こんにちは!放課後等デイサービス忠隈第一教室です☆

 

8月もあと1週間で終わり...汗汗学校がちらほらと始まっているところもあり、

お子さま達からは夏休みが終わってしまう寂しさが感じられますしょんぼりあせる

夜はだんだんと涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続いているので、熱中症対策を行いながら、

8月を乗り越えていきたいと思いますDASH!

忠隈教室では、先週、第一教室と第二教室合同で、夏の風物詩の1つ『夏祭り』を行いましたビックリマーク

事前に担当するお店を決めて、お子さま達が担当となったお店で出品するものや道具,使うものを作ったりして

店番まで行っています音譜音譜

・ダーツ

・輪投げ

・千本ひき

・的当て

・ピンポンカップイン

・ヨーヨー釣り

 

と、出店はたくさんでした!!

 

今回は、2教室合同ということもあり、日頃から関わりのないお子さま同士が関わる場面というのが多くありました。

予想できないことは多くありましたが、上級生は下級生の面倒をみる様子や、それぞれできることを仕事分担して行い、

夏祭り本番は大成功することができました!!

 

【協力する】ということが今回の夏祭りを通して、お子さま達にとって学びになり、

今後の集団活動や行事に繋がっていくことが出来たらいいなと思っています音譜

 

 

 




こんにちは(*^^*)
児童発達支援アポロ本町教室です。


午後の活動では、年長さんを中心にルールある遊びや集団での活動、制作などを行っています。

今回は、模写に取り組みました。
具体物を描くために何色の色鉛筆が必要なのか考え、必要な色を出してもらいました。
足りない色があるときには、個別でヒントを出すと
気が付くお子さまやお友だちが
こっそり教えてくれる場面もありました。

そして、目の前にある具体物をしっかりと見て描いていきましたよ。



集中力の中でも見て書く力を高めるために取り組みました。

よく形をみて描き、集中して取り組むお子さまたち☆

お絵描きが苦手なお子さまも、

目の前のものをみながら描くことで
いつもより安心して取り組めていました。




それぞれのねらいや目的は違いながらも
一緒に活動を行い、それぞれに合った
言葉かけや支援を行えるようにしています


こんにちは!

放課後等デイサービスAPOLLO小正教室です!


『夏休みが始まる!』と、みんな楽しみにしていた日から、気が付けば8月後半、、!

あっと言う間に、夏休みも残り僅かとなりました。




APOLLO小正教室、毎年の恒例行事『夏祭り♪』

今年もみんなで考え、みんなで盛り上げ、楽しみに進めてきました!



自分達が楽しむ事は勿論ですが、児童発達支援の小さなお友達の為、『楽しめる事』『食べられる物』をみんなで話し合い、みんなで決めました!

ゲームの景品も『みんな何が好きかな?』と、スタッフに聞いたり、想像しながら可愛い景品も手作りしました!

ゲームコーナーも、全部手作りで頑張りました!

昨年は、招待される側でしたが、今年は招待する側となり、ドキドキしながらも色々と教えてくれる姿にお兄さんお姉さんになったなと、嬉しく感じました!




小さなお友達のおもてなしを終えた後は、自分達も思いっきり楽しむ事が出来ました!



みんな、もう来年の夏祭りを楽しみしていました!

皆さまこんにちは( ◠‿◠ )

児童発達支援APOLLO忠隈教室です☆

 

先週、放課後デイのお兄さん・お姉さんからお誘いを受け、夏まつりに参加させていただきました♫

お隣のお部屋のドアを開けるといつもの雰囲気と全く違い、放課後デイさんのお部屋は夏まつり会場に大変身☆

 

 

輪投げや、ダーツ!的当てにカップイン☆手作りヨーヨー釣りなど沢山のブースがあり、全て放課後デイのお兄さん・お姉さんさんの手作りです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

 

お兄さん・お姉さんの掛け声に誘われ、各ブースを回ると、ルール説明から、遊びのサポートまでしてくれました♡

 

 

 

そんな優しくて、かっこいい♡お兄さん・お姉さん♡たちの姿に、憧れの気持ちを抱いた子どもたちでした╰(*´︶`*)╯♡

 

放課後デイのお兄さん・お姉さん♡ありがとうございました!!



こんにちは♪


夏休みも終盤となり、来週からは2学期が始まる学校もちらほらと…

お子さま達は「もう終わっちゃう…」と寂しさもあるようです!

まだまだ暑い日々も続いており、水分補給をしながら乗り越えましょう(´∀`)




今回は夏祭りでの様子をお届けできたらと思います‼︎


今回の夏祭りは

・ボール投げ
・くじ引き
・魚釣り
・ロケット飛ばし
・じゃんけん列車
・ビンゴ大会

と、内容盛りだくさんでした⭐︎




一年生は初めての夏祭りでしたが、ゲームや景品に目を輝かせてとても楽しんでくれている様子でした(^_^)☆






ただ、遊ぶだけではなく、今回は擬似硬貨を使用してお金のやりとりも勉強しました!


持っているお金で、どのゲームが遊べるのか考えながら回りました♪


すぐに使いきるお子さまもいれば、迷ってなかなか決断できないお子さまも…これもまた一つ経験ですね(*´-`)



季節の行事として様々なレクリエーションを取り入れていけたらなと思います⭐︎