先月のことですが、
塾で2ヶ月半前の夏休みに配られた
、
日能研でお馴染み社会の基礎問題集、
「メモリーチェック」(通称メモチェ)が、
やっっっっっっっっっっっっっっと
終わったことをご報告いたします![]()
最後の方は嫌過ぎて叫びながらやってた息子
恐らく息子クラスでは、息子が断断断断トツトツトツトツのビリッケツだったのではないでしょうか![]()
大好きな地理の分野は、光の速さ秒速38万㌔で終わったものの
ヒューン!!、
大っ嫌いな歴史・公民の分野が、牛歩の遅さで足を引っ張りこんなことに
ノロノロ…ノ…ロ…
怒られるんじゃないかとビクビクしながら、息子が社会担当の先生に提出しに行ったらですね、
「よく頑張った!!」
って言われたんだと![]()
息子喜んでましたわ![]()
先生マジでありがとう![]()
しかも誤字脱字も丁寧に全部チェックしてくれて、返却時にこんなメッセージまで書いてくれてた。
母はこれ見て泣いたよね
息子クラスは社会の先生が一番熱心にしてくださっている気がする
しかし息子の本命校は3科目入試
国算理で社会が無いんだよなぁ〜

ま、併願校はバリッバリの4科目入試だから、1月までは手は抜けませんけどね
何が言いたいかというと、引き続き4科目とも頑張りますということです
チャンチャン
では9ヶ月前のタイムラインをどうぞ
2024.2.4(日)
息子はこの時まだ5年だったので、日曜は塾が無く遊べたんだよなぁ
雨の日お決まりのキンダープラッツへ


三輪車で暴走し、

誰もいないのをいいことにめちゃくちゃな滑り、

娘に至ってはスーパーマン滑りをかまし、

疲れてきたら壁のボールコースを作り、

最後は工作で落ち着くのが定番
2024.2.6(火)
雪が!!積もったー!!



積雪は珍しいので大事です。ニュースになります。

学校から帰ってきたらだいぶ溶けてたけど嬉しそう
これ来年入試の時に積雪になる可能性は、大いにあるってことだな
2024.2.9(金)
季節外れのタイムラインまだまだ続きます!






