現在、12歳になる
マイペース自閉症の
アラジンの日記です![]()
特別支援学校に
元気に通学しています![]()
本日もblogにご訪問
ありがとうございます![]()
コメント、メッセージいつもありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません![]()
いつもありがたく読ませてもらっています![]()
今日のブログも私の両親の事です![]()
興味がない方はスルーでお願いします。
検査
先週は母の病院に付き添ってきました。
母は近所の個人病院に通院しています。介護申請を取る為もあって、病院には受診しました。
母は自分の健康には
ものすごく無頓着な人です。
病院には何十年も受診していませんでした![]()
健康診断は大人になってからは一度も受けた事がない状態。
家族も放置していた訳でもなく。もちろん、“行った方がいいよ”と言っていましたが聞く人ではありませんでした。
かなり頑固な人なので…![]()
聞いてもらう事は困難です。
父の事があってから、
母にも介護認定は取っていてほしい![]()
私もついでに受診するから一緒に…
と言ってやっと重い腰を上げて近くの病院には行ってくれるようになりました。
先日、主治医の先生に簡単な健康診断を勧められて受けてきました。
母は何十年も放置してきたのだから、正直…病気はあっても不思議はない
とは覚悟はして結果を聞きに行ってきました。
やっぱり…![]()
先生『今まで苦しかったりする事はなかったの??』
母『特になにも…
感じてませんでした』
先生『心臓の弁がほとんど機能していない状態だね』
病気はあるかもしれない…
とは思っていたけど
言われた瞬間、
キョトーン😦
私『……』
しかも、父と同じ心臓…![]()
私『生活習慣病からですか?』
先生『生活習慣と言うよりは、元々持っていた持病が悪化したーと言った感じだと思うね』
『急いですぐに…と言うほどではないとは思うけど。早いうちには行った方がいいね。カテーテル治療で今は元気になれるから』
『紹介状は書くのでお日にちは受付けで言って下さい』
私『分かりました』
診察室を出てから、
じわじわと不安が押し寄せてきました![]()
母が入院したら…
父は1人で生活は出来ない…どうする![]()
受け付け『お日にちはいつにされますか?』
私『7月○日に父の通院があるので。この日に合わせてもらう事は出来ますか??』
同じ病院にしました。
受け付け『その方がいいですね。一度、このお日にちで病院には聞いてみますね』
病院を出てから…
治療をする気がない母![]()
元々、生きる事に貪欲さはまったくありません。
これは母の生い立ちにも原因はあると思っています。
この話はまたいつか機会があれば書くかもしてません。
その日に病院からは連絡があり、
父の通院の日に母も一緒に診て頂く事になりました。
こちらも不安です![]()
↓こちらのお話
ケアマネさんも電動ベットの件に関しては両親の前で何度もお話して下さっていますが…
返事をしないんですよね
自分が受け入れたくない事には![]()
私がきっと押し通してもレンタルしても揉めるだけなのでやめています。
両親が納得できるもので対応するしかない…といった状態です。
最近では…私が良いと思って利用を開始していた訪問介護も母には負担だったようで
とにかく実家に行く度に文句を言い続けられていました。
結果的に、ケンカにもなりました。
こちらも疲れてしまい
来月からは日数を減らす事にしました。
昔から絶対に便利だ!というものでも両親は求めていない物だったら、結構は全く使ってくれませんでした。
迷惑…になってしまうんですよね![]()
母と父の生活リズムがあるので![]()
あまり意見し過ぎないようにしないといけない…と思う今日この頃です![]()
![]()
blog読んでくれて、
ありがとうございます![]()
これからも、
どうぞよろしくお願いします![]()
ここからはPRなので、
興味がない方はスルーでお願いします![]()













