photo:01



SHACHIの復活ライブin最後のACB。

奇跡のライブを奇跡的に観れた。

マキシマムザホルモンも初めて観たし
SMASH RAIDにマッペさんが特別に復活してるのも観た!

SHACHIがスベさんもハンクンもドラム叩いて
ファンが期待する全てを見せてくれた。

最高のクリスマス。

まるで夢みたいだった。



iPhoneからの投稿

心に残る大イベントはQUATTROで起こる気がする。

だからクアトロに入るだけで
ドキドキする。

HAT TRICK DUMPTYのツアーファイナル。

GOOD4NOTHING
MUSHA×KUSHA
THE BOOGIE JACK
REAL REACH

バンドも豪華。

お客さんも満員。

それなのに力の抜けたトークで会場を笑わせるヒデタさんってスゴイと思う。

やっぱりクアトロって特別な場所だった。


すごくスゴく楽しかった。


iPhoneからの投稿
photo:01




昼間の野外イベント。

飛行機が所々に飾ってある所沢航空公園は前から知ってたけど行くのは初めて。

すごい広くて公園の中のどこに行けばいいのか一瞬迷った。

公園の入口から5分くらい進んで行ったところに野外ステージ。



音は完全にステージのエリア外に漏れてて



外から近くに行くだけでも何かが起こってるワクワク感。



入口でネオンカラーオレンジのバンドを腕につけてもらって入ると


すり鉢状の客席でちゃんと椅子があるから予想外。



ステージの後ろにはドリンクコーナーの他に古着屋さんとかがお店を出してて


ステージの横というか裏手にはピザとかバーガーとかクレープとかの食べ物屋さん。


けっこう寒くて重ね着にダウン着てマフラー巻いてホカロンも貼っててちょうどよかった。


12:25~がLAST ALLIANCE


ボーカルさんがいつもの袖なしTシャツで出てきた途端に


ワタシの周りに座ってた男子たちがどよめいてた。


ギターとドラムさんはTシャツでベースさんだけスタジャン着てた。


椅子に座って上から見るってのが新鮮で、ピザ食べたりクレープ食べたり


くつろいでるヒト達がいたり、前の空いてるスペースで思いきり近くに行って見てるヒト達が


いたり、自由で楽しい雰囲気で、曲も歌声もよく響いてるしメンバーさんも楽しげだし


すごくよかった。



チーズバーガー買うのに行列に30分くらい並んで


次の女性のステージは全然見られなかったけど


歌声はちょっとハスキーでギターにのせて歌うカントリーっぽい感じが聴いてて心地よかった。



他の出てるバンドもどれも声が良くて


しかもよく響いて聴き応えアリ。



最後がアメリカから来日したThe Get Up Kids で


このバンドは明日もトリで出るらしい。



お店も一通り見たし、紅葉が始まった木々に囲まれてるステージもステキだし


普通のライブハウスみたいにタバコ臭くもないし


なんかすごくゆったりして楽しかった。



アメリカのバンドが終わって照明のある野外ステージから


外に出たらすでに真っ暗。


晩秋の公園に小雨で寒さが増してた。







photo:01



colorのレコ発ツアーファイナルで
虫のSUNRIZEワンマンライブ。

虫は集まったお客さんの時間を30分喰った。

19時start予定だが始まったのは19:30。

万象繰り合わせて19:00に集まって楽しみにしてるお客さんの時間を無駄にするとは…

ライブが始まると、失った30分を取り戻すのに苦戦していた。

重い雰囲気。

ハイブリッドシグナルのキーボードさんがヘルプで出てきて
ステージの空間がようやく埋まった。

石島さんの存在感がすごかった。

なぜか照明のあたり方も石島さんが際立って明るくて
ライブを楽しんで集中してる姿は
見てる方まで楽しくなった。

一曲だけゲスト出演したサルというボーカルさんの存在感も圧倒的だった。

いいゲストさん達に支えられて
名曲も息を吹き返した。

アンコール三日月でシメ。

SUNRIZE出口でハイブリッドのベース植島さんと遭遇し、
脚の怪我の様子確認。

リハビリのことなど聞いて
回復を祈りながら帰った。


photo:01


photo:02



ヒデタさんのアコースティックライブ土曜日ってことで
初めて恵比寿aimに行った。

道に迷って時間かかって
やっと着いたら
いきなりヒデタさんの出番で
ビックリした。

予定よりかなり早い?

