プライベートで主催している夏の和菓子教室の様子です。
今回のテーマは「きらきらアジサイの練りきり」

会場は4月にお引き渡ししたあやのはヨガスタジオ様のをお借りしました。

最初に先生の手本を元に餡を丸め、色寒天をつくります。
こし器に通すとあじさいの『キラキラ部分』ができあがり、わぁっ と歓声が。

初心者の方も多くいらしたのですが皆さん手際がいい!
そして試食タイム。

合わせたのは川根 相藤農園の『大はしり新茶 川根茶』
八十八夜より前に摘んだ一芯二、葉を香りを大切にするために少なめに火入れをした浅蒸し茶。
大量生産ができず、その希少性からお店にも卸す事ができない通信販売限定のお茶です。
※ 一芯二葉(いっしんによう) 新芽の先端から二枚の葉のみを摘みとった葉。 玉露や煎茶の最高級品に使用最後に協賛の伊那食品工業様からサプライズプレゼントがありました。

回を重ねるごとに参加者も増え、夜の部や男性参加、もっと本格的なレッスンのリクエストも
いただくようになりました。
先生と相談しながらゆっくりと検討して行きたいと思います。
参加された皆様ありがとうございました。