所沢モーニングしての、狭山湖・多摩湖ラン | いくつになっても楽しく走り続けよう⭐️ 

いくつになっても楽しく走り続けよう⭐️ 

チャレンジ富士五湖118km完走に向けての
らんラン共走日記♬

楽しく走るには
日々のお仕事をしっかり丁寧に
行えてのもの⭐️

そのためには
美味しいものを食べて
睡眠時間7時間基本に
好きな音楽に
アロマの香りに癒されてと
楽しみあってのランニング(^^)


土曜日午前フリーになり、のんびりモーニング☕️してのロング走り行いました。





梅雨入り前であり湿度低く日差しは強いも気持ちよく動けまました(^^)☀️






今日のテーマは、下り坂での走り。


チャレンジ富士五湖終えて、

学ぶことたくさんあるも、体幹含め筋力アップは1番になりますが


次の、2番目は 下り坂走り。 への対策ですね。


山中湖を走り終え、北麓公演横からステラシアター付近への下り坂ルート。


昨年自主トレにて、」レンタサイクルしての練習したものの

大会での約40km走ってからの、なが〜い下り坂への

腹部内臓系への負担は別ものなんでしょうね💦💦


そんなのもあり、土曜日は狭山湖に向かいその後の多摩湖周回は右に曲がっての

下り坂多いルートにする。


これまでは、下り坂🟰体に負担に少なくスピード上がらないようにだったが、

今回腹部への圧力はあるも、踵より着地して腹部筋への刺激あるもトレーニングと意識して走る。


そのためペース意識していないも早く走れている。足首始め翌日の痛み心配も今朝いつもと変わらずにて安心(^-^)



こんな感じに

これまで負担少なく長く走れるように。 を基本に走るも、


2024富士五湖4LAKESより、年齢も重ね世の中も変わりエクストリームやジャーニー大会ではなんとか楽しみながらゴールできるも、


チャレンに富士五湖4LAKES をゴールするには、

かなりの身体機能アップが求められるので

「できる練習を行い、大会を楽しめるように‼️  」

との目標持てたので


秋の富士山マラソン時の身体変化を楽しみに、下り坂トレーニング続けます。


♬音楽楽しみ

半﨑美子さん 先日のフリーライブより生演奏・生声に感動し

9月のコンサートに申し込みし、当選しました♬♬






どのあたりの席になるか❓❓ですが、

ホールならではの響きや天井はじめ空気感の中での

半﨑さんのうた声がすごく楽しみです✨✨


時間帯では、日曜日の時間がいいなも、

土曜日だと家を開けやすいこともあり土曜日希望にて申し込みました。

翌日休みになるので

帰りには夕飯合わせちょこっと🍷でも飲めたらいいなとも思えシアワセな感じです。