トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。
セカンドハウスに珍しいお客様が。
カレンダー会社(株式会社サンギョウ)の社長・濱崎 甚さん。

(株)サンギョウホームページ 右が濱崎 甚さん
昔、ボクが勤めていた某会社(笑)とのお付き合いのある会社さんの社長さん(二代目)。
(当時はまだ社長さんではなかったですが)
基本、ボクは独立してから前の会社関連の人とはほぼ付き合いもないのですが、Facebookで見つけていただきまして、ただ当時も一度ぐらいしか話をしたことがなかったのですが、よく申請してくれたな、と(笑)
ただ、ボクに興味を持ってくれる方は、大概その人も変わっており(笑)、色々お話しをして、改めて濱崎さんも変わっているタイプだということも納得でした(笑)
ちなみに、ボクはあまり人の顔と名前を覚えられない方なのですが(^-^;)、
ただ、濱崎さんの事はあまり交流がないのにも関わらず覚えておりました。
その理由のひとつが、当時勤めていた会社で自ら立ち上げた社内報プロジェクトがあってですね、

当時の社内報「MOVE」(2001〜2005年まで発刊)
この社内報は、有志で立ち上げたもので、要は会社から「やれ」と言われたわけではなく、自らが提案し、仕事以外の時間を捻出し、企画・制作していくプロジェクトで、3ヶ月に1回発刊。印刷も自社のカラープリンタで印刷し、折り込みもすべて社員分(300部数)自分たちでやっていました。
1からネタを考えないといけないので、企画から取材、制作、印刷までほぼ2ヶ月かかっていて大変だった思い出しかないのですが(^-^;)
で、話を戻すと、その社内報で実は、一度濱崎さんに取材させていただいていたんですね。
その記事がこれ。

20年ぐらい前なので若いですよね(笑)
(ボクの濱崎さんのイメージはこのまま止まっておりますw)
で、結局この日は色々な昔話に花が咲き、盛り上がりましたね(笑)
しかし、古巣のカ●ンダー業界。ボクがいた当時も古かったですが(笑)、いまだ色々古い風習も残っていて、大変そうですが、これまで同様チャレンジしていっていただきたいです。

濱崎さん、今日は久々に再会できて、お互い歳を取りましたが(笑)嬉しかったです。ありがとうございました!
(株)サンギョウさんのHPはこちら
http://sangyou-sp.com/index.html
「自分刺8」が新しくなりました。進化した自分刺はこちらから


「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら

毎月LINE@限定で限定キャンペーン!を毎月配信!今のうちに是非LINE@に友達登録を!

<著書紹介>

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」

セカンドハウスに珍しいお客様が。
カレンダー会社(株式会社サンギョウ)の社長・濱崎 甚さん。

(株)サンギョウホームページ 右が濱崎 甚さん
昔、ボクが勤めていた某会社(笑)とのお付き合いのある会社さんの社長さん(二代目)。
(当時はまだ社長さんではなかったですが)
基本、ボクは独立してから前の会社関連の人とはほぼ付き合いもないのですが、Facebookで見つけていただきまして、ただ当時も一度ぐらいしか話をしたことがなかったのですが、よく申請してくれたな、と(笑)
ただ、ボクに興味を持ってくれる方は、大概その人も変わっており(笑)、色々お話しをして、改めて濱崎さんも変わっているタイプだということも納得でした(笑)
ちなみに、ボクはあまり人の顔と名前を覚えられない方なのですが(^-^;)、
ただ、濱崎さんの事はあまり交流がないのにも関わらず覚えておりました。
その理由のひとつが、当時勤めていた会社で自ら立ち上げた社内報プロジェクトがあってですね、

当時の社内報「MOVE」(2001〜2005年まで発刊)
この社内報は、有志で立ち上げたもので、要は会社から「やれ」と言われたわけではなく、自らが提案し、仕事以外の時間を捻出し、企画・制作していくプロジェクトで、3ヶ月に1回発刊。印刷も自社のカラープリンタで印刷し、折り込みもすべて社員分(300部数)自分たちでやっていました。
1からネタを考えないといけないので、企画から取材、制作、印刷までほぼ2ヶ月かかっていて大変だった思い出しかないのですが(^-^;)
で、話を戻すと、その社内報で実は、一度濱崎さんに取材させていただいていたんですね。
その記事がこれ。

20年ぐらい前なので若いですよね(笑)
(ボクの濱崎さんのイメージはこのまま止まっておりますw)
で、結局この日は色々な昔話に花が咲き、盛り上がりましたね(笑)
しかし、古巣のカ●ンダー業界。ボクがいた当時も古かったですが(笑)、いまだ色々古い風習も残っていて、大変そうですが、これまで同様チャレンジしていっていただきたいです。

濱崎さん、今日は久々に再会できて、お互い歳を取りましたが(笑)嬉しかったです。ありがとうございました!
(株)サンギョウさんのHPはこちら
http://sangyou-sp.com/index.html
<今週の人気記事ランキング>
「自分刺8」が新しくなりました。進化した自分刺はこちらから


「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら

毎月LINE@限定で限定キャンペーン!を毎月配信!今のうちに是非LINE@に友達登録を!

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI
<著書紹介>

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
