WRでプチソロツーだぁ
こんばんわ(^^)ノ
本日は天気が良かったですね~♪
最近、仕事でも私生活でも何だかモヤモヤ。やっぱりこの時期はバイクに乗れないからかなぁ~っと勝手に決めつけたり(^^ゞ
朝から娘は・・・

パパそっちのけで、好きな同級生の男の子に渡すチョコづくりの試作をしている模様。。。
そんなマッタリな感じで外をぼやぁ~っと眺めてると。。。
ん?
なんか天気いいんぢゃね?
え?
もしかしてバイク乗れるんぢゃね?

っと思った瞬間、準備してWRでGO~♪
冬装備ならそんなに寒くありませんょ(^^)v
やっぱ気持ちイイ~!
4スト単気筒のメロディが心地よいです。ブパパパパパ~!

山の方面は積雪があるので、安達から船引方面を県道で繋いで南下します~。
ほどよいクネクネで何度走っても楽しいですねぇ^^

お昼前だったのでお腹が減りまして・・・。
田村市船引町にある「せがわ食堂」さんへ~
昼前なのにお店の前はすでに満車。

温まる味といえば・・・みそラーメン♪ 野菜どっさり¥700円なーりー。
やっぱうまいなー(*^_^*)シアワセ
途中から辛みそ入れて汗かきながら食べましたw
美味しくいただきました、ごちそうさまでした~。

帰りは川俣方面を走破して帰ります。途中、ハーレー軍団を見かけました。皆さん考えてることは一緒ですね^^
約140㎞のプチツー。
気持ち良く走れました~♪
本日は天気が良かったですね~♪
最近、仕事でも私生活でも何だかモヤモヤ。やっぱりこの時期はバイクに乗れないからかなぁ~っと勝手に決めつけたり(^^ゞ
朝から娘は・・・

パパそっちのけで、好きな同級生の男の子に渡すチョコづくりの試作をしている模様。。。
そんなマッタリな感じで外をぼやぁ~っと眺めてると。。。
ん?
なんか天気いいんぢゃね?
え?
もしかしてバイク乗れるんぢゃね?

っと思った瞬間、準備してWRでGO~♪
冬装備ならそんなに寒くありませんょ(^^)v
やっぱ気持ちイイ~!
4スト単気筒のメロディが心地よいです。ブパパパパパ~!

山の方面は積雪があるので、安達から船引方面を県道で繋いで南下します~。
ほどよいクネクネで何度走っても楽しいですねぇ^^

お昼前だったのでお腹が減りまして・・・。
田村市船引町にある「せがわ食堂」さんへ~
昼前なのにお店の前はすでに満車。

温まる味といえば・・・みそラーメン♪ 野菜どっさり¥700円なーりー。
やっぱうまいなー(*^_^*)シアワセ
途中から辛みそ入れて汗かきながら食べましたw
美味しくいただきました、ごちそうさまでした~。

帰りは川俣方面を走破して帰ります。途中、ハーレー軍団を見かけました。皆さん考えてることは一緒ですね^^
約140㎞のプチツー。
気持ち良く走れました~♪
ファイアーボンズ!
こんばんわ(^^)ノ
本日は、福島市の国体記念体育館へ行き~

バスケットボールbjリーグ、福島ファイアーボンズの公式試合を観てきましたよー^^
対戦相手は秋田ノーザンハピネッツ!

さすがプロの動きとスピード、迫力!!
序盤からアリウープなど高度な技で会場を沸かせます!
応援の音の演出、MCの進行の手際良さ、けっこう楽しめます^^本場USAのNBAっぽい演出がなされてます。
ファウルになるとMCが軽く解説してくれるのでバスケのルールがわからなくても楽しめますよぉ。

チアリーダーたちも会場を盛り上げます!
しかもカワイイー!(*^_^*)

序盤は応援もまばらでしたが試合終盤の会場の一体感は凄まじい応援ムードに。
エアコンが効きすぎてるのか、半袖の人もちらほら(^^ゞ

90対90で延長突入!!
最後まで応援しましたが、一歩及ばず延長戦の末、敗れてしまいましたorz
わずか一人1,000円でこれだけ楽しめるとは♪
なかなかイイ感じです^^
本日は、福島市の国体記念体育館へ行き~

バスケットボールbjリーグ、福島ファイアーボンズの公式試合を観てきましたよー^^
対戦相手は秋田ノーザンハピネッツ!

