杉本晃志郎のへろへろブログ(復活編) -7ページ目

明日の注目株

日経平均は大幅続落。注目株では、ファーストエスコが3日連続S高。

◎ファーストエスコ(9514)
一時32600円まで下落してから乱高下の末に3日S高。一旦利食い後、
4万円以上で買い戻す羽目に。この高値圏で出来高増のS高は強すぎるの一言。
まだまだ意外高に発展する可能性が高い。

◎廣済堂(7868)
かなり過熱感があって買い辛かったが、引けにかけて買ってきたので買い参戦し、S高。
この乖離率でのS高は凄い。明日も意外高を期待したい。

○ゼニス羽田(5289)
出来高急増で上放れ。引け前にダレたので、160円前後を拾い。
高寄りを期待。

○いであ(9768)
連続S高の可能性が低いと見て、904~940円で一旦利食い後、
830~855円で買い戻しました。
出来高増下髭陰線引け。明日は高寄りから切り返すと見ている。

○TOKAI(3167)
一服だが、5日線接近から切り返す可能性は高い。

○日本風力開発(2766)
最後売り気配で終わったが、引け新値。
調整後、10万円を狙う動きになりそうだ。

△日本鋳造(5609)
一時154円まで上昇後、137円まで急落の乱高下。
株式新聞の記事で上昇した株は癖が悪い。
まだ終わっていないですが、一旦撤退しました。

△ヤマタネ(9305)
はらみ線だが、やや押し過ぎた感。123、124円で損切り撤退。

△古河電池(6937)
安寄り後、一時825円まで上昇。利食いしました。様子見。

☆東電(9501)
国際評価尺度がレベル7に引き上げられた事が嫌気された感じだ。
一時539円まで上昇も大きく反落。調整に入りそうだ。

後場の注目株

日経平均は小幅反落。
◎ファーストエスコ(9514)
値付かずで連続ストップ高。後場も寄らない感じだが、寄ったら買い増し予定。
明日は利食い方針も高い所はありそうだ。

◎いであ(9768)
環境調査関連株。急騰後の初押しが買いだった。841円~S高で買い参戦。
6日はS高後、乱高下したが、今日は過熱感が無い。
S高引けだと明日もS高する可能性も。

○日本鋳造(5609)
ハラミ線。146円以下を買い。
急騰後の初押しなので、140円台は買いと見ている。

○日特建設(1929)、ヤマタネ(9305)、フルキャスト(4848)
それぞれ前場高値抜け条件で押し目買い。

○古川電池(6937)
出来高増十字線。押し目は買いになりそうだ。

○虹技(5603)
スンナリ寄り。出来高減なので様子見だが、280円台は買いか?

○TOKAI(3167)
高寄ったが、金曜日のレンジ内での動き。
400円前後で保ち合ってから上放れる可能性が高い。

○日建工学(9767)
株式新聞の記事で上昇し、S高。買い逃したが、今日に関しては買い。

○東電(9501)
一時S高手前の496円まで上昇。
連続S高も期待したが、今日は難しいか? 
様子見。

明日の注目株

日経平均は続伸も年度内最終商い日は盛り上がりに欠ける相場。
明日の新年度入り初日では活況になって欲しい。

○東日カーライフ(8291)
特別利益発生で人気。S高。400万株以上の買い物を残した。
買い参戦しなかったが、買うべきだったか。

○林兼産業(2286)
養殖産業の拡大から思惑買い。出来高急増。
引け前に打診。

○日本風力開発(2766)
続落だが、底堅い動きが続いている。
切り返すとしたら明日だろう。

○サニックス(4651)
注意喚起が嫌気されたのか、安寄りは意外だった。
5日線接近で止まっているので終わってはいないが
一旦撤退。

△高島(8007)
太陽光関連株は総じて軟調。
寄り後下振れたので、一旦損切り。
まだ終わったとは言えない。切り返しの動きになれば再度参戦したい。

△UBIC(2158)
寄り付き近辺で利食い。出来高減かぶせ陰線なので、様子見。

△東京特殊電線(5807)
寄り付き近辺で早売り。その後141円まで上昇したが、ひけにかけて急落。
戻り売り。

△沖電線(5815)
大きなギャップアップが無かったのは意外。
これも寄り付き近辺で小幅利食いしました。

△日本タングステン(6998)
5日線は割れていないが、高値からやや押し過ぎた感。様子見。

●住石ホールディングス(1514)
5日線割れ。少しだけ引け前に133、134円で空売りしました。

●東電(9501)
寄り付き55円高も結局、引けにかけて売られ、変わらずの引け。
昼のニュースで原発の40キロ先でIAEA基準上回る放射性物質が
観測された事で、後場寄りから売り気配になったのが影響した感じだ。

