Wingのブラダー補修用に、TPUフィルムを購入。あとU-STICKについて書きたい! | たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

たくちゃんの小さな帆 Takuma's Little Sail

41歳の時に中古のアクアミューズ セーリングカヌーを買ってからの話。自分が乗る為の小さな帆船を2隻作ったり、45歳からはウインドサーフィンをやり始めました。
47歳からウイングフォイルに集中しています。テーマ別に書いているので、テーマの方もチェックして下さい。

ハンドウイングの中に入っている空気袋、ブラダー(bladder、浮き袋)の生地、ポリウレタンフィルムを買ってみました。

買ったのは、中国通販のAliexpressです。



購入ページはこちらです。


支払い額は、送料込で3172円でした。

やる気さえあれば、これでブラダーの自作が出来ますね。

もちろんやる気はないので、補修用です。

これまで、私の乏しい知識では、ハンドウイング用の0.08mm厚のポリウレタンフィルの購入先を見つける事が出来ませんでした。

それで、補修の練習をするのに、代用品として、0.2mm厚のフィルムを使っていました。

これで実物に近い環境で、修理の練習ができますね。

↑届きました。

手触りから感じる厚みは、何回か練習や実際に修理した時のブラダーと同じです。

↑カッターで30cm×60cmのシートを作りました。

↑2つ折りにして、ハンドインパルスT-30で二辺を閉じる事にしました。

 ↑これ。ハンドインパルスのいい所は、余熱の必要が無い事です。すぐ使えます。


↑先程、二辺を熱溶着で閉じました。
一辺は折り畳んだ状態。
残り一辺は、まだ閉じていません。

これに、エアーバルブを取り付けます。

密閉袋状態、四辺を閉じても出来ますが、やりにくいので、一辺を開いています。

↑まずはブラダーに穴を開けましょう。

合板の端材に、バルブの差し込む部分と同じ大きさの穴をあけています。

これは、以前にした作業で、この板は捨てずに残していました。

この板をブラダーの上に置いて、穴を開ける場所に油性ペンで印を書きました。

↑ハサミで切り取りました。

 ↑話は脱線するけど、このフィットカットカーブのハサミ、気に入ってます。

特殊加工で、ブラダー補修用のTEAR-AID粘着テープでも切りやすい。


脱線おわり。


↑今回は接着剤で取り付けるのですが、その前にIPAで脱脂しました。

バルブを取り付ける方法には、定番があるのですが、U-STICKのバルブトラップという製品が一番カンタンです。

カイト、ウイングフォイルのプロショップなら、どこでも買えますが、日本国内で通販で買うのなら、エムスタイルさんを薦めます。

バルブトラップのページにリンクしますね。こちらです。
(今どき15000円で送料無料ってなかなかないです)

― ― ― ― ― ―


U-STICKの話を書いたから、ついでに別の話も書きます。また脱線!


オランダにあるU-STICKの、オンラインショップで、ジェネリックのブラダーが買えます。

発売から2年程度の、ハンドウイングのブラダーは、国内の代理店に在庫している事が多いのですが、3年4年と経つと在庫がない事が増えてきます。

そんな時は、このページ。

↑どのブラウザーで見ているのかによりますが、Google Chrome等の自動翻訳機能の付いたブラウザーで開き直してもらえば、日本語で見れます。


実際には注文していないのですが、支払い直前まで進めると、日本に送って貰える事がわかります。

送料は安くはないけど、オランダから届く事を考えと許せる範囲内です。 

仮に私が使っている、2021 DUOTONE SLICK7.0の、リーディングエッジのブラダーを交換したい場合、1番最初に連絡するのは、国内正規代理店のMK SURFさんです。
もしくは、購入したプロショップです。

在庫があれば、適正な価格で購入できます。

でも、在庫がなかった場合、自分でブラダーのダメなところを修理する訳ですが、上手くいかない可能性もあります。

そう言う場合に、オランダのU-STICKで買える訳ですね。

ちなみに支払い額は、送料込で、137.30€でした。

 1ユーロは今日の銀行決済レートで165円。
カード決済は3円上乗せするとして、168×138=23184円です。

日本の税関で消費税がかかるのかは、微妙な金額です。
請求されないかもしれません。


以前、アメリカのオレゴン州にあるAIRTIME KITEでもジェネリックのブラダーが買える事を書きました。

良く説明を見ると、仕入れはオランダからの様なので、同じ製品なんでしょう。


AIRTIME KITEのオンラインショップは、こちらです。


いまの為替レートで、ざっくり計算すると、直接、U-STICKオンラインショップで注文した方が、4000円前後安くつきそうです。


もう1個、もう1個脱線させて!!

