娘:2017年12月生まれ保育園年長

こどもちゃれんじ:0歳3か月~4歳11か月

七田式プリントB:4歳0か月~4歳8か月【完】

七田式プリントC:5歳0か月~5歳8か月【完】

こどもちゃれんじEnglish:2歳2か月~4歳4か月

ミライコイングリッシュ:4歳5か月~【完】

トド英語:4歳5か月~

オンライン英会話:4歳5か月~

七田式プリントD:5歳8か月~


花就学準備中花

自主性、論理的思考力、道徳心を育てる

認知能力と非認知能力をバランスよく

長期的な目線で取り組んでいきたいです



算数アプリ「クレタクラス」
半額で1か月お試しできるキャンペーンを開催中キラキラ


クレタクラスを始めてはや3週間。
順調に進んでいますチュー
-PR-お声がけいただきお試しさせてもらっています

  クレタクラスの進め方


クレタクラスは進度がきっちり決まっていて、
1レベル12ユニット、1ユニットが4週間で終わるカリキュラム。
1ユニットは月曜日から金曜日まで5日間で進めるようになっていて、月から水までは新しいことを学び、木、金は復習に充てられています。


1日分の内容はこんな感じで、
まずは「ふれあい物語」というアニメを見ながら今回のテーマについて学習。
アニメ中に出題された例題を解きながらテーマを理解。

次に、「やってみよう」で練習問題を解いて、最後に「言ってみよう」で問題の答えとなぜその答えになったのかを声に出して説明して約15分です。


  クレタクラスはここが違う!


クレタクラスのすごいところは、
アニメがよくできてる!
短いながらもストーリーがあり、キャラクターが可愛く、にくめない感じの悪役もいて、子どもが入り込みやすい。

娘はこのアニメパートが大好きで、
自分から「クレタクラスやっていい?」と聞いてくる!びっくりびっくりびっくり

これホント驚きで!

他の家庭学習は、ノルマというか、
それをやらないとYouTubeが見られない、
ご褒美を得るために仕方なくやっている感が否めません・・・


が、クレタクラスはそれ自体が楽しみでやっているキラキラキラキラ

土日は新しいレッスンがないので、
「前にやったことあるのをやってもいい?お願いと聞いてくるくらい大好き♡

自分から勉強したいって言ってくれるなんて。
親がめちゃくちゃ楽~!!!



娘が4歳の時、七田式プリントBを使って毎日の家庭学習を習慣付けようとしましたが、
一時期勉強イヤイヤ期で大変でしたアセアセ

何とかプリントBは終わらせたものの、無理にやらせても身につかないだろうし私も大変なので、そこから4か月七田式はお休み・・・


きっとクレタクラスだったら。
まだ家庭学習の習慣が身に付いていない時期や、プリント嫌!となったとしても、勉強とは思わずに楽しく取り組めただろうなあと思いますニコニコ

楽しく勉強したい子におすすめ!



  1日15分で効果はあるの?

クレタクラスは毎日15分取り組むのが目安です。

15分だけ?と少なく思えるのですが、これは忘却曲線に即した効果的な勉強の仕方がポイントになっていますキラキラ


幼い子どもが集中できるのは20分程度なので、一度にたくさんの内容を学ぶのではなく、短い時間に集中して取り組み、定期的に復習することで定着させる!


1日15分なら親が共働きでも、

保育園から帰宅後~就寝までの短い時間でも、難なく取り組むことができますウインク



  クレタクラスで学べることは?

クレタクラスは計算問題よりも思考的な問題が多くなっています。

計算能力は重要ですが、解き方を暗記してひたすら練習問題を解くだけでは応用力や類推する力が育たず、高学年になった時に成績が伸び悩んだり、算数が嫌いになってしまったりすることにもなるのだそう。


クレタクラスでは計算問題にしても、概念を理解できるように数量感覚を高めることを重視。

また、計算問題だけでなく、図形や推測などのコンテンツを通して子どもの思考力を育成し、数学への興味を高める工夫がされていますにっこり



うちの娘は計算が苦手でアセアセ
くもんの問題集を使って毎日コツコツ練習し、半年以上かけて足す1のレベルから20までの繰り下がりのある引き算ができるレベルまで進めました。
これはこれで、本当にやって良かったと思っていますニコニコ


一方で、先々まで考えると、
大切なのは、数学的な考え方、感覚を掴むこと、数学の魅力、楽しさを知ること、
1つの法則から他の法則に結びつけるような発展的な思考力の糸口を見つけること、
なのではないかと鉛筆

クレタクラスでは音声や動画を使って図形を動かしたり線を回転させたりしながら解説してくれるので、直感的に理解しやすいのも算数アプリならではのメリットを感じましたキラキラ



半額でお試し!1か月1,900円


紹介コード【A688E8】


まずはアプリをダウンロード!
(⬇下にスクロールして「学びたくなる3-8歳向けの算数」と書かれたリンクをポチ)

月額プラン3,800円(サブスク)のところ、初月を半額1,900円でスタートすることができます️ニコニコ

紹介コードを入力しないと3,800円かかるのでご注意ください


★紹介コードの入力方法

⇒下のリンクをタップ

⇒アプリをダウンロード

⇒画面下部の「紹介コードを入力する」をタップ

「A688E8」を入力

⇒サブスク申し込み(解約はいつでも可能) 

人数限定だそうなので、気になる方はお早めに★

★1週間無料でお試しすることもできます指差し



★ 英語アプリ️♡1年9か月継続中


★ 紙教材も好きです!