去年の12月から

家計簿兼一言日記みたいなのをつけていて

先日 それを見直したら

とても懐かしく

たった半年なのに

 

ってことで

以前 若かりし頃の日記を

このブログに一気にアップしたように

ブログにあげていこう!って思いました

 

とりかかっては見たのですが

なんかちがうんよね

 

やっぱり

一言日記は

紙ベースがしっくりくる。。。

ということで

アップしている途中でしたが

やめました

 

この夏

いろいろあって

私の生活は

最後にアップしたブログ

6月15日の「区切り」からは

180度真逆の展開をしております

 

その件は

また次回に。。。

 

 

提出しました、、、


退職願



新しい職場で

社会保険の申込用紙をもらい


今の職場に

退職の意思を伝えた


賽は投げられた



なぜだろう


新しい職場の雰囲気に

馴染めないよ


今乗ってる船(職場)から

新しい船に足をかけて

ほとんど体重をかけてる

後は

退職願を提出して

その残ってる足を

新しい船に移すだけ


なのに

うきうきしない


新しい職場に出勤する日は

気が重い


なぜだろう


いや

なぜかはわかっているんよ


でも

今はこの船しかないのよね


新しい船に

乗っかって

出航してしまえば

どうにかなるのかなぁ


それとも

船酔いして

精神が疲弊して

後先考えず

海に飛び込んで

船から逃げ出す羽目に

なるのかなぁ


もしそうなるとしても

今は乗り込むしかないんよね



去年 定年退職後

嘱託社員として再雇用された


配属は変わって

生まれて初めての

フルタイム立ち仕事になった

仕事内容は特に嫌だ!!ってこともなく

少しハードすぎるけど

運動不足にはならないからいいかな

なんて

のんきに思っていた


所定労働日数が減った分

旅行やデート

孫との触れ合いとか

副業でメルカリ?

なんて

夢も広がっていた


しかし

1ヶ月ももたず

体が悲鳴をあげた


少しは減量できましたよ

それだけが収穫ですけどね


デスクワークの部署に異動願いを出したけど

なかなかすぐには聞いてもらえそうにない


しんどくてしんどくて

ヘロヘロになるけど

特別扱いはされたくない

変なプライド


還暦過ぎての転職は厳しいとおもうけど

ハローワークに通って

転職先を見つけた


デスクワークで

1日8時間の週5勤務


定年前の社員の時の収入より

1〜2割は減るけど

嘱託社員の今よりはずっと多くなる

これはちょっとうれしい


週3休みの今を捨てるのは忍びないが

背に腹は変えられない

健康あっての休日ですよね


ってなことで

この歳になって

また新入社員のような

心細い緊張感満載の日々を

送ることとなりました


新しい世界へ移行するため

ダブルワーク

絶賛開催中!!!


ヘロヘロです〜



惰眠をむさぼる


むさぼる かぁ


聞きなりは あまりよくないかな

でも 気持ちいい


夢を見た


いや

夢を見た はず


今朝方見た夢

思い出せない

まだ眠くて


なんだったろう

だれだったろう


夢を思い出そうとしても

思い出せない

モヤモヤ モヤモヤ

思い出せない


もしかしたら

まだ夢の中なのかもしれない



前回の話

 

瀬戸大橋をのぞむホテルで

朝焼けに浮かぶ橋の姿を

露天風呂から眺めた

 

その様子と盛り上がった気分を

ブログに事細かに入力し

 

写真を添付しようとした

その瞬間

 

あろうことか

一発のクリックですべて消えた

 

唖然 呆然 脳内蒼白 目前真暗 やる気喪失

そして こみあげる怒り。。。

 

このすてきな朝を

一瞬にして台無しにしてしまった

許せん!!!(誰が?自分でしょ?)

 

とりあえず

罪もないK・Iさんをいじめることで

うさをはらし (理不尽だな。。。)

おいしい朝食で

ぽっかりあいた心の穴をうめた (醜悪だな。。。)

 

 

あれからどれだけの月日が流れただろうか。。。

(大げさだな。。。)

 

やっと戻ってきました!

(どうでもええわ。。。)

 

 

プロフィールとか

自己紹介の辺を

ちょこっとだけ変えて

ブログの再会です~

 

 

書き終えて


写真を追加しようとしたら


文章がほとんど消え去った




喪失感 半端ない


もう一度

最初から入力するなんて

今は むり



また

気が向いたら

やってみます


自分の背骨のレントゲン写真をみた

驚きしかない



夏の終わりに定年し

高齢者再雇用として勤務を継続した

まだ 年金ももらえないし

転職するあてもないので

同じ職種での雇用継続を期待した


でも 配属は工場になった


仕事は楽しい

仲間もいたわってくれる

勤務地も変わらないから

通勤も文句ない

休みも増えて

万事 願ったり叶ったり



とは いかなかった

人生初の フルタイムの立ち仕事

1ヶ月経った頃から

それははじまった


大腿部の焼け付くような痛み

触ると

誰の皮膚?と思うような麻痺感


関節痛

筋肉痛


いや

ちがう


今まで味わったことのない症状に

不安が増す


1週間

2週間


治るどころか痛みは増す


たまらず

整形外科にかかってみた



背骨は蛇行していた

左右に

そして 前後に


医師は

よくあることです

と言う


さらに

腰の部分の骨が

1箇所 少しだけズレてる


腰部脊柱管狭窄症ですね


病名はついた


さらに医師は言葉を続けた


いよいよ始まった ということですよ


痛み止めの服用と

リハビリ通院


初診から4ヶ月たった


腎臓が弱点の私

その弱点にダメージを与え続ける鎮痛剤


諸刃の刃で自分の体を傷つけなければ

生活していくことができないなんて


座っていれば痛くはない

でも痺れや接触痛はある


腹立ち紛れに

太ももをガンガン叩く




晩ごはんを食べながら

ヒロキとDVDを観た


むかぁ〜し むかし

子供達を連れて

初めて東京ディズニーランドに行った時

なんでもお土産買っていいよ

と言ったら

ヒロキが迷うことなく

これが欲しい!と言って買ったDVD


パイレーツ オブ カリビアン

第1作目のDVD


4人もの子供を連れ

新幹線代と入園料 宿泊費を合わせると

カツカツ生活の我が家にとっては

一大行事!

安い時を狙おうとするから

なんと時は大寒

1人でも風邪ひきが出たら 即中止

ビタミンCの顆粒を毎日子供達の口に流しこみ

子供達も行きたいから

酸っぱい顆粒をいやとも言わず飲み

そうやって連れて行ったディズニーで

DVD買うの!!??


その時は内心

わざわざここでDVD買わなくても、、、

家に帰ってから

TSUTAYAかGEOで買えばいいのにね

なんて思ったのを覚えてる


でも本人は

あそこで買ったから

すごくうれしかったんだよ

って

ご飯を食べながら

その時の喜びをおしえてくれる


あの時

無下に言わなくてよかった

違うものを買いなさいよ〜なんて

言わなくてよかった

きっとそう言って買わさなかったら

ヒロキは買う気がそがれて

家に帰っても買ってないでしょうね


今夜は

楽しく懐かしい時間を持てました


2003年の作品

今見ても

ワクワクするいい映画ですね


ジョニー・デップ

若っ!!