各メーカーのバルブの修理キットが同じウェブサイトで買えます。

予め、U-STICKバルブトラップが取り付け済です。

必見だと思う↓

DUOTONE用、F-ONE用、その他メジャーメーカーで採用されているバルブは、粘着テープ付きであります。

送料がかかるから、ジェネリックのブラダーを買う時に、ついでに幾つか買う感じですね。

国内で、粘着テープ付きのエアーバルブを買おうとすると、このタイプしか売っていません。
(正規代理店で買える純正エアーバルブの補修パーツ除く)

でも、吸気と排気さえ出来れば良い話なので、接着できれば、なんでもいい気がします。
アダプターが違うだけです。

― ― ―― ―

話は思いっきり脱線しました。満足。


今回、バルブを取り付ける方法は、

U-STICK バルブトラップは使いません。


↑1枚だけ家に在庫しているのですが、いざと言う時の為に置いているので、練習には使えません。

それに、今回のバルブは接着面が大きいので、U-STICK バルブトラップには不向きです。


↑今回は、以前やった様に、ポリエチレンに対応している、セメダイン スーパーXハイパーワイドを使います。
↑丸く穴を開けた合板を、ブラダー接着面の下に置きます。

 ↑接着剤を塗る前に、接着剤がついて欲しく無いところには、予めベビーパウダーを塗っておいてください。


今回練習だったのでやらなかったのですが、接着剤で貼り付けるなら、バルブ周りに養生テープを貼るべきでしたね。


そして、ブラダー側、バルブ側両方に接着剤を塗り、穴に合わせて貼り合わせます。


― ― ― ― ― ―


接着剤が固まるまで、12時間放置しました。


↑残りの一辺も熱溶着して閉じました。

これで空気を入れて、漏れがなければ良い訳ですね。


一箇所、ハンドインパルスで熱溶着した箇所で、溶着不良がありました。
空気が漏れています。

↑2mm程溶着していなかったので、先日購入した、ホットシーラーでその部分だけ再溶着しました。

↑ほいっと!
空気漏れはなくなりました。

↑この状態で12時間ほど放置しましたが、問題は無かったです。

ただし、この接着剤の耐熱性、耐水性には自信がありません。

スペック上は大丈夫なはずですが

夏の車内で温度が上がったり

ハンドウィングが湿った状態で、長期間保管されたり

濡れたハンドウイングを乾かす為に、真夏の太陽の下で長時間干したりすると、接着剤が剥がれるおそれはあります。

あと、ハンドウイングを膨らませて、真夏の太陽の下で、風待ちの長時間待機もヤバいね!

― ― ― ― ― ―

今度は、ブラダーからエアーバルブを剥がしてみます。

理由は、ブラダーからエアーが漏れる原因の1つとして、クルマにハンドウイングを長時間入れていた為に、車内が高温になり、ブラダーとバルブの接着箇所が、一部剥がれる事が多いからです。

よく、6~7月の初夏~夏にかけては油断しているので多く発生します。

修理としては、まずはバルブをブラダーから剥がします。

その後、バルブとブラダーの穴をキレイに整えて、再び接着します。 

外したバルブは、U-STICK バルブトラップか、接着剤を使います。


それじゃあ剥がしますよ。

剥がすやり方は色々あるのですが、今回は、台所のシンクで、50℃のお湯を出しながら、ゆっくりバルブを剥がしていきました。

結構、カンタンに剥がれます。
(お湯で剥がれにくい場合は、IPAでやって下さい)

ブラダーの穴の方も傷んでいません。

その後、ブラダーのバルブ取り付け面は、完全にキレイにしなければいけません。

IPAや、パーツクリーナー、ペーパータオルと、お湯を使って、へばり付いた接着剤を剥がしていきました。

バルブの方も同じで、狭い部分には爪楊枝、ペーパータオルも使いながら、IPAもたくさん使ってキレイにしました。


↑外したバルブ。

↑接着剤をきれいに取り除く事が出来ました。

↑分かりにくいけど、バルブを取り付けていた面には、貼り付いた接着剤は無くなり、デコボコはありません。

もう1回取り付けするのは、面倒くさいのでやりません。

このページの先頭から読み直してもらえば、やり方はわかりますよね。

― ― ― ― ― ―

それから、数日前、Amazonでホットシーラーを買った投稿をしました。

その後。色々複雑な作業をやってみたのですが、難しかったです。

投稿した記事は訂正します。

ハンドインパルスT-30を主に使用し、熱溶着不良の部分を修正するのに、ホットシーラーを使うぐらいがいいです。


ホットシーラーはメインでは使いにくいです。考えを改めました。


― ― ― ― ― ―


そうそう、いっぱい書きすぎて何が言いたいのか、分からなくなりました。


本題は、0.08mm厚のポリウレタンフィルムは、ブラダーとほぼ同じ(完全に同じ?)生地で、問題なく修理に使えるものです。


良い買い物でした!


おわり。


あっ、大事な事を書き忘れました。


私の書くことは、ノリと勢いで、いい加減な内容を書いています。真に受けないで下さい。