生き辛くなる原因の
白黒思考
0/100思考
について書いた
 
の続きです。
 
「こうなら、きっとこう!」と
思考が凝り固まっていると
 
生き辛いです。
 
白と黒の間のグレーを、
0と100の間の目盛り(30、55、78など・・・)
を探っていきましょう。
 
 
探るには、
まず
自分の思考が極端だと
気づくのが第一歩です。
 
「こうなら、きっとこう!」
という考えを持ったのは
親やメディア、
今まで聞いてきた声などの影響です。
 
それに浸りきっていると
気づくこともできないので…
 
苦しいときは
苦しくなさそうな人に
話してみて
あなたとその人の考えが
どう違うのか聞いてみましょう。
 
多分、
苦しくない人は
柔軟な考え方をしていると思います。
 
心屋塾の
オープンカウンセリングを
利用していただくのも
いいと思います。
 
白黒グレー以外にも、色んな色がある
 
自分の考え方が
偏っていたな、
極端だったな、
白か黒かしかないと思っていたな
 
と気づいたら
 
じゃあ、
グレーだったら
どんな選択肢がある?
どんな可能性がある?
 
柔軟に考える人なら
どんな行動をとる?
 
と考えてみましょう。
 
 
こういう
気持ちのよさそうなところで
ゆったり考えてみる感じで。
 
場所、空気感は
あなたのお好みの雰囲気の場所で。
 
 
腕を回したりして
体も柔らかくして考えてみましょう。
 
 
自分の生活の中では
できなさそう、
この環境では
そんなことは起こらないだろう、
 
そう思うようなことでも、
可能性はあるのかも?
選択できるのかも?
 
と考えてみましょう。
 
白と黒の間、
0と100の間って
どういう段階があるだろう?
 
と考えてみましょう。
 
その間の状態に
自分がなるには、
どう行動すればなれるだろう?
 
と考えてみましょう。
 
 
例えば
『新しいことを始めたいけど
やるなら
成功して突き抜けないといけない。
そう思うと始めるのにもためらう。』
という場合
 
『チャレンジしたいのなら
始めたらいいのかな…
突き抜けなくて中間層でも
自分が充実感を感じて
楽しめばいいのかも…
 
まず、できることから
始めてみようかな…』
 
と考えて動いてみるとかね。
 
 
少しずつでも行動すれば
心と現実が変わります。
 
私もお手伝いしますよニコニコ
 
 
≪関連記事≫
右矢印ジャッジする /生き辛くなる思考パターンその①
右矢印ジャッジを手放す方法

 

右矢印自分を責める・否定する /生き辛くなる思考パターンその②

右矢印自分責め・自己否定を減らす方法①

右矢印自分責め・自己否定を減らす方法②

 

右矢印境界線が無い、薄い /生き辛くなる思考パターンその③

右矢印人との境界線が無い人は、こうして境界線を引こう♪

 

 

虹橘まきの自己紹介はこちら

メールお問い合わせはこちらから

 

=・=・=・=・=・=・=・=

公式LINEはこちら。

ID検索:@044ncusu

=・=・=・=・=・=・=・=

 

ベル 現在募集中