さすがプロの動きとスピード、迫力!!
序盤からアリウープなど高度な技で会場を沸かせます!
応援の音の演出、MCの進行の手際良さ、けっこう楽しめます^^本場USAのNBAっぽい演出がなされてます。
ファウルになるとMCが軽く解説してくれるのでバスケのルールがわからなくても楽しめますよぉ。

チアリーダーたちも会場を盛り上げます!
しかもカワイイー!(*^_^*)

序盤は応援もまばらでしたが試合終盤の会場の一体感は凄まじい応援ムードに。
エアコンが効きすぎてるのか、半袖の人もちらほら(^^ゞ

90対90で延長突入!!
最後まで応援しましたが、一歩及ばず延長戦の末、敗れてしまいましたorz
わずか一人1,000円でこれだけ楽しめるとは♪
なかなかイイ感じです^^
ドナドナど~な~、ど~な~
仔牛を乗ぉ~せ~て~
。。。
(・・;)ハッ!?
みなさんこんにちわ(^_^;)
昨夜某所にて、

シャトル君がレッカーされました(-_-;)

右フロントのタイヤバースト。
ホイールもゴリゴリに。

目に見えるほどの大きな穴(@_@;)
カミさんが派手にヤラかしてくれましたょ。
通り慣れてるはずの道。
コンビニに曲がろうとして縁石にヒット。
タイヤをバーストさせるほどの運転って、どんななんだ!?(*_*;
タイヤ、ホイールぐらいならいいけど、足回りまでヤラれてたら。。。と思うと血の気が引きます((+_+))
次期バイク購入計画にも支障が出かねないだけにドキドキもんです(泣

とりあえず、”8/19(バイクの日)”飴でも舐めて気持ちを落ち着かせよう(+_+)
。。。
(・・;)ハッ!?
みなさんこんにちわ(^_^;)
昨夜某所にて、

シャトル君がレッカーされました(-_-;)

右フロントのタイヤバースト。
ホイールもゴリゴリに。

目に見えるほどの大きな穴(@_@;)
カミさんが派手にヤラかしてくれましたょ。
通り慣れてるはずの道。
コンビニに曲がろうとして縁石にヒット。
タイヤをバーストさせるほどの運転って、どんななんだ!?(*_*;
タイヤ、ホイールぐらいならいいけど、足回りまでヤラれてたら。。。と思うと血の気が引きます((+_+))
次期バイク購入計画にも支障が出かねないだけにドキドキもんです(泣

とりあえず、”8/19(バイクの日)”飴でも舐めて気持ちを落ち着かせよう(+_+)
困った時の接点復活剤
こんにちわ(^.^)ノ
昨日ぐらいからまた暖かくなってきましたねぇ。
とはいってもまだバイクに長時間乗れる気温ではないですが。。。
ウインタースポーツもやらない小生ですので。
冬は家でヌクヌクと。

中古ソフト買ってきました。
¥480円・・・やすっ!
一世を風靡したらしいサバイバル狩りゲーのニンテンドー3DS”モンスターハンター4”です。この手のソフトは新作が出るとガクーンと値が下がりますねぇ。ありがたいです。
会社でなにげに流行りそうな雰囲気。

ソフトは問題なく起動したんですが、、、問題は3DS本体!
本体カドにある「L」ボタン、「R」ボタンが反応しましぇん(-_-;)オワッタ
ここが使えないと致命傷でゲームも思うように進められません。
中古本体はヤフオクで7,000円ぐらいするし。。。タカァ!
任天堂へ修理に出しても3,000円ぐらいかかるそうで。。。タカァ!
自分で直すべ!

