身につける色って、

 

心の状態を表している。

 

 

 

 

だけれどね、

 

いろいろ見ていて思うのが、

 

 

 



目的があって着ていることもあるので、

 

 



 

結局は、


会話をしてみないとわからない



っていうのが、



ぼくの考え方。

 




 

 

 

 

会話をしていると、



 

言葉には心の状態は

 

必ず現れてくるので、

 



 

心の状態の方向性が見えてくると、

 

 

 


「あ、だからその色の服を着ているのか。」

 

 


ってのが、なんとなくわかってくる。

 

 

 




んで、




その延長線上には、

 

デザイン、もあると思う。

 

 

 



 

露出する服なのか、

 

柄が多いのか、

 

キャラクターがいるのか、

 

特殊な形状なのか、

 

 



 

 

そんなのも影響しているなって思います。

 





 

 

 

 

だからね、

 


 

その色を身につけているからといって、

 

その色が象徴するものを表しているわけではない





ってぼくは思う。

 

 



 



具体的にどういうことかというと、

 

 

 

 

を身につけているから、闘争心がある」

 

 

 

ってわけじゃなくって、

 

 

 

「闘争心がないから、を身につける」

 

 

 

ということもあると思うの。

 










 

そして、

 

性別の違いもあるはず。

 

 




 

色によってはほとんど違いがないものもある


 

 

とぼくは思うんだけれど、

 

 

 



男性にとっての赤と、

 

女性にとっての赤って、

 

 


 

意味合いが違うこともある。

 

 

 

 

とかピンク

 

女性を象徴する色。

 

 

 



 

とか水色

 

男性を象徴する色。

 

 

 

 

※ でも、ぼくは心理学について解説するとき、

 

女性性で、男性性表記しているけれど、

 

これはこれで意味がある。

(陰と陽を表現したいってことね)

 

 

 





性別によって、



その色を身につける都合が異なる、ってことね。






 

 

 

だからね、

 

カウンセリングのときは、

 

 

勝手に参考にしています。

 

 

 





 

ぼくの仕事はカウンセリングなので、

 


占いみたいに使うわけじゃないから、

 



 

 

色のことを伝える必要はないと思っているので


 

伝えてはいないけれど、

 

 



 

とっても心の状態を表していると思います。

 

 

 

 




 

サロン限定で、

 


 

色の特徴について、

 

伊藤流の解説をしていこうかなーって考えてます。

 

 


 

ぼくにとってカラーリーディングは本編ではないので、


 

カラーリーディングだけでお仕事をするつもりはありませんが、

 

 




 

アドバンスをうけてくれた方には、

 


卒業後でも、


質問されればお伝えしたいなと思うので、

 



 

それは個人的に聞いてもらえたらと思います。

 

 




 

 


基本的な読み解き方は、


占い師のしいたけ.さんを真似ました。

 




 

象徴については、マジでパクってます。

 

とっても共感したので。

 

 

 

で、そこを大切にしつつ、

 

他の方の考え方も真似ています。

 

 

 

 

そこに、

 

伊藤流の深層心理学の解説を組み合わせた、って感じかな。

 

 

 

 

気になる方は、

 

カウンセリングのときに

 

「カラーも気になる」ということを教えてください。

 

 

 

いろいろとお伝えしますので。

 

 

 


ってなわけで、

 

珍しいカラーリーディングの記事でした。

 


 

 

 
 
 
 
 




 
 

懐かし携帯シリーズ。

 
 

 
 
 
2019年9月26日
追記
 
 
 
 
YouTubeにて動画解説
 
 
 
伊藤流深層心理学
 
オンラインサロン
 
 
 
はじめました。
 
 
 
 
 
 
 
★ 気まぐれオススメ記事 ★
 
 
 
 
 
自己否定は4パターンに分けられる。
 
 
 
解放型カウンセラーと制御型カウンセラー。
 
 
 
太るのは生き急ぎ。
 
 
 
心療内科と心理カウンセラーの関係。
 
 
 
 
 
全てのカウンセリングコース終了後の
 
メール or LINE@
による、
アフターフォローを
 
無期限
 
に、いたしました。
 
 
 
※ ぼくの記事は、全て、
リンク・リブログフリーです。
 
自分の意見として、
 
どんどん発信しちゃってくださいね^^
 
 

 
 
オープンカウンセリング
情報
 
9月11日追記
※ 日程を追加しました ※
 
 
 
 
 
 
 
 
受付中のメニュー
 
 
 
 
 
 
 
 

 

「悩んでいる人を独りにしない。」

 

 

 

ぼくは仁さんのこのコンセプトが

 

とても素敵だなと思います。

 

 

 

駆け込み寺として使って頂けたら、と

 

思っています。

 

 

 

独りにならないでね。

 

 

24時間365日

 

 

 

 

いつでも

 

ご連絡お待ちしています。

 

 

 

@shoya.ito

 

 
 
 
心屋認定カウンセラー
伊藤流深層心理学


伊藤 翔哉 って誰?

プロフィール

Facebook

LINE@

お問い合わせはコチラから