困った時の接点復活剤 | S2000でバカになれ!

困った時の接点復活剤

こんにちわ(^.^)ノ
昨日ぐらいからまた暖かくなってきましたねぇ。
とはいってもまだバイクに長時間乗れる気温ではないですが。。。

ウインタースポーツもやらない小生ですので。
冬は家でヌクヌクと。

モンハン4
中古ソフト買ってきました。
¥480円・・・やすっ!
一世を風靡したらしいサバイバル狩りゲーのニンテンドー3DS”モンスターハンター4”です。この手のソフトは新作が出るとガクーンと値が下がりますねぇ。ありがたいです。
会社でなにげに流行りそうな雰囲気。

3ds1
ソフトは問題なく起動したんですが、、、問題は3DS本体!
本体カドにある「L」ボタン、「R」ボタンが反応しましぇん(-_-;)オワッタ
ここが使えないと致命傷でゲームも思うように進められません。
中古本体はヤフオクで7,000円ぐらいするし。。。タカァ!
任天堂へ修理に出しても3,000円ぐらいかかるそうで。。。タカァ!

自分で直すべ!

3ds2
とりあえずパカパカと外していきます。もう分解した時点で、任天堂サポート保証適用外となってしまいました(^_^;)
積年のゴミ、チリによってネジ山をナメそうになりながら慎重に。。。

3ds3
なんとか基盤が見えてきました(^.^)
ここからボタン付近を分解すると、大量のホコリとゴミが。エアダスターで吹き飛ばし、スイッチの接点部分に”接点復活剤”をプシューーーーー!!と流し込みます。基盤にはかからないように気を付けます。余分な水分を拭き取ります。

そーいえば、この接点復活剤には何度も救われた記憶が。KSRを借りていた時期にキーシリンダー内の接触不良によりインジゲータ類が点灯しない問題にブチあたりましたがコイツのおかげで復活した事もありました。

ひととおり作業を終了し、元通りにネジを締めます。また分解するかもなので多少緩めで締めていきます。

そして電源起動!

ピクリとも動かなかったL、Rボタンが復活しましたぁ~(#^.^#)v ワーイ

なんとか費用0円で凌ぎましたぁ~(@_@;)