昨日はまあまあのお天気でした。
昼間の気温もずっと一桁で一日中寒かったです。
朝起きたら、みぞれが降ってて、
雪に変わりました。
雨に近い春のような雪だったので、
行くまでの間に靴がぬれてしまいそう。
娘を車で送りました。
ニュースで北海道は雪になります、と言ってのだけど、
内陸でもないので、どうせ降らないだろうと思っていましたが、
初雪が軽く積もった感じです。
シャーベット状態も滑るので、
冬タイヤにしていてよかったです。
おひとり様ランチは、
まごわやさしいダイエット献立です。
レンジで簡単&時短!大豆ミートのロール白菜トマト煮
【材料】 1人分
白菜の葉 2枚
大豆ミートミンチ(大豆のお肉) 30g
長芋 20g
玉ねぎ1/8個
玉ねぎ塩糀 小さじ1
ブラックペパー 適量
ローリエ(あれば)1枚
トマトジュース 200cc
玉ねぎ塩糀 小さじ1
バジル 少々
イタリアンパセリ 少々
【つくりかた】
1.玉ねぎはみじん切りにする。長芋は皮をむき、すりおろす。
2.グルラボ等に、玉ねぎを入れ、電子レンジ600w1分加熱し冷ます。
3.ボウルに大豆のお肉と冷ました2とすりおとした長芋を加える。玉ねぎ塩糀とブラックペパー、お好みでナツメグを加え、2つにまるめる。
5.電子レンジで柔らかくなるまで加熱して(600W2分くらい)、外側のしんを軽くそぐように切り取る。
6.白菜の内側を上にして肉だねを下に置き、下からくるくる巻き、両端をたたんで最後まできっちり巻く。
7.小さいサイズのグルラボに巻き終わりを下にして並べる。
8.7に、トマトジュースを加え、バジル、ローリエ、玉ねぎ塩糀を加えてふたをし、電子レンジ600W2分半加熱する。そのまま粗熱が取れるまで放置する。
9.ローリエを取り除き、お皿に盛り、イタリアンパセリと豆苗(クレソンのかわり)を添えて完成。
「まごわやさしい」の「い」を入れるために長芋をすり入れましたが、なくてもよいです。
献立全体はこんな感じでした。
◆献立◆
十六穀米ごはん100g 152kcal
えのきと塩昆布のスープ 21kcal
ソイのアクアパッツァ 170kcal
大豆のお肉のロール白菜 209kcal
キャロットラペ 40kcal
合計 592kcal
◆栄養◆
ま:大豆のお肉
ご:ごま
わ:塩昆布
や:人参
さ:ソイ
し:えのき
い:長芋
洋食にすると、どうしてもカロリーが上がってしまいますね。。。
でも、おひとり様ランチが久々華やいだ気がします。
「ダイエット」に役に立ちそうな記事をまとめてます。良かったらご覧ください。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)