とりあえずパカパカと外していきます。もう分解した時点で、任天堂サポート保証適用外となってしまいました(^_^;)
積年のゴミ、チリによってネジ山をナメそうになりながら慎重に。。。

なんとか基盤が見えてきました(^.^)
ここからボタン付近を分解すると、大量のホコリとゴミが。エアダスターで吹き飛ばし、スイッチの接点部分に”接点復活剤”をプシューーーーー!!と流し込みます。基盤にはかからないように気を付けます。余分な水分を拭き取ります。
そーいえば、この接点復活剤には何度も救われた記憶が。KSRを借りていた時期にキーシリンダー内の接触不良によりインジゲータ類が点灯しない問題にブチあたりましたがコイツのおかげで復活した事もありました。
ひととおり作業を終了し、元通りにネジを締めます。また分解するかもなので多少緩めで締めていきます。
そして電源起動!
ピクリとも動かなかったL、Rボタンが復活しましたぁ~(#^.^#)v ワーイ
なんとか費用0円で凌ぎましたぁ~(@_@;)
昨日ぐらいからまた暖かくなってきましたねぇ。
とはいってもまだバイクに長時間乗れる気温ではないですが。。。
ウインタースポーツもやらない小生ですので。
冬は家でヌクヌクと。

中古ソフト買ってきました。
¥480円・・・やすっ!
一世を風靡したらしいサバイバル狩りゲーのニンテンドー3DS”モンスターハンター4”です。この手のソフトは新作が出るとガクーンと値が下がりますねぇ。ありがたいです。
会社でなにげに流行りそうな雰囲気。

ソフトは問題なく起動したんですが、、、問題は3DS本体!
本体カドにある「L」ボタン、「R」ボタンが反応しましぇん(-_-;)オワッタ
ここが使えないと致命傷でゲームも思うように進められません。
中古本体はヤフオクで7,000円ぐらいするし。。。タカァ!
任天堂へ修理に出しても3,000円ぐらいかかるそうで。。。タカァ!
自分で直すべ!

とりあえずパカパカと外していきます。もう分解した時点で、任天堂サポート保証適用外となってしまいました(^_^;)
積年のゴミ、チリによってネジ山をナメそうになりながら慎重に。。。

なんとか基盤が見えてきました(^.^)
ここからボタン付近を分解すると、大量のホコリとゴミが。エアダスターで吹き飛ばし、スイッチの接点部分に”接点復活剤”をプシューーーーー!!と流し込みます。基盤にはかからないように気を付けます。余分な水分を拭き取ります。
そーいえば、この接点復活剤には何度も救われた記憶が。KSRを借りていた時期にキーシリンダー内の接触不良によりインジゲータ類が点灯しない問題にブチあたりましたがコイツのおかげで復活した事もありました。
ひととおり作業を終了し、元通りにネジを締めます。また分解するかもなので多少緩めで締めていきます。
そして電源起動!
ピクリとも動かなかったL、Rボタンが復活しましたぁ~(#^.^#)v ワーイ
なんとか費用0円で凌ぎましたぁ~(@_@;)
じぃぃショーーック!
こんばんわ(^^)ノ
すっかり冬らしくなって寒いっすねー((+_+))ブルブル
じつは先日、酔っ払いながらダーツやっててドコかに腕時計を忘れてきてしまいまして・・・。
腕時計はそんなに持っていなくてメインで使ってたやつなので、カミさんにドヤされるわでヒドイ目に(ToT)
実際、腕時計が無いと仕事上で不便なんですね(^^ゞ実感しました。

