セックスの相性ってね、

 

お互いのセルフイメージの状態に左右される。

 

 

 

 

男になりたい(男性性を出したい)男性と、

 

女になりたい(女性性を出したい)女性が合う。

 

 

(付き合いたて、もしくは不倫カップル)

 

 

 

 

で、逆に、

 

 

 

男性性を出したい女性(ダメンズメーカー)と、

 

女性性を出したい男性(ヒモ男)も合う。

 

 

(この時、女性は自分が気持ちよくないのに

男性に尽くすセックスになることが多い、

もしくは、

セックスの相性だけはめちゃくちゃいい

というカップルになりやすい)

 

 

 

 

 

つまり、

 

 

今その瞬間の男性性・女性性の偏り

 

が、

 

今その瞬間のセックスの相性

 

に大きく影響を与えるってこと。

 

 

 

 

 

だからね、

 

セックスの相性って、

 

時間で変わる。

 

 

 

なぜなら、

 

 

セルフイメージが時間や状況によって左右するから。

 

 

 

 

 

で、

 

その延長にあるのが

 

 

セックスレスで、

 

 

 

セックスレスが起きるのは

 

出会った時とセルフイメージの変化してしまったから。

 

 

 

 

 

傾向としては、

 

 

男になりたい男性

(支えたい)

 

 

女になりたい女性

(守られたい)

 

 

が結婚をして、

 

 

 

子供が生まれたりして

 

それから数年経った時、

 

 

 

2人のセルフイメージが

 

 

女性が家庭内で

 

男性性を強く出さなければいけなくなったり、

(しっかりしなければいけない)

 

 

男性が家庭内で

 

女性性が強く出したくなったりすると、

(家ではゆっくり休みたい)

 

 

 

 

それぞれのセルフイメージが

 

付き合いたての頃と真逆の状態になってしまい、

 

 

 

セックスレスになる

 

 

ってことがある。

 

 

 

ダメンズメーカーヒモ男にも

また違った傾向があるよ)

 

 

 

 

 

そういう時、

 

女性側の体感としては、

 

「女にしてくれない・女扱いされない」男性

(与えてくれない)

 

と、そのパートナーを見るようになっているし、

 

 

 

男性側の体感としては、

 

「こんなにがんばってるのに癒やしてくれない」女性

(受け容れてくれない)

 

と、そのパートナーを見るようになっている。

 

 

 

 

 

で、この時ね、

 

 

それぞれが

 

幼少期の異性親との関係を象徴していることがあるのね。

 

 

ただ、

 

伊藤流深層心理学的に言うと、

 

 

両親はあくまでも

 

今の苦しさの「きっかけ」になっているだけであって、

 

今の苦しさの「原因」ではないので、

 

 

両親と向き合ったからといって現実が勝手に動くわけではないので、

 

 

今、自分が苦しさから抜けるために

 

向き合うのは

 

親との「記憶」ではなく、今のパートナーとの「現実」であり、

 

 

その「向き合うきっかけ」に両親との関係を思い出してみるといいよ

 

 

ということだからね。

 

 

 

親との関係が改善したからといって、

 

勝手に現実が変わるわけじゃない。

 

 

 

これを勘違いしている

 

心屋のカウンセラー(及び認定講師)がたくさんいるから、

 

 

個人的には気をつけてもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

 

でね、

 

この記事で取り上げてきたのはさ、

 

 

セックスの相性とセルフイメージの状態の話

 

だったんだけれど、

 

 

 

お気づきかもしれませんが、これ、

 

セックスに限った話じゃないです。

 

 

 

 

人生における幸せの話です。

 

 

 

ただセックスの楽しむための話ではなく、

 

人生を豊かに生きるための話なの。

 

 

 

 

何が言いたいかって言うと、

 

 

セルフイメージが全ての現実をつくるよ

 

 

ということなんだよね。

 

 

 

 

セックスレスの原因は、

 

セックスにはない。

 

 

 

そして、
 
 
豊かな人生になるかどうかには
 
「自分の性」がとっても影響しているの。
 
 
 
 
セックスレスが起きている時、
 
セックス以外のところで苦しみを伴っているはず。
 
 
 
 
その苦しみを
 
セックスレスが教えてくれている(象徴している)んだ。
 
 
 
 
 
自分の心の中で
 
うずくまっている「もう一人の自分」がいるの。
 
 
 
 
その子を助けられるとね
 
 
セックスレス、
 
人生の苦しさ、から抜けられるようになる。
 
 
 
 
苦しさを無視しないであげて。
 
レスを我慢しないであげて。
 
 
 
 
幸せになっていいんだよ。
 
一人で苦しまなくていいの。
 
 
 
一緒に考えよう。
 
1人にならないでね。
 
 
待ってるね。
 
 






 
 
 



 



 
今日さ、



お腹痛くて05:00に目が覚めて、



それから眠れなくなっちゃって




ずっと起きてブログ書いてたら


2時間かけてこの記事ができた。




怪我の功名、だね。笑




腹痛も悪くない。笑



 
 
2020年7月28日
更新
 
恋愛 × 深層心理学セミナー
やります!
 
 

詳細・お申し込みはコチラ

 

 

2020年7月28日追記
 
 
  

LINE

カウンセリング後

無期限フォロー

 

 

無料相談

やってるよ。

 



 

 

「悩んでいる人を独りにしない。」

 

ぼくは仁さんのこのコンセプトが

とても素敵だなと思いました。

 

独りにならないで。

 

24時間365日

いつでも話しかけてね。

 

待ってるよ。

 

@shoya.ito