トイプー、ラガマフィン、裏町のにゃんこのだんご3兄弟
こんばんは、たまです。![]()
今日はうちのだんご3兄弟です。

と言っても、トイプーのしんちゃんはお友達んちのわんこ。![]()
小さいころよりよく遊んでいたので大の仲良し。

よく見えませんが、元裏町のちゃんこことJYOJYO,ママ猫です。
のらとは思えないほどの落ち着きと毛艶の良さで君臨してます。

とっても綺麗好きなJYOJYOにしてみれば、しんちゃんは困り者。
んっも~、どうして貴方は綺麗にしないの!
とばかりに、押さえつけてなめますが、なにせ舌に毛がからまる、からまる。
トイプーしんちゃんの毛は、細くてカーリーなのです。

ご存知ラガマフィンのぷりんちゃん。
というより、最近はぶるん、ぶるん。
この冬どう