偽りの人生 ~大人になりきれなかった小羊~ -4ページ目

また会いたいとは思えない

今日は一日寝ていました。

全く何をやる気にも起きずって感じで…。

かなりメンタル弱いなって感じます。

 

自分は、「また会いたいとは思えない」

そんなことばかり言われてきましたから。

ある人に言われたこの言葉が強烈に心に残っていて、何か問題があるごとにこの言葉が思い出されて…

人格を否定されると、相当落ち込んでしまいます。

人間としての魅力は0です。

あなたがいてよかったと思われたことは一度もありませんから。

楽しい。また会いたい。そんなこと、言われたことありません。

 

こういう気持ち、思い出したくなかったんですが、

また思い出して、涙が出そうになりました。

 

近年、人間関係でも不調続きで、続け様に嫌われ、避けられ、問題が生じていたし、

 

昨年は、他県で資格の学校に通う生活を始めましたが、夏に、実習初日で、指導者と合わず、適応障害、

半年で退学。

 

うまくいかないことばかりが続いていましたから。

 

どんどん自尊心が失われていくようで、怖いです。

 

補足の想い

昨日の話の補足ですが、

 

自分は昨日のメッセージは、遠回しに、「やめてくれ」と言われているのではないだろうか

 

とも思ってしまいました。

 

気を使われて、直ではそのようには言えないけども、私の方からやめるように持っていってるのではないだろうか…

 

と深み読みというか、どうしても裏を読んでしまうわけです。

 

また、言われてないだけで、他の生徒も皆、本当は同じように私のことを思っているのではないだろうか…

 

そのようにも思えてきました。

 

でも、こうなってくると、自分の仕事の適性にも関わってくるわけで、

 

そもそも、この仕事をやってること自体が間違い…ということになってくるわけです。

 

何か否定的な事件があると、全てマイナス、マイナスへと捉えてしまう心の特徴があります。

 

仕事もそう簡単に増えるということはなさそうですし、

 

少なくとも、今の現場に未来はないのかなと思っています。

 

個別とは言え、一度に複数人というのも、自分には合ってないとも感じています。

 

今の現場はあくまでも一所属先として捉えることしか、メリットはなさそうです。

 

メインの勤務先としては、期待薄ですね。

 

少なくとも、講師、先生として、否定の意見があったわけですから、自分は重大、深刻に受けとめています。

 

今も心が重たいですね。非常に落ちています。

 

ある程度の期間、担当して、成績が上がらないから変えられた…ということではないですからね。

 

週1回、僅か6回の担当で、先生としての人格を否定されたわけですから。

 

来週以降がすごくやりづらいです。

苦情がありました

先月、授業数が減らされた件ですが、やはりその生徒かつ母親から苦情があったことが原因だったことが分かりました。

今日は担当授業後にふと教室長に呼ばれ、その旨が伝えられました。

その内容をまとめると、「私の指導が分かりにくい。その生徒が塾が面白くなく、しんどくなっていた。何度もトイレに行ってた」。

つまり、つきっきりで隙間なく授業をしていたことが問題だったよう。柔軟に休憩を挟んだりもうちょっと楽しくなるような授業、関わり方をするよう伝えられました。

 

確かに、指導することにいっぱいいっぱいになっていたところがあって、きっちりしようとし過ぎて、柔軟に対応できていなかったところはあったとは思います。

 

教室長は私にそう伝えながらも、「私は真面目に仕事して下さっている。他の生徒さんからそういった意見はない」と、あくまでもその生徒また保護者さんが少し熱心というか、「入りたての頃は五日位毎日メールをくれていた」など、変わっているところがあるので…と、あまり難しく捉え過ぎないようにと、しっかりフォローはしてくれていましたが、、、

 

私としては、一つ苦情があったと言うことで、ショックですし、魔に受けとってしまいます。自分の指導の件で、塾にご迷惑をおかけした事実は間違いないので。。

 

なので、あんまり間に受けないでと言われても、落ち込みますよね。

少し自信をなくしかねない…と思います。

 

個別だから相性とかはどうしてもあるし、こういったことは起こりうるものだと言うことは重々承知しているのですが。

 

遠回しに言われても、自分自身を否定されてしまったように、自分は受け取ってしまいます。

 

「自分は一生懸命やっているのにな…」

「やっぱり自分はダメなのかな…」と。

自分自身がそもそも人間的に魅力がないから、生徒にもよく思われてはいない…と。

 

教室長は、私の授業内容とかを見ていても、熱心にきちんと指導しているはよく分かっているので、私のことは信頼していると言って下さっていますし、丁寧で肯定的な言い回しで私に伝えてくれていますが、実際はどうなんだ…と思ってしまいます。

 

これでは担当も増やしてもらえないなと思います。

 

別に、怒ったわけでも、冷たくしたわけでも、何か指導に怠慢があったわけでもないし、適切に関わってたつもりだったのにな…

正直、あれで苦情を言われたらどうしようもない…と。

 

最近は個人面談の時期で、幸い、他の指導生徒さんからは、私に対する否定的な意見はなかったようですが…

 

確かに自分は指導することに精一杯になってて、ワンクッション置いた授業の進め方、関わり方はできていなかったと思います。

 

教室長さん曰く、生徒の学力向上はもちろんだが、塾が楽しいと思ってもらえる場所にすることが、もう一つ大事な目標であると。

 

自分はその視点なかったなと思います。

 

なので、今後はその視点も念頭に置きながら、勤務をしていきたいと思います。

 

自分は打たれ弱いですが、真摯に受けてめて、一つ一つ経験して学んでいくしかありませんね。

 

一生懸命やって、僅か1ヶ月ほどでこれじゃ堪えるね。

 

次またこんなことがあったらどうしよう…怖いです。