『シボル馬券』YouTubeより
『シボル馬券』YouTubeより


トータルブランディング デザイナーの

アーチ・コア多陀です。

最近、Clubhouseに凝っています。
朝起して、6時台からClubhouseを聴くのが日課となっています。

Clubhouseは日本では、1月にIT猛者や芸能人を中心に流行り、最近は少し過疎化しているイメージのあるClubhouseですが、ボクは1月末からやり出して1ヶ月ほどは色んな部屋を聴いて楽しんでいたのですが、たしかに最近はあまりやっていなかったのですが、

ここ1ヶ月はまた復活して、なんと!自分でも番組を持つほどになり、現在は2つほどやっています。

1つは『デザイナーズトーク』という番組で、デザイナー3人が集まってデザインあるあるや、仕事などのお困り事、諸々を毎週話しするルーム。

デザイナーズトーサムネ
『デザイナーズトーク』Clubhouseより

そして、もうひとつは仕事とは全く関係のない、趣味の競馬予想ルーム。
その名は『シボル馬券』といって、競馬好きが集まってその週末のメインレース(GI)を毎週予想する番組。

シボル馬券
『シボル馬券』Clubhouseより

ただ、ボクがやるClubhouseの番組は、通常のClubhouseと違って、

どちらも「アーカイブ」を残しています。

基本、Clubhouseは録音などをしてはいけないという規定があるので、ボイスメモなどで録音していると警告が出てしまうのだとか。ということで、別の端末で録音した音源を静止画やテロップなどを付けてYouTubeにアップしています。

日本ダービー(5/30)の前日に第1回目の収録をして、その日にアップしたのですが、競馬好きで友人のデザイナーが「参加したい」と表明がありまして、なので2回目は3人で濃い予想トーク!

スクリーンショット 2021-06-06 9.21.35

第2回目は「安田記念」の予想を。
濃いトークと、今回ちょっとルールを決めたので、そのあたりのお話しもしています。

ちなみに余談ですが、もう何年ぐらい前になりますかね。。20〜25年とかでしょうかね。
昔、『ケンチャンワールド』というホームページを運営しておりまして(こちらも完全なる趣味のページです)、そこで競馬の予想大会をやっていたんですね。


dc0db7f7
KWS(ケンチャンワールドステークスの略)

ケンチャンワールドステークス
※架空の新聞です(笑)

実は『シボル馬券』を一緒にやっているトミービンもこの頃から参加していて、この頃から他とは予想がさえていましたよね。予想はもちろん自由なんですが、要は「なぜ、その馬を選んだのか」という理由と、あと結果ですね。たまにものすごい穴を開けたりするんですよね。

今また時代が変わりYouTubeチャンネルで予想するという。


『シボル馬券』(第二回)はこちら



もし、競馬ファンでこのトークがかなり面白いと思った方はチャンネル登録していただければ励みになります(笑)








申込み急増中です!月1万のオンラインコンサルプランが新しくなりました。
アーチ・コアのオンラインコンサルはこちら

「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら
アーチ・コアのコンサルメニューはこちら

voice_top_baner

top_photo_jibunshi

毎月LINE@限定で限定キャンペーン!を毎月配信!今のうちに是非LINE@に友達登録を!


↓お友達追加はこちら

アーチコアLINE@

archcore_line



トータルブランディング,ブランディング戦略,ビジネスブランディングデザインなら、アーチ・コアへ

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI

Twitterアイコン Facebookアイコン Instagramアイコン LINE@アイコン


<著書紹介>


ビジネスブランディング トータルブランディングデザイナー・多陀賢二プロフィール

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。

★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」