んで、ポチっとな。

うほほほ~♪何年ぶりだろ~♪腕時計買ったの~^^

カパッ!っと(^^)ノ
そーです。
CASIOGショックです!!
中学の時とかメッチャ流行ったわ~!限定のヤツとか並んで買った記憶がw

CASIO G-SHOCK Camouflage Dial Series GA-100CF-1AJFです。
うほほ♪ゴツいな~。BIG CASEシリーズなのでデカイ。
仕事で使うので派手な色ではなくステルス色にしました。が・・・。このデカさが目立つな(@_@;)
仕事だけでなくバイクに乗る時も使えるかなーっと。間違ってタンクに当たっても傷つかなそうですしぃ~(*^_^*)

カシオのHP見てたんですが今は色んなGショックがあるんですねぇ。フラッグシップモデルは30万円もするーーーーー!!(*_*)タケー
んで、無くした時計を半ば諦めてたんですが。。。
ダーツ屋で見つかりました(;一_一)ハハハ…
すっかり冬らしくなって寒いっすねー((+_+))ブルブル
じつは先日、酔っ払いながらダーツやっててドコかに腕時計を忘れてきてしまいまして・・・。
腕時計はそんなに持っていなくてメインで使ってたやつなので、カミさんにドヤされるわでヒドイ目に(ToT)
実際、腕時計が無いと仕事上で不便なんですね(^^ゞ実感しました。

んで、ポチっとな。

うほほほ~♪何年ぶりだろ~♪腕時計買ったの~^^

カパッ!っと(^^)ノ
そーです。
CASIOGショックです!!
中学の時とかメッチャ流行ったわ~!限定のヤツとか並んで買った記憶がw

CASIO G-SHOCK Camouflage Dial Series GA-100CF-1AJFです。
うほほ♪ゴツいな~。BIG CASEシリーズなのでデカイ。
仕事で使うので派手な色ではなくステルス色にしました。が・・・。このデカさが目立つな(@_@;)
仕事だけでなくバイクに乗る時も使えるかなーっと。間違ってタンクに当たっても傷つかなそうですしぃ~(*^_^*)

カシオのHP見てたんですが今は色んなGショックがあるんですねぇ。フラッグシップモデルは30万円もするーーーーー!!(*_*)タケー
んで、無くした時計を半ば諦めてたんですが。。。
ダーツ屋で見つかりました(;一_一)ハハハ…
10数年の年月。
こんにちわ(^^)ノ
あれからどのくらいの月日が流れただろう。。。
10数年は経ったんじゃないかな。
そう。
・
・
・
・
・
歯医者さんにいったの(@_@;)
10数年ブリブリに歯医者さんへ朝イチで行ってきましたぁ(^^ゞ
いやぁ~。
長い年月のせいか歯石、虫歯がテンコ盛りでした。
歯周炎にもなっていて、歯磨きの仕方をイチから学ばないとです。
それにしても時代の進歩を感じました。診察前に歯のレントゲンを撮ったんですが、今はレントゲン室に入ってヘンな機械の前にある棒を口でくわえるだけでレントゲンのカメラが360度回って勝手に撮ってくれます。すごー。
完治までには1年ぐらいかかりそうです((+_+))
今日は初診なので歯の周り、隙間の汚れを取っていただきました。来月から恐怖の歯石取りです(*_*;)痛いのヤダーー!!
ん?これだけ時代が進歩してるんだから麻酔も痛くなくなってたりして!?
んなわけないか(^^ゞ
歯医者さんのあとは、家族でらーめん屋さんへ

福島市岡島にある「らーめん HOME」さんへ(^^)
冬限定メニューの”冬のらぁ麺”¥900+大盛り¥180なーりー
スープに柚子が混ぜられててヘルシーならーめんに仕上がってました^^ごちそうさまでした。
塩ベースなのですが柚子の強さで塩味は何処かへとんでましたぁ。
(個人的にはココは”しょうゆ”かなーと思います(^^ゞ)

