い~

おはようございます。 ありんこです。



今日から新しい一週間が始まりました。


先週の暑さが今週も続くと思うと、ゾッっとしますね。


皆さん、熱中症にはお気を付け下さい!!



車も暑さ対策で、風通し等の改善をしています。


それがこれだぁ~




ありんこ奮闘中!

これで走ると、凄く風通しが良い車ですね!







…ウソウソ!!



ありんこ奮闘中!

ちゃんとパネルをひっつけますよ!!


今週中に納車ですね。



さてさて、今から同級生の歯医者に行って治療してきます。


今週もよろしくお願いします。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




家のPC

ありんこ奮闘中!-20110624223557.jpg

メモリ、アウトっぽい…

PC買い替えかな

十年近くもったなぁ

落し物は

おはようございます。 ありんこです。



昨日の事なんですが、仕事後、自宅に戻るとチビ②が早速遊びたいとお誘い。


今日は野球らしいです。


家の前の駐車場では、他の車にボールが当たる可能性が大なので、みんなでチャリンコに乗って近くの公園に出発。


すると、ゴミゴミゴミ…


散らばってます。


ほんまに今の若い者はむかっと思いながらも、自分の若い頃を思い出すと…、恥ずかしくなりましたあせる



早速チビ②とゴミ拾いをしていたら、チビがあるものを発見。


ナイロン袋に入った小銭でした。


チビは「もって帰ろう!」と言うので、ここはキチっと教えておかなければと思い、警察署に3人で届出。


チビ②は、初めての警察署内部潜入に緊張気味でしたが、受付で「落し物届けにきましたー!」と、大きな声で小銭を提出。


拾得物として、ちゃんと処理してもらいました。


署員に確認してもらうと、77円とスーパーのレシートでした。


こういう時、持ち主が見つかると、何%貰える権利があるのですが、今回は子供達への教育がメインなのと、金額が金額な為に辞退しました。


帰り際に、署員にキチっと敬礼して帰ったチビ②を見て、お父ちゃん嬉しかったよ!!




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




一日遅れの…


ありんこ奮闘中!-20110620222326.jpg


父の日でした。


中身は…


ビールでした(#⌒∇⌒#)ゞ


新品パネルの不具合②

こんにちは。 ありんこです。



今日から新しい一週間が始まりましたね。


今週もよろしくお願いいたします。



さてさて、以前に、新品パネルが裂けていたブログを書きましたね。


入荷したらまずチェック!


今日も、新品パネルをチェックしていたら、またです…




ありんこ奮闘中!-20110620100320.jpg

前回とは別のメーカーの、リヤフェンダーの新品パネルです。


このパネルの、ちょうど中心部分に、歪みがありました。




ありんこ奮闘中!


赤く囲ってる部分です。


ちょっと分かりずらいですね。




ありんこ奮闘中!

こっちの画像の方が分かりやすいと思います。



このパーツが、当社にきてから出来た歪みなら、もちろん当社に責任があります。


しかし、この歪みは完全に、当社に納品される以前にできたものです。



パネル類は、ほとんど部品商がチェックする事がありません。



部品商がメーカーから取り寄せて、工場に納品して、初めて工場の人間によって開封点検される事がほとんどです。



じゃぁ、責任はメーカー? 部品商?


ちゃんとチェックしてほしいモンです!!



もちろん、この部品は使用せず、ちゃんとした歪みの無い物を使用するので、再発注します。



別の件ですが、ある新品パネルを注文したところ、3度続けて、同じ部分が凹んでた事がありました。


お客様に長い時間お待たせし、ご迷惑をかけてしまい、申し訳ないですし、当社としても、とんでもないロスです。



でも、この問題はどの車屋さんでもある事です。


ちなみに、以前紹介した裂けたパネルの原因追求レポート、まだ提出されません。


部品を提供する側の企業努力を見せてもらいたいものです。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


インカのめざめ


なんじゃこりゃ?


ありんこ奮闘中!-20110616124537.jpg

防錆剤

おはようございます。 ありんこです。



以前のブログからの続きです。

今日は、防錆剤についてです。


防錆剤とは字の如く、錆を防ぐ役目をします。


今回使用したのは



ありんこ奮闘中!

