皆様こんにちは(^o^)
児童発達支援APOLLO小正教室です☆

先日のお楽しみ会では、暑い夏にぴったりのひんやり楽しい『氷』と『寒天』を使った感触あそびを行いました( ^ω^ )

触覚の刺激を通して、自分の体への理解や安心感を深めます。そして道具の操作や手先の動きを促します。
また、感情の発散やリラックス効果も期待できます(о´∀`о)



五感を使った遊びは、子どもたちの感覚統合を促すとても大切な遊びです☆
特に手で感じる「触覚」は、落ち着きや集中力にもつながる大事な刺激となります!

玩具を入れた『氷ボール』をプールの中から探します(゚∀゚)
手にした氷ボールを触り「冷たいねー」と言いながらコロコロ手のひらで転がしたり、氷がゆっくり溶けていく様子をジーッと観察して楽しんでいましたよ☆
中からかわいい玩具がでてきて大喜びのお子様たちでした♡





『寒天』では食紅で色付けし、硬さを3種類作り感触を楽しみました( ◠‿◠ )
プルプルさせたり、握り潰して指のすき間からでてくる様子を見たり足で感触を確かめたり☆
赤と緑で作った寒天を見て「スイカの色やん!」と発見もありました!
混ぜたら何色になるかな?と視覚的にも楽しんでいました(^∇^)





水、氷、寒天と五感をフルに使いながら楽しめたお楽しみ会となりました♡


こんにちは♩

児童発達支援APOLLO忠隈教室ですo(^▽^)o

 

今回は、先日行ったクッキングについてお話したいと思います⭐︎

 

朝の受け入れ時より「今日クッキング?」「クレープって聞いたよ!」と楽しみにしているお子様たち。朝の活動や運動を終え、早速エプロンに着替えて取り組みましたo(^▽^)o

 

クレープがどんなものか分かるようにまずは写真を見せて、お子様たちに作り方を説明します。最初の工程は、バナナの皮を自分たちで剥いていきました。バナナの身の感触が苦手で触らないようにと皮だけを持って剥こうとしたり、大胆に持って一気に剥いたりとさまざまな姿がありました!!

 

   

 

次に甘くて美味しいホイップクリームとチョコソースを自分たちでかけていきますo(^▽^)o

甘いものが好きなお子様はソースをたっぷりかけていました。反対にチョコレートが苦手なお子様は、自分でかけないことを選択する姿がありましたよ。その分、砂糖で出来たアラザンや星型の食べれる飾りを乗せて仕上げて行きました

 

ホイップクリームが中々絞り出せない際にはスタッフと一緒に「せーのっっ」と押し出してかけていきました(*^o^*)

生地全体に出したり、ソフトクリームの様に重なる様に搾り出したりいろんな形になっていますo(^▽^)o

 

  

 

そして包んで冷蔵庫へ…。いざおやつの時間に実食^^♡

「あまーーーい!!」「僕のこんな風にしたよー」「どうやって持ったらいいかなぁ…」とお友だちと話しながら食べていました!

スタッフも食べたくなるほど、美味しそうに食べるお子様たちの姿に嬉しく思いました♩

 

 

 

 

今後もお子様たちとのクッキングを通して、さまざまな感触を感じたり、「食」への興味関心につなげて行きたいと思います。

 

 

みなさま こんにちは!

児童発達支援小竹教室ですニコニコ


今回は、以前「物語カード」を使って行った 神経衰弱の様子をお伝えしたいと思いますびっくりマーク

かぐや姫やピノキオなどの物語のキャラクターが載っているカードを使って、神経衰弱を行いました

神経衰弱のルールを確認してから、ゲームスタートです爆笑


始めは、待っている間に思わずカードを触ってしまうお子さま、お友だちが頑張っている時に答えを教えてしまうお子さまたちでした。

繰り返しルールを確認することで、「教えてあげたい気持ち」を少し我慢し、お友達が頑張ってのを見守る姿が見られるようになりましたおねがい







神経衰弱には

①記憶力、集中力の向上

②空間認識力に向上

③情報整理能力の育成 などたくさんの知育効果がありますスター



お子さまたちはゲームを繰り返し行っていく中で、「カードの場所」「カードの絵柄」を少しずつ覚え神経衰弱に自信がつき 

覚えていたカードを取られ

悔しがったり、

お友達がカードを取ると一緒に喜び

楽しむ姿がたくさん見られるようになりました!




これからもお子さまたちの自信に繋がる活動を提供し、成長を実感できるようにと考えていきたいと思います♪




こんにちは♪嘉麻教室です‼︎


夏休みも残すところ僅かとなりました!


地域によっては今週から新学期が始まっていますね♪


残り少ない夏休みを楽しみましょう(^^)





先日「オリジナルうちわ制作」を行いました♪


今回は透明なうちわとちぎり絵シールを使い、さまざまな模様に仕上げました!




形に合わせて細かくちぎっていく作業は手先の訓練になりますね( ^∀^)



シールはグラデーションになっているので、色合いも考えながら貼り進めていく様子が印象的でした⭐︎













お子さまが作った作品をぜひご覧ください♪

みなさんこんにちは(*’ω’*)

放課後等デイサービスAPOLLO忠隈第二教室です!!

 

いよいよ夏休みも終わり、2学期開始目前となりました。お子さま達は、久しぶりにお友だちに会えることを楽しみにされている姿がみられています。

今年は、「挑戦の夏休み」をテーマにさまざまな体験や経験を積み重ねれるよう、取り組んでいきました。

 

「人前で発表をすること」、「初めてのことに挑戦すること」、「最後まで取り組むこと」などさまざまなことを、今年の夏は頑張って取り組んでいきました(*^^)v

 

教室にあるのとは違うボルタリングにも挑戦しました!

凄い高さだったけど、頂上まで登りきれました(*^^*)

 

自分のだけでなく、お友だちのクレープ生地も頑張って焼いたよ♪

この他にもいろいろなことにも挑戦し頑張りましたp(^▽^)q

いよいよ、2学期が始まりますが学校でも挑戦する気持ちを持ち続けて欲しいですね!