最近ブログで体調悪いようなこと
ずっと書いてあったから心配してたけど
見た感じもちょっと具合悪そうだった。

久々タクマさんカホンと二人ステージ。

久々マットンさん達が作った木の椅子。

始まったらヒデタさんの歌は歌詞がものすごく心に響いて
じんわり染み渡った。

広島からミットさんも来てたし
すごい幸せそうなヒデタさんの笑顔。

ほかのヒト達も
言ってたからやっぱ今日のヒデタさんの歌はすごかったんだと思う。

次のスカバンドはバンド名分からないけど
音もボーカルさんの風貌も迫力あった。

狭いハコからはみ出そうな勢い。

来月吉祥寺プラネットKで2マンやるそうだ。

トリがFull Monty

ベースとギターが抜ける⁉︎ってことで
ライブが楽しいのか寂しいのか
って空気だった。

でもワタシはケイタローさんのアコースティックライブも好きだし
結局はヒトも物も本来行くべきところに行くって思う。

満員のお客さんの中で動かず立ちっぱなしだったけど
ダブルアンコールでたくさん曲も聴けたし、
外に出たら雨も上がってた。

photo:03

photo:01



閉店決定のACBに行くのは
ワタシ自身久しぶりで
しかもVIVA SNUTは更にさらに久しぶり。

ドラムもベースも変わったとは…

ドラムは女の子で
高い声のMCにボーカルさんが
「 かわいいー!」
とテンション上がってた。

続けていくには
そういう柔軟性も大事…。

対バンも若いバンドばかりで
ライブ見始めた頃を思い出した。

土曜日だけど少し寂しいACBだった。
photo:01







平日だけど金曜日だし

8月はけっこう定時に帰れてるから

行けると予想してチケット購入。



8/16の公演なのにチケット発売が8/5で

ちょっと不安があったけどちゃんと手に入った。


あっという間にソールドアウトだったみたい。




仕事おわったら速攻下北沢へ。



駅が新しくなってて今まで分かりにくかった出口もスッキリしてた。



シェルターって頭では分かってるのに

脳内イメージはQueになってて

狭いしアイドルだしきっと大混雑…

と思ったらQueを上回る狭さのシェルターに行列が出来てた。



Tシャツの首にタオルの行列の中で


明らかに浮いてるOL風スタイルの自分に

少しテンションがダウンしたけど

とりあえず間に合ったし

まだ明るいうちからライブに来た嬉しさが打ち勝った(^ - ^)♪



シェルターの中はギューギューで

奥のトイレに行くのは即諦め。

なんとか一番後ろの真ん中辺りまで進んだ。



10分押しでラスアラのSEが流れたら

思いのほかBiSTシャツの人びとから

野太い歓声。



始まったらモッシュ。




ぎっちぎちのホールでモッシュだから


どうしても熱気に包まれるんだけど


それにしてもかっこよかった。




どうして下北沢で見るラスアラはこんなにカッコいいのか?


大きなハコよりも何倍も魅力的な感じがする。




それとも狭いハコで見ると近いからだろうか?




ボーカルさんのMCも相変わらず面白かった。




ベースさんは黒いシャツにターコイズブルーの石のネックレス。


パフォーマンスが次々新しくて迫力。




ギターさんは前に出るし、ギター持ったままダイブしたり!