ココです。


新品ドアパネルの底部ですね。


以前のブログで、シーリングを紹介しましたね。


しかし、この黄色く囲った底の部分は、内部に水が貯まります。


数箇所穴が開いていて、そこから抜けるようになっていますが、抜け切れない水が残ってしまいます。


すると、そこから錆が発生してしまいます。


そこで、水が貯まる部分に、防錆剤を塗布します。



ありんこ奮闘中!-20110614115618.jpg

ようするに、水が貯まりそうな所に、先に油の膜(防錆剤)を被せておけば、水が貯まらないという訳です。


これが出来ていない場合、ドアの下側に錆が発生しやすくなります。


この作業、されてない工場が結構あります。


こんな所にも、工場の作業内容の差が出てきます。


当社ではもちろん、必要な場所は必ず塗布しております。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


新しい週の始まり

おはようございます。 ありんこです。



昨日の会議ですが、和歌山市民会館で行われたんですが、駐車場に入れない…


入り口で、10台程が順番待ちをしている満車状態で、こりゃあアカンと思い、周辺のパーキングを探しまくるも、10ヶ所続けて、満車。


和歌山市駅近くの路地に入った所で、やっと空きを見つけて、急いで会場に駆けつけるも、10分遅刻。


市民会館、要注意です。



会議では、今期の活動内容が議論され、企画立案がされました。


私も、この内容は見てみたかったので、参加者が増えるだろうと思います。


常に、時代の流れに沿った(遅れない)技術を、勉強しなければなりません。



昨日のブログで天気大丈夫そうと書きましたが、和歌山からの帰り道、とてつもない豪雨で、ワイパー全快でも間に合わず、時速40㎞ぐらいで走行しないと危険でした。


夕方ですが視界が悪く、ヘッドライトを点灯してたんですが、ヘッドライトどころか、ポジションランプも点灯していない車が半数以上!


対向車、後続車に自車の存在を示す役目なのに、危険でした。


とにかく、夕暮れ時は早期点灯、雨で視界不良時は必ず点灯を心がけましょう!!



今日から新しい一週間が始まりましたね。


今週もよろしくお願いします。



P.S. 先月和歌山車協青年部総会で講演していただいた、神山憲秀氏が作った「志塾」の冊子を購入させていただきました。


勉強させていただきます。



ありんこ奮闘中!-20110613090154.jpg



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


日曜日ですが、会議です。

こんにちは。 ありんこです。



今日は雨大丈夫そうですね。(昼からは分かりませんが…)


朝からチビ達も、喜んでサッカーの練習に行きました。



ありんこはというと、今日は14時から和歌山市内で、和歌山県自動車車体整備協同組合青年部の幹事会です。


新会長になって新しい体制で、これからの活動内容等を話し合ってきます。


では、行ってきます。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


パネル取替え時、こんな作業も

おはようございます。 ありんこです。



今朝は雨風が凄いですね~。


出勤途中、傘が飛ばされそうになりました。


皆さん、突然の突風に、ご注意下さい。


あと、スカートの女性も…



昨日は、僕のAKB48の押しメンの「ともちん」こと「板野友美」ちゃんが、4位から8位に下がってしまい、ショックでした…




さて、前回のドアパネル交換の続きなんですが、塗装以外にも、チョコチョコとした作業が必要になります。


ドアパネルは、2枚の鉄板(表裏)を合わせてできています。


その、重なってる部分には、隙間があります。


そのまま取り付けてしまうと、そこから雨水が浸入し、錆び発生の原因になってしまいます。


なので、この部分に、シーリングを施工し、雨水の侵入を防ぎます。



ありんこ奮闘中!-20110610100447.jpg

上から下に向けて、シーリングを流した所です。


次に、右方向にシーリングをしていきます。



なお、このシーリングですが、メーカーによっては、新品パネル状態から施工されてくる物もあります。



次は、防錆ワックスや、配線なんかも紹介しようかと思います。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