副音声サムネ01


今日はデザイナーでなく〝ドラマー〟多陀としての記事になります。

1月にライブ動画が全部なくなり、なんとか残っているテープやデータから1から取り込んで、YouTubeにライブをアップしておりますが、


今回は、

なんと!

初めての試みで、よくある「副音声」にチャレンジしてみました。

よくプロのライブDVDの特典などについておりますが、前々から一度やってみたいなと思っていた副音声。

17年前のライブ映像を、当時のバンドのメンバーで観ながら、色々語り合う。

(なんて感慨深い)

ファイナルライブ
2004.7.31 BEB VOX FINAL LIVE(アムホールより)

今回の映像は、2002年から組んでいた、ベブちゃんのバンド「BEB VOX」というバンドのファイナルライブ(2004年)。
17年経って見返して観ると面白いですし、また楽器メンバーそれぞれの立場から改めて語ると、「え!そうやったん!?」という発見もあったり。。

こんな内容を語っています。

●オープニングパフォーマンスやらない事件!
●このバンドはとりあえずモメるw!?
●ベブちゃんの作る曲はめちゃ難しい!
●当時の曲作りについて「インターフェースって何?」
●当時のライブハウススタッフは職人!
●リハーサル時に気をつけること
●音楽って「人間性」が出る!?
●ギタリストは羨ましい
●潤くんはギタリストなのに控えめ?
●発覚!ベブちゃんはMC嫌い
●ライブにMCは必要か問題
●プロはすごい!郷ひろみさんのライブにて
●ステージングはすべて計算!?
●アクシデント!サングラス事件
●ライブDYDは○○○付
●コードがなかなかつけられない
●「小さなリング」やった?
●自分のライブ映像は見るか問題
●ビデオを撮影してくれているスタッフが素晴らしい件


などなど、盛りだくさんです。

そういう気づきの多い貴重な機会でした。また機会があれば、副音声やりたいですね!

ぜひ以下よりどうぞ!(多分メンバーしか観ないと思いますがw)




また、よければチャンネル登録していただければ励みになります!

https://www.youtube.com/channel/UCTmfBplMc2XePuwmlx4JFmA


なんと、1日で本編ライブの再生回数を超えてしまいましたww
それに100回再生!(ありがとうございます!)

副音声動画サムネ


↓↓↓本編ライブも観てねww












「自分刺8」が新しくなりました。進化した自分刺はこちらから
ブログ用-自分刺8

voice_top_baner

「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら
アーチ・コアのコンサルメニューはこちら

毎月LINE@限定で限定キャンペーン!を毎月配信!今のうちに是非LINE@に友達登録を!


アーチコアLINE@

archcore_line



トータルブランディング,ブランディング戦略,ビジネスブランディングデザインなら、アーチ・コアへ

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI


<著書紹介>


ビジネスブランディング トータルブランディングデザイナー・多陀賢二プロフィール

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。

★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」








【副音声】17年ぶりに昔のメンバーでライブを観て語ってみた!