お客さん多すぎてドラムさんはまるっきり見えなかった^^;




曲もこんなにいい曲だった!と再認識するほど一つ一つがぐっとくる感じで






ラスアラ世界にどっぷり浸れる感じのライブだった。




シアワセ感が満点♪






そしてBiS。




さすがアイドルらしく




オタクっぽいファンの男性が多いんだけど




とにかくお客さんのほとんどが手を上げるもんだから




ステージのメンバー3人くらいの顔しか見えなくて




楽器を弾いたりしてるのか、歌だけ歌ってるのかも見えないし




声も実際歌ってるのか、
録音を流してダンスだけしてるのか?


もわからなかった。




とりあえずどんなステージか見てようと


一番後ろにいたんだけど




ビックリしたのは歌のフリでファンが全員両手を上げて後ろを向く曲があって


すると最後列で見てるワタシの方をみんな向くから


けっこう恥ずかしくて


結局は途中で帰ることにした。




どっちにしても金曜日の夜を満喫したことは間違いない*^ワ^*











今日も朝家を出てから思い出し。

虫ライブだー!


photo:01




仕事帰りの渋谷ライブ

15分20分余裕ありそうだったので
スタバに寄ってゴハンと思ったら
スタバのヒトがワタシのソイラテで
新人に説明始めてイラッときた。

時間ないっ

焦ってタルティーヌを無理矢理かじったら
熱々で口の天井全体をヤケド(~_~;)

GUILTYに着くなり
ノンアルコールビールのお世話になった♪

虫は新しい曲をけっこうやって
言葉の続きなんかも
スローテンポになって
みつるくんのコーラスがいい感じに入ったり
アレンジが変わってて
あっという間に終わってしまった感じ。

MCの練習中のみつるくんは
今日は渋谷にちなんで
忠犬ハチ公の話。

ステージ上には
カブトムシの幕も出来て
10月のワンマンに向けて
どんどん準備が進んでる気がした。

mushaの梅原さんいないヴァージョンのガイナーズは10日

梅原さんいるホントのムシャクシャは17・18日

だけど固定サポートベースの植島さんは
靭帯の手術で今月中は休み!

そういえばこないだ靭帯痛めたって言ってたけど
まさかそんなに悪かったとは!


十分に療養して

しっかり治して

早く復帰しますようにー。。。


いろんなことが変わったり

不安も少しあったり

楽しみだったり

新しかったり。


8月もあっという間な予感^^









iPhoneからの投稿



photo:01







ラスアラのツアーファイナルで

ワンマンライブ。



ワタシにとって初リキッドルーム。



前よくJ-WAVE聴いてた時に

パーソナリティーが英語のカッコいい発音で恵比寿リキッドルーム!

と言ってたのが記憶にあるから

めちゃカッコいいライブハウスってイメージ(笑)


最近よく恵比寿に行ってたから


今日も昼間から恵比寿に行って


夕方からは駅の周りとか歩き回ってみたりもして


そうするうちになぜか緊張してきて


なんか自分がライブに出るかのような気分…




スターバックスを発見して


軽く夕飯食べて


外に出ると雨降ってる!




にわか雨があるって天気予報は当たってて


夜には確実に止んでることも予想できたから


傘は買わず、早足でリキッドルームの方向へ。




もうけっこうラスアラTのヒト達が集まってて


アウトドアな帽子を夜までかぶってる自分を


急に振り返ったけど


とりあえずは人並みかき分けて


奥まで入っていった。



ステージには黒地に白文字のラスアラの幕が貼ってあって
ワクワクする。

10分押しでSEが流れて来た時には
歓声があがった。

ボーカルさんとギターさんは
いつもの格好だけど
ベースさんとドラムさんはシャツを羽織ってて
ベースさんはTシャツより羽織るシャツが数段似合ってる。

ワンマンだし
OAもいないから
会場にはホントにホントのラスアラファンしかいないわけで

ステージ上もホールも
リラックスした雰囲気。

ファンがメンバーの名前を呼んで
最後に呼ばれたギターさんが
俺だけ呼ばれないかと思ったーっ
と言ってみんな笑った。

途中ではバイオリンなどの音大生みたいな女性3人も出てきて
アコースティックっぽい演奏もあった。

ボーカルさんのMCが
仲いい友達から始まって
バンドでもやってみようかとやってるけど
バンドやっててよかったーって
今日も思った。
みんなもバンドやってみるといいよ。
簡単だから。
ネットにラスアラ下手くそって書かれてるけど
それでもやってられるんだから(笑)
って。
力抜けてて面白い。