昨日大引けに買った機関は、本日利食いしたと見る。

推奨株のフォロー

日経平均は後場に入り、上げ幅を拡大。大幅高で引けた。
東電が引け前に大量の買い物が入ったのには驚き。
注目株では、サニックス、高島が一時急上昇。UBICもヒット。

○サニックス(4651)
一時、268円まで上昇もその後は下げ基調となり、上髭陽線引け。
14時以降、255円から243円まで買い下りましたが、買いが早過ぎた。
ただ、増担保規制が無ければ、明日の高寄りは確実と見ている。

◎高島(8007)
一時203円まで上昇も行って来い。十字陰線引け。
200円前後は少し利食い190~195円は買い下がり。
出来高増の下値切り上げ足。200円乗せ引けまでの押し目は更に拾いたい。

◎UBIC(2158)
10300円の高値引け。前場引け値から1万円以上の上昇。
ここからは売り上がりたいが、割安感はまだ強い。意外高を期待。

◎東京特殊電線(5807)
後場、108、109円で買い戻し。630万株以上の買い残しでS高。
明日もそこそこ高い所はありそうだ。

◎沖電線(5815)
S高の可能性が高いと見て、後場185~187円を拾いました。
2004年の大相場の様に、空売りが入れば意外高も狙える。

○日本タングステン(6998)
後場一時350円まで上昇も行って来い。ここからの押し目は買いになりそうだ。

○住石ホールディングス(1514)
後場買われ、144円の高値引け。出来高が物足りないが需給は好転。

○日本風力開発(2766)
一時8万円割れも引け新値。出来高も昨日と同水準。
上放れる可能性が高くなってきた。

●東電(9501)
大引け直前に買いが入り、3999万株が引けで出来た。
売り残しは僅か794万株。やり方が上手すぎ。
明日は一転買い気配で始まる可能性が高い。

午後の注目株


日経平均は反発。電線株が軒並み高。東電は連続S安。

◎サニックス(4651)
太陽光関連では一番動きが強い。前場高値抜けから更に伸びそうだ。
押し目買い。

◎高島(8007)
大きく高寄ったので、寄り値以上で少し利食いも180円台は買い増し。
押し目は更に拾って、200円抜けを待ちたい。

◎UBIC(2158)
安寄りも8800円台はナンピン。前場高値抜けで追加したい。
今期連結1株利益1112円予想。1万円抜けは狙える。

○東京特殊電線(5807)
105~109円で買い参戦も何度もS高崩れしたので撤退したが、
結局、前場はS高引け。乖離率からは空売りもしづらい。振るい落とされたか。

○日本タングステン(6998)
放射線遮へい材となるタングステンが材料視されている。
初押しが狙いになりそう。

○住石ホールディングス(1514)
140~142円で一旦撤退。まだ日柄調整が足らない感じだ。
140円以上引け条件で再度買い参戦したい。

○ウェストHD(1407)
寄り付きで利食い。高値更新だが、出来高減で様子見。

○日本風力開発(2766)
寄り付きから大幅高。ここからは新しい材料が出ないと買い辛い。

●東電(9501)
S安手前で寄ったが、5%程度のリバウンドのみで下落。
連続S安。ただ、一本調子で下げているので、落ち着けば
リバウンドは狙える。
後場、一旦寄れば買いになる可能性はある。

午後の注目株


○サニックス(4651)
太陽光エネルギー関連株として買われている。前場高値抜けは買い。引けにかけても買い。

○中国工業(5974)
出来高が更に急増。引けにかけて買い。

○住石ホールディングス(1514)
前場十字線引け。下値切り上げ足。押し目買いと見ている。

○日本風力開発(2766)
反落だが、75000円以下は拾っている。
金曜日の安値70500円を割れない動きになれば、切り返しは可能。

○三井松島(1518)
5日線接近から反発の動き。代替エネルギー関連株は総じて強い。
引け新値を狙える位置だが、出来高が伴っていないので、様子見。

○兼松日産(7961)
まだ終わっていないが、出来高が急減。5日線から切り返すかがポイント。

○西芝電機(6591)
品薄株だが、前場高値抜けは買い。S高が狙える。

△エスバイエル(1919)
金曜日の引け前は買いだった。
一時113円まで上昇。寄り付きで利食いしました。
出来高減陰線なので、様子見。

△ダイセキ環境ソリューション(1712)
空売りが急増したので期待したが、高寄り後急落。
17万円割れで損切りしました。

△若築建設(1888)
出来高急減。5日線割れ。
結果的には、24日の5日線乖離60%が勝負売りだった。

△不動建設(1813)
200円割れ。復興建設株相場は終了した感が強い。

●東電(9501)
復旧作業長期化が嫌気されている。完全に行って来い。
想定以上の出来事とはいえ、この非常事態を防ぐ事はできなかったのか?
東電トップや政府に強い憤りを感じる。
放射能漏れと計画停電による経済損失は計り知れない。

