たびたび、

 

「スネる」

 

っていう言葉を使うのだけれど、

 

 

この言葉の意味するところについて書いてみるね。

 

 

 

 

シンプルに表現するなら、

 

 

 

「スネてる」ってさ、

 

「曲がってる」ってことなのね。

 

 

 

「素直じゃない」ってこと。

 

 

 

 

じゃあ何に対して素直じゃないのかって言うと、

 

 

 

本能

 

なのね。

 

 

 

 

人間に備わった本能としてさ、

 



 

本当は、

 


苦しい思いはしたくない

ラクしたい

幸せになりたい

楽しみたい

気持ちよくなりたい

自由に生きたい

好きな人に私を好きになって欲しい

やりたくないことはやってもらいたい

 


 

ということがあると思うのね。

 

 



 

だからね、

 

人は本来、

 

 

自らの意思で

 

痛いこと

気持ち悪いこと

つらいこと

苦しいこと

 


を、やりたいとはそもそも思わない

 

 

ってことで、

 


 

 

それらの「嫌なこと」を避けられるようなセンサーを

 


人間は生まれつき備えている

 



 

っていうことなのね。

 



 


 

 

で、そのセンサーっていうのが

 


心・感情

 


のことで、

 

 

それをさっき、この記事の冒頭で

 


本能・欲

 


と表現したわけなのね。

 

 

 

 



 

ということはつまり、

 


「スネる」って何かって言うと

 

 

「本当はやりたくないこと」を、


嫌だけどやっている状態

 


(「やらなければいけないから」という理由でね)

 

 


ということなの。

 

 

 

 

 

「え、じゃあ、


世の中にはスネてる人しか居ないじゃん」

 


 

 

って思うかもしれないけれど、

 


それ、正解だと僕は思ってます。

 

 



 

 

人の深層心理的にさ、

 


 

自分が「やらなければいけない」

 

と、思っていることを他人に強要する

 

 



という性質があって、

 

 



簡単に言い換えると、

 

 


自分が我慢しているから


(我慢しなければいけないんだから)


 

お前も我慢しろ

 


って思ってるってこと。




(で、結果的に、


他人に我慢を強要する行動を


とらざるを得なくなるわけ ) 

 



 

 

 

だからね、

 

 

 

「スネ」って、

 

「我慢」があるかないかってことなんだけれど、

 

 

 

 

じゃあなんで

 


我慢することが当たり前になっているのかって言うと

 

 

 



 

自分の事を、

 

 

 

自分には幸せに生きる価値がないから

 

自分には人を幸せにする価値がないから

 

自分には才能がないから

 

どうせ自分はダメだから

のように、

 


自分の価値を勘違いして、


自分の可能性を舐めているからなのね。

 

 


 ※


これを僕は 


セルフイメージが歪んでしまった状態

(自分の価値を勘違いしている状態)


と表現している。







で、

 

ここまで書いてきてようやく言えるんだけど、

 

 




 

「スネる」って、要は、

 

 

 

「自分の可能性を信用せず、未挑戦でいる状態」

 



のことなのね。

 




 

 

だからね、

 

 

スネてない人って、

 

 

 

自分が自分に我慢していない人

 

自分が自分を制御していない人

 

自分の欲・本能に運命を委ねている人

 

 

ってことで、

 

 

自分に素直に動き続けている

 

 

 

ということ。


 
 


 
そういう意味では、
 

僕のカウンセリングって、
 
 

自分で動かせると知ることができて、
 
動きたくなる
 
 
のかもしれないね。
 
 
 



 
 
「スネ」って、
 
自分の価値を疑うことなのよ。
 
 


 
 
信じてみて。
 


 
 
そして、
 
動いてみて。
 
 


 
 
そうすると、
 
見たことがない景色が見られるから。
 
 

 
 
 
 
回数が増えました

 

 
 
 
3時間×3回だったものが、
3時間×4回に変更になりました。
料金は上がってません。
 
過去に受けた人も対象で、
いつでも追加できます。
 
 
 
2020年7月28日追記
 
 
 
  
 
 
 

LINE

カウンセリング後

無期限フォロー

無料相談

やってるよ。

 



 

 

「悩んでいる人を独りにしない。」

 

ぼくは仁さんのこのコンセプトが

とても素敵だなと思いました。

 

独りにならないで。

 

24時間365日

いつでも話しかけてね。

 

待ってるよ。

 

@shoya.ito