こんにちは![]()
スマホは結局…
この指の変形と手首の骨も良くない状態なので
小さいスマホにしないとダメか
と悩んでiPhone13miniを購入![]()
数日は13と13miniの2つが家にあったという
緊張の日々
ほんとはiPhone13のほうが見やすいし良かったけど…まぁしょうがないかとアップルに返品。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
特定疾患の切り替え書類が6月後半に届きました!
7月から更新可能。
婦人科の毎年の健診(頸がんと子宮筋腫)予約を7日にとってたので、同じ日に主治医に書いてもらう書類を文書窓口に提出しに行くことに![]()
大学病院と婦人科のクリニックはすぐ近く![]()
車で2分ぐらい。
婦人科は15時(午後の1番目)予約。
大学病院へは13時20分に到着。
これなら1時間ちょっと待っても婦人科間に合うかなと。
が!文書受付が思った以上に混んでる![]()
120分待ちと。
ただ、書類を提出するだけなのに…
一応待ってみたけど
まったく順番がくる気配もなく…
途中抜けて婦人科へ![]()
で!婦人科を無事おえて
またまた大学病院へ。
15時30に戻れた!
文書窓口に行くと
さすがに私の番号はちょい過ぎてた。
(3人過ぎたぐらいやった)
戻りましたと伝えたら
20分ほどで呼ばれたので良かった![]()
あとは、次回8月の大学病院受診の時に
文書を受け取る予定![]()
受け取りもいつもかなり待つけど…
診察と同日ならどっちにしても
4時間以上は病院にいるのでいいかな
3ヶ月ごとの診察なので
持って行く時か受け取る時のどちらかは
いつも診察以外の日になってしまう![]()
8月診察で提出して
11月診察で受け取りでも申請期限には間に合うけど…
あんまりギリギリもなぁと
なんとなく毎年10月初めまでには更新書類を提出してる![]()
そういえば…文書代金が値上がりしてて
ビックリ![]()
2200円➡︎4400円と![]()
![]()
![]()
いきなり倍の金額になってた![]()
受け取り時に支払いです。