娘いわく、「10点中、8点!!」だそうです。
塩ワンタン麺を完食!スープまで飲みほしてましたょ。
あれからどのくらいの月日が流れただろう。。。
10数年は経ったんじゃないかな。
そう。
・
・
・
・
・
歯医者さんにいったの(@_@;)
10数年ブリブリに歯医者さんへ朝イチで行ってきましたぁ(^^ゞ
いやぁ~。
長い年月のせいか歯石、虫歯がテンコ盛りでした。
歯周炎にもなっていて、歯磨きの仕方をイチから学ばないとです。
それにしても時代の進歩を感じました。診察前に歯のレントゲンを撮ったんですが、今はレントゲン室に入ってヘンな機械の前にある棒を口でくわえるだけでレントゲンのカメラが360度回って勝手に撮ってくれます。すごー。
完治までには1年ぐらいかかりそうです((+_+))
今日は初診なので歯の周り、隙間の汚れを取っていただきました。来月から恐怖の歯石取りです(*_*;)痛いのヤダーー!!
ん?これだけ時代が進歩してるんだから麻酔も痛くなくなってたりして!?
んなわけないか(^^ゞ
歯医者さんのあとは、家族でらーめん屋さんへ

福島市岡島にある「らーめん HOME」さんへ(^^)
冬限定メニューの”冬のらぁ麺”¥900+大盛り¥180なーりー
スープに柚子が混ぜられててヘルシーならーめんに仕上がってました^^ごちそうさまでした。
塩ベースなのですが柚子の強さで塩味は何処かへとんでましたぁ。
(個人的にはココは”しょうゆ”かなーと思います(^^ゞ)

娘いわく、「10点中、8点!!」だそうです。
塩ワンタン麺を完食!スープまで飲みほしてましたょ。
やっぱり古川農園
こんばんわ(^^)ノ
ここ2日間でグッと寒くなりましたね。
さて、本日は会津方面出張でした。
高速道を使っても良かったのですが単調で面白くないので、、、

土湯峠を抜けていくことに^^
道の駅つちゆ到着。さすがに、さみぃぃぃぃです((+_+))
でも1月中旬でこの雪の量は少ないですよね~

福島側。

猪苗代側。
こちらのほうが若干雪が多く、側道にも積ってます。
ところどころ凍ってて、VSC??姿勢制御デバイスがピコピコと変な介入をしてきます(@_@;)コレヤダー
それにしてもこのプ○ウス。よくできてるなぁ~

お昼は定番の・・・会津若松市河東町にある「古川農園」さん。
ほんとはまだ食べたことないところを開拓したかったのですがタイムリミットでした。
安定の”手打ちラーメン”¥750をいただきました。太さの違うのど越しの良い麺が最高ですね!ごちそうさまでした(*^_^*)
ここ2日間でグッと寒くなりましたね。
さて、本日は会津方面出張でした。
高速道を使っても良かったのですが単調で面白くないので、、、

土湯峠を抜けていくことに^^
道の駅つちゆ到着。さすがに、さみぃぃぃぃです((+_+))
でも1月中旬でこの雪の量は少ないですよね~

福島側。

猪苗代側。
こちらのほうが若干雪が多く、側道にも積ってます。
ところどころ凍ってて、VSC??姿勢制御デバイスがピコピコと変な介入をしてきます(@_@;)コレヤダー
それにしてもこのプ○ウス。よくできてるなぁ~

お昼は定番の・・・会津若松市河東町にある「古川農園」さん。
ほんとはまだ食べたことないところを開拓したかったのですがタイムリミットでした。
安定の”手打ちラーメン”¥750をいただきました。太さの違うのど越しの良い麺が最高ですね!ごちそうさまでした(*^_^*)
朝あだち~バイク屋、クルマ屋めぐり
こんにちわ(*'▽')ノ
3連休の中日!
朝起きると・・・。
んっ!?天気予報に反して空の色がイイ感じ!
朝ごはん食べずに、ライダースジャケットを羽織ってWR250に跨って出発。