ドラムさんは客席にダイブ。

ダブルアンコールであっという間に終わりの時間を迎えた。



ホントあっという間の2時間半。

外は雨もあがって
またいつもの恵比寿の町だった。





iPhoneからの投稿

土曜 ミーティングのために出勤することになっちゃって
昨日の帰り道は、ぐったりしながら
せめてバンドのwebでも見よ~と思って
電車に揺られてぼんやり見てたら
last allianceのliveページに7/13の日付が…
??
こないだ見た時はそんな情報載ってなかった。
一体何なんだろ?

家についてPC立上げてみたら
コールドレインのボーカルが足を怪我して出られなくなって
急遽代打で決まったライブだって。

たまたま見て明日のライブ情報発見なんて。
こりゃ行くしかない!

無駄に長引くミーティングを途中で抜けて帰ることにして
早々に渋谷に。
当日券ゲットし、ホントは3連休だった気分を取り返した(笑)

AXはsmash raidのAKIさんが企画した渋谷イベントでチケット買いに行ったことあるけど
ライブ見るのは初めて。
川崎のCLUB CITTA位のハコ。

ローリングストーンという雑誌の企画でMCのライターさんもおしゃべりが上手だし
スポンサーのバカルディのモヒートのボトルを2本プレゼント、
クライスラーのロゴのピックもプレゼントというから
始まる前からテンションが上がった。

一番目がlast alliance
急遽決まって告知も充分できないままのライブだから
アウェー感あると思われるけど
逆にその緊張感がすごいカッコよくて
全力な感じがステキすぎ。

ボーカルさんのMCで
コールドレインのメンバーが楽屋に応援に来て
俺たちの弁当を食ってた
という話には場内笑った。

月末まで見られないと思ってたラスアラのライブ見て
更に気分が上がって
いつもは飲まないアルコールを
ドリンクカウンターで注文。

バカルディのピニャコラーダ。
トロピカルで美味しー。

余談だけどバカルディって聞くと
お笑い芸人のさまーずを連想する。

ワタシが俳優養成所に通ってたころ
109の喫茶店でバイトしてたんだけど
俳優養成所に行ってることを
そこの調理師のおじさんに言ったら
前ウチでバカルディもバイトしてたよ。
と言ってたのだ。
さまーずは改名する前バカルディってコンビ名だったらしい。


ピニャコラーダ呑みながらガールズバンド
スキャンダルを見た。
AKB48のファンみたいな雰囲気の
男の人達が拳を振り上げてるけど
彼女達の服装としては
ものすごく露出度が高いわけでもなく
正々堂々とバンドとしてやっていた。

バックホーンというのも初めて見たけど
ボーカルの雰囲気がハイブリッドシグナルのボーカルさんと似てるような気がした。

トリの浅井健一という人がすごかった。
遠目に見てルックスは中性的。
ベースとドラムを迎えて3人体制で
みんなプロだけど
ギター弾きながら歌う声も中性的で
特徴あってハッキリ歌詞が立つし
ギターもスゴいし
メリハリあるし
音楽に対してとことんストイックで
音楽を芯から愛して
淡々と情熱的。
最初から最後まで惹きこまれた。
アンコール1曲目の歌詞は歌詞通りに
涙が落ちそうになった。

アンコール2曲。
もっと聴きたかった。


今Twitter見てたら
金曜日にsmash raidが高円寺に来てたらしい。
逃しちゃってがっかり。

やっぱり今日のAXは巡りあわせだったんだ。

感謝。

photo:01





iPhoneからの投稿