こんにちはにっこり



今日は年イチの乳がん検診へ。



クリニックの診察時間外に検査してるので

待ち時間ゼロ。

他の患者さんもいない。



13時45分予約(ちょうどに来てと言われる)



職場を13時40分に出て

クリニックに13時42分着。



問診書いたら即検査室へ。



まずはマンモ検査から

先生は綺麗な女医さんおねがい


「絶対に見落としたくないから

痛いと思うけど頑張ってね!」

と言ってくれて検査開始。



うーんやっぱり痛い無気力無気力無気力

めっちゃ痛いネガティブ



特に上下から挟むのがめっちゃ痛いえーん

左右から挟む方がマシかな。




その後、先生がマンモの画像をじっくりみてから

触診へ。

「画像では悪いものがなかったけど、触診でさらにみていきますね!」


と触診開始。


これもかなり長時間丁寧にしてくれる。


その後、

「触診でも特に気になる部分はなかったけど、更に見落としがないかエコーでしっかりみますね」


とエコー開始。



触診とエコーは脇のリンパや首まで

しっかりとみてもらえる。

(過去に友人はここの乳がん検診で首に腫瘍がみつかり即手術を手配してもらい大事にならずに元気にしてます)



そして、服を着たら最後に

マンモ画像を一緒にみながら

丁寧に説明してくれます。


異常なしやったけど、

異常なしの理由を丁寧に説明してくれましたにっこり




また1年後に検診で良いそうですキラキラ

こんにちはにっこり



7日(金)に主治医に書いてもらう特定疾患更新のための書類を大学病院へ提出!



通常1ヶ月はかかるらしい…

が!主治医は書類作成がめっちゃ早いキョロキョロ



14日(金)には、書類完成してるとのハガキが自宅に届いたウインク

ほんとに早い。

先生にお礼言っとかないと!


受け取りも数時間待ちのなで

「郵送は無理ですか?」と毎年聞いてみるけど

毎年無理と言われる真顔


スタースター花スタースター花スタースター花スタースター花


そうそう、7日に行った婦人科検診

子宮筋腫がメインの検査でした。



先生は、40代?ぐらいの綺麗な女医さん



子宮筋腫は半年ごと

子宮頚がんは2年ごと

の検査と言われてるけど…



半年は面倒なので

1年ごとに両方の検査してる



子宮筋腫は、変わらずゴロゴロあるらしく

大きいので5センチぐらい、

他は3センチぐらいのが数個。

すこーしづつ大きくなってる。



もう自分でお腹触っても分かる。



でも自覚症状が全くないのと

筋腫のある場所がいいらしく

このまま経過観察だけでいいとのことにっこり



最近は子宮筋腫も

1年ごとの検査でもいいみたいな感じ。

(1年ごとに予約してるけど何も言われない)



子宮頸がん検査は、結果が後日なので

また行かないとダメ真顔

駅前なので?!駐車場がないから行きにくい



「検査結果は電話ではダメですか?」



と毎回聞いてみるけど


先生

「ごめんね。電話での結果報告はしてないんよー!

予約いっぱいで、次予約とれるのかなり先になると思うねんけど、検査結果はすぐ確認して何かあれば即電話するからね!」

と。



クリニックはかなり混んでて

次回の予約をとれるのが1ヶ月先。



それなら8月の大学病院の診察日にあわせようと思ったら、婦人科クリニックはお盆休みでした無気力



婦人科の待ち時間、すごく長いので…

午後1番の15時を希望したら

ますます予約の空きがなく

8月後半になりました凝視



15時予約で20分前からドア前で待ってたら

1番か2番になれるにっこり

こんにちはにっこり



スマホは結局…

この指の変形と手首の骨も良くない状態なので

小さいスマホにしないとダメか


と悩んでiPhone13miniを購入にっこり

数日は13と13miniの2つが家にあったという

緊張の日々


ほんとはiPhone13のほうが見やすいし良かったけど…まぁしょうがないかとアップルに返品。


音符音符ブルー音符音符音符ブルー音符音符音符ブルー音符音符音符


特定疾患の切り替え書類が6月後半に届きました!

7月から更新可能。



婦人科の毎年の健診(頸がんと子宮筋腫)予約を7日にとってたので、同じ日に主治医に書いてもらう書類を文書窓口に提出しに行くことににっこり



大学病院と婦人科のクリニックはすぐ近くウインク

車で2分ぐらい。




婦人科は15時(午後の1番目)予約。



大学病院へは13時20分に到着。

これなら1時間ちょっと待っても婦人科間に合うかなと。



が!文書受付が思った以上に混んでるネガティブ

120分待ちと。

ただ、書類を提出するだけなのに…



一応待ってみたけど

まったく順番がくる気配もなく…

途中抜けて婦人科へニコニコ



で!婦人科を無事おえて

またまた大学病院へ。

15時30に戻れた!



文書窓口に行くと

さすがに私の番号はちょい過ぎてた。

(3人過ぎたぐらいやった)

戻りましたと伝えたら

20分ほどで呼ばれたので良かったにっこり



あとは、次回8月の大学病院受診の時に

文書を受け取る予定ニコニコ



受け取りもいつもかなり待つけど…

診察と同日ならどっちにしても

4時間以上は病院にいるのでいいかな



3ヶ月ごとの診察なので

持って行く時か受け取る時のどちらかは

いつも診察以外の日になってしまう凝視

8月診察で提出して

11月診察で受け取りでも申請期限には間に合うけど…

あんまりギリギリもなぁと

なんとなく毎年10月初めまでには更新書類を提出してるニコニコ




そういえば…文書代金が値上がりしてて

ビックリ真顔



2200円➡︎4400円とガーンガーンガーン



いきなり倍の金額になってた無気力

受け取り時に支払いです。