ブパパパパパ~♪っと。
この時期にこんなに乗れるなんて、ほんと暖冬ですねぇ。

ほどよく走って、道の駅あだちへ~。

とうがらしのポカポカチゲスープをいただきます( ^^)あたたまるわー
その後は帰宅し、クルマへ乗り換えて~

赤男爵さまのところへ。
なんか良さげなバイクないかな~っとフラリ。
W650。99年式。4万キロ走行。4万走ってるのにイイお値段しました。人気車種なんですね^^
セールスマンさんが親切にエンジンに火を入れてくれました。エンジンが暖まったところで、跨って空ぶかし。「ぶぉん、ぶぉん!」お!思ってたより軽く回ります!いいですね~(*'▽')
赤男爵を後にして、

ホンダディーラーでいっぷく。(←あ、クルマのね(^^;))
愛車点検予約会でっす。タダで色々と貰えちゃいます♪
カミさんからの指令で、洗剤2本、トイレットペーパーにティッシュペーパーとオロナミンCを3本ほどゲットです( ^^)v

親戚がNBOXほしー、と言っていたのでパンフレットをば。
値段見てビックリ!NBOXカスタムでいろいろ付けるとシャトルが買えちゃいます( ゚Д゚)もはや軽ぢゃない価格ー!
その後は、、、

某御方よりCB1100EX情報をいただいてたので外車販売店へ突撃~!!
・・・って。一歩遅かった。。。orz
売れちゃってましたぁー( ;∀;)本日、西の方へ輸送されるそうで。現車を見させていただきました。2,000キロしか走ってない極上車でした。キズひとつありません。
その後は営業の方にハーレーダビットソンについて熱く指導されました( ^^)
500万円もするCVO LIMITEDという車種を見せていただいたり。すんごい豪華な装備!すんごいデカさ!すんごいオーディオ設備!すんごい眩しいヘッドライト!すんごい、、、すんごい。とにかくスンゴイ。

帰り際、軍手をいただいちゃったり。
結構歩き回って疲れたぁ~~。
でもいろんなものに触れられて楽すぃ~~♪
3連休の中日!
朝起きると・・・。
んっ!?天気予報に反して空の色がイイ感じ!
朝ごはん食べずに、ライダースジャケットを羽織ってWR250に跨って出発。

ブパパパパパ~♪っと。
この時期にこんなに乗れるなんて、ほんと暖冬ですねぇ。

ほどよく走って、道の駅あだちへ~。

とうがらしのポカポカチゲスープをいただきます( ^^)あたたまるわー
その後は帰宅し、クルマへ乗り換えて~

赤男爵さまのところへ。
なんか良さげなバイクないかな~っとフラリ。
W650。99年式。4万キロ走行。4万走ってるのにイイお値段しました。人気車種なんですね^^
セールスマンさんが親切にエンジンに火を入れてくれました。エンジンが暖まったところで、跨って空ぶかし。「ぶぉん、ぶぉん!」お!思ってたより軽く回ります!いいですね~(*'▽')
赤男爵を後にして、

ホンダディーラーでいっぷく。(←あ、クルマのね(^^;))
愛車点検予約会でっす。タダで色々と貰えちゃいます♪
カミさんからの指令で、洗剤2本、トイレットペーパーにティッシュペーパーとオロナミンCを3本ほどゲットです( ^^)v

親戚がNBOXほしー、と言っていたのでパンフレットをば。
値段見てビックリ!NBOXカスタムでいろいろ付けるとシャトルが買えちゃいます( ゚Д゚)もはや軽ぢゃない価格ー!
その後は、、、

某御方よりCB1100EX情報をいただいてたので外車販売店へ突撃~!!
・・・って。一歩遅かった。。。orz
売れちゃってましたぁー( ;∀;)本日、西の方へ輸送されるそうで。現車を見させていただきました。2,000キロしか走ってない極上車でした。キズひとつありません。
その後は営業の方にハーレーダビットソンについて熱く指導されました( ^^)
500万円もするCVO LIMITEDという車種を見せていただいたり。すんごい豪華な装備!すんごいデカさ!すんごいオーディオ設備!すんごい眩しいヘッドライト!すんごい、、、すんごい。とにかくスンゴイ。

