夏ボーナス振り分け予定と児童手当入金とまだあるスーパーセールラスト購入品(小声) | 個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

世帯年収1200万。
専業主婦です。

2歳差男子3人を子育て中。
三男は重症心身障害児で支援学校に通っています。

子どもの話、お金の話、音楽、漫画、アニメ、推しの話で構成されています。

こんにちはニコニコ


イベントバナー



イベントバナー



はい真顔


まだ続く、購入品のはなしね(笑)


もういいって?

私も胸焼けしてる(笑)



洗濯物のニオイをとるやつ。

梅雨だし。

気になったので、お試しで買ってみます。


 

ドラえもんの本。次男選択。

算数のお勉強系のシリーズになりました。

立ち読みしましたが、本質から理解できそうな内容でよさそうです照れ

 

  

 

そしてちゃっかり一緒に自分のマンガも購入(笑)

 


この他、旦那の趣味関連のものを1つ購入してまして。



計17店舗となりましたチーン



これまでの購入品は、こちら。




ポイント獲得上限いってないよね?💦

大丈夫かな滝汗

1つ1つの金額はそこまで大きくないので、大丈夫だと思うのですが。




前半に購入したものは、ほぼ届きましたニコニコ




先ほどは、ポストにお茶が✨



これも届きましたよ✨


なかなかよいです💕
またレビューします!







さて。


旦那の夏ボーナスまで、あと10日ほど。



夏ボーナスの振り分けはね…ほぼ毎年一緒なのよ。



昨年は、コロナの応援金みたいなものが上乗せされていつもより10万近く多かったのですが、



今年は例年通り、手取り105~110万辺りだと思われます。



今年も変わり映えしませんが、

振り分け予定をメモします。



振り分け予定は、こちら。


住宅ローン                ¥204,785

教育積立                    ¥160,000

学資保険                    ¥155,970

旦那小遣い                  ¥50,000

私 美容院代                 ¥10,000

自動車保険                  ¥43,000

車検積立                    ¥100,000

ふるさと納税            ¥150,000

インフル予防接種代  ¥20,000

子どもサプリ代          ¥37,540

その他保険料              ¥10,000

楽天購入代金              ¥54,000

―――――――――――――――――――――

計  ¥995,295



ほらね、ほぼ余らんでしょ笑い泣き



ボーナスを105万とすると、残り5万ほどなので、これ夏休み費用で消えるのでは?滝汗



いつもボーナスから、私もお小遣い5万円貰ってますが、今回はスーパーセールの支払いに充てます札束自分のものめっちゃ買ってるからね。


美容院代はちょうだい。

半年に1回しか行かないんだから。



教育積立、学資保険、車検積立などは一応貯蓄ですが…6月給与から純貯蓄口座に少しでも入れたいですね泣き笑い



子どもサプリ代は、普段スナック菓子などのお菓子はほとんど食べない子どもたちですが


太ってるわけでもないし、制限してるわけでもないけど食べないのよね。だから太らないのか。


カルシウムやビタミンの入った子ども向け栄養補助グミを2日に1回くらい食べてます。


それの年払いですね。



インフル予防接種代も家族全員で受けるので結構しますね絶望

予防接種で思い出したけど、長男は今年は二種混合も受けねば。



以上ですDASH!



これらはもう動かしようがないので、あとは残金を少しでも貯蓄に回せるように頑張ります!






今日は、児童手当の入金日でした!


子ども3人分で、¥140,000


今回も次男の口座に全額入金しましたニコニコ



これにより、次男の口座残高は、


¥2,185,703


となりました。



目標は、260万円。


250でもいいんだけど、長男の口座残高が260だから、同じにしようかなってだけね。



順調にいけば、来年の6月には貯まるかな。


ここだけは死守します!



では、またパー