2024年度の中学受験が終わりましたね

まだ塾の合格実績を見れてないのですが、今年は厳しかったの声がチラホラ。
なんでも2024年度組さんは慎重派が多く、最難関レベルの子(偏差値65↑)が難関レベルの安全校(偏差値60↑)を第一志望で受験する傾向にあったとかないとか。
玉突き的に繰り下がり、中堅校(偏差値50~55)は上位校レベルの子(偏差値55~60)の合格に占められ、ボリュームゾーンの子(偏差値45~55くらい?)が合格をつかめずに涙を流した子が多かったとか



まさにジャイアントキリングの真逆



なんて恐ろしい



息子塾の入試結果報告会はまだなのですが、もしこれが事実で2025年にも同じことが起きるとしたら、超絶ヤバいのですけど



ツイッターで「偏差値55に受かりたかったら、偏差値60の勉強をするべき」というツイートを見たけど、府に落ちました。
熱望校3回のチャンスを全て落とし、次の日に併願先に向かう気力と根性が私と息子には無いだろうからなぁ

でもそうなる可能性は大いにあるんだろうな

正直一年後が怖すぎます





では半年以上前の沖縄旅行日記の続きですー。
2023.7.16(日)
チェックインして部屋に荷物を置いた後は、
光の速さで着替えてプールへ(沖縄旅行初日の定番の流れ)。
毎年同じプールで遊ぶと、こんなところで成長を感じれるのね



しかし遊び方は何年経っても変わらず↓



上のプールからダンナが水を落とし避けられるかゲーム

2時間ほどプールで時間を溶かした後、
部屋に戻ってシャワーを浴びて、しばしの勉強Time

そして夕食へ~



近くの有名な焼き肉屋さんに行きました

沖縄旅行初日はこんな感じの締めでございましたー



まだまだ沖縄旅行記続きますー。次は2日目ー!