帰り際、軍手をいただいちゃったり。
結構歩き回って疲れたぁ~~。
でもいろんなものに触れられて楽すぃ~~♪
ラーメン大好き小泉さんの影響で。
こんばんわ(^^)
3連休ですね~!
でもでも天気はイマひとつ。。。
本日は、正月期間に溜め撮りしてたテレビ番組を、観てました。

「ラーメン大好き小泉さん」のスペシャル番組。
伝説の元ももクロ ブルー!早見あかりさんのラーメンの食べっぷりを見てたら、いてもたってもいられず、息子を連れてラーメン屋へ~!!

着いた先は、福島市にある「和屋(なごみや)」さん。
2016年、初ラーです(*^_^*)v
11時20分ごろでしたが待ち客4人いました。やはり有名店ですね~
ほどなく着席。

ゴマを擦ってラーメンを待ちます。
ゴマを擦って・・・。そう。いつもなら手打ち中華ラーメンをいただくのですが、息子が「つけ麺食べたい!」というのでつけ麺にすることに。

温玉つけ麺 2玉 1,000円なーりー♪
(通常は温泉卵ですが、半熟煮卵にスイッチしてもらいました)
たまにつけ麺もイイもんですね~。ここのつけ麺は他店にあるようなごっつい節系ではなく、鳥ガラと適度な酸味が感じられてとても美味しい味に仕上がってます。

最後はとーぜん、スープ割りもいただきましたょ^^
サービスでスープの中にチャーシューとメンマをどっさりといただきました♪
ごちそうさまでした(*^_^*)おいしゅうございました。
あ、擦ったゴマ入れるの忘れた。。。orz
3連休ですね~!
でもでも天気はイマひとつ。。。
本日は、正月期間に溜め撮りしてたテレビ番組を、観てました。

「ラーメン大好き小泉さん」のスペシャル番組。
伝説の元ももクロ ブルー!早見あかりさんのラーメンの食べっぷりを見てたら、いてもたってもいられず、息子を連れてラーメン屋へ~!!

着いた先は、福島市にある「和屋(なごみや)」さん。
2016年、初ラーです(*^_^*)v
11時20分ごろでしたが待ち客4人いました。やはり有名店ですね~
ほどなく着席。

ゴマを擦ってラーメンを待ちます。
ゴマを擦って・・・。そう。いつもなら手打ち中華ラーメンをいただくのですが、息子が「つけ麺食べたい!」というのでつけ麺にすることに。

温玉つけ麺 2玉 1,000円なーりー♪
(通常は温泉卵ですが、半熟煮卵にスイッチしてもらいました)
たまにつけ麺もイイもんですね~。ここのつけ麺は他店にあるようなごっつい節系ではなく、鳥ガラと適度な酸味が感じられてとても美味しい味に仕上がってます。

最後はとーぜん、スープ割りもいただきましたょ^^
サービスでスープの中にチャーシューとメンマをどっさりといただきました♪
ごちそうさまでした(*^_^*)おいしゅうございました。
あ、擦ったゴマ入れるの忘れた。。。orz
初乗り。その名はDN-01。
こんにちは(^^)
昨年の同時期と比較すると暖かいですねぇ♪
これだけ暖かいと~バイクに乗りたくなり~
ブパパパパパ~♪
あ、ちなみにオプティメイト4で充電したバッテリーはちゃんと使えました!始動もウキュキュ!っと力強いものでした(^^)
暖かい。走ってても寒さを感じない!最高です(^-^)
なんだこの流線形なスタイルは!
オーナーさんとダベりーの(^-^)
HONDAのDN-01というバイクらしいです。V型2気筒?ホイールベースが長くて長距離がラクチンそうです。
さぁて、今年は暖かくなったらドコいこうかな~♪ツーリングマップル見ているだけでワクワクです(^-^)