明日の注目株

日経平均は小幅続落。
やり過ぎの感はあるが、今日も復興関連株が乱舞。

◎若築建設(1888)
引けにかけて急伸し、
S高。売買代金100億円以上できる貸借株で
5日線乖離が60%以上は初めて見たかも知れない。

売り禁が予想されるが、明日も相当高い所がありそうだ。

◎住石ホールディングス(1514)
S高になる可能性が高いと見て、前場115円から勝負買い。
338万株の買い物を残して、S高。明日も期待したい。

◎日本風力開発(2766)
寄り付きから買い参戦。S高。8000株近い買い残し。明日は利食い方針。

○三井松島(1893)
出来高急増で200円乗せ。14時以降、204~206円で買いました。

○佐田建設(1826)
138円寄りには驚いた。40円以上抜き。
久々に大きな利食い。

○不動建設(1813)
37円高寄り。一時S近くまで上昇。
売ったり買ったりしていたが、最後シッカリ。
売り方は全員踏まされており、まだまだ踏み上げ相場が続きそうだ。

○日特建設(1929)
寄り付き34円高。223円~239円で利食いしました。
出来高減陰線で様子見。

○日本鋳鉄管(5612)
寄り付き56円高のヒット。寄り付きで利食いしたが、結局、連続S高。
5日線乖離54%と超過熱感。ここからは見ているだけになりそう。

○兼松日産(7961)
前場でS高。気付くのが遅くて、乗れなかったのが痛い。

●東電(9501)
配当予想を未定に修正。一時860円まで下落。
昨日の高値から300円以上の下落。

○日医工(大・4541)
引け前に、2165円前後で打診。

明日の注目株

◎佐田建設(1826)
前場92円から買い参戦。引け前の乱高下に巻き込まれ、一時91円まで下落したが、
結局S高で引けた。明日も人気は必至。早売りに注意したい。

◎不動テトラ(1813)
一時225円まで上昇も引け前に急落。引け前に少し買いなおし。
引け後売り禁だが、空売りは更に急増。明日も高い所はありそうだ。

○日特建設(1929)
一時連続S高も引け前に急落。
一時172円まで突っ込んだが、192円引け。
昨日の玉は一旦利食い後、185円前後から買い戻し。
高寄りから再度200円抜けを期待。

◎若築建設(1888)
安寄ったので、早目に切ったが早売り。一時130円まで上昇。
引け前に一時106円まで急落したが、そこが絶好の買い場だった。
引けは118円。空売りは急増。明日も人気しそうだ。

○日本鋳鉄管(5612)
後場192円から買い参戦し、S高。引けにかけての乱高下に
巻き込まれたが、結局S高引け。明日も期待。

◎日本風力開発(2766)
寄り付きから63000円までで早売り。大幅高で引けた。明日も期待できる。

●東電(9501)
安寄りは意外だったが、その後の売り乗せの対応がまずかった。

後場一時1175円まで上昇。結局、ほぼトントンで買い戻す羽目に。
結果的には、最後行って来い。持続すべきだった。

推奨株のフォロー

日経平均は引けにかけてシッカリ。9600円を回復。

◎日特建設(1929)
後場寄りは弱かったが、S高引け。
783万株以上の買い残し。明日も期待。

◎日本風力開発(2766)
後場は寄らなかった。
5000株以上の買い残し。明日は一旦利食い方針。

○五洋建設(1893)
一時S高も結局、S高崩れ引け。
一部撤退したが、残りは明日の高い所を待ちたい。

○若築建設(1888)
台替わりS高。明日も高い所はありそうだ。

●東電(9501)
1800万株以上の買い残しだが、最後298万株の売り物が比例配分。
明日はそれ程、ギャップアップは無いと見ているが、売り乗せ方針。

☆不動テトラ(1813)
まさかのS高。売買代金138億。
不動建設時代も大相場。やはりこの株が大本命か?

後場の注目株

NY市場が3日連続で大幅高。東京市場も大幅続伸。
建設株が人気。リバウンドは一巡か?

◎日特建設(1929)
不動建設と業務提携している点から人気。初動なので買い易い。S高条件で買い。

◎日本風力開発(2766)
代替エネルギー関連として再人気。S高手前から買い参戦。

◎五洋建設(1893)
津波関連株の本命。前場高値抜けは買い。

○若築建設(1888)
これも前場高値抜けは買いだろう。台替わりS高の可能性もある。

●東電(9501)
S高で再度売り参戦。
今日は台替わりなので、S高で引ける可能性はあるが、
底値から既に50%以上の上昇。
明日は間違いなく売り。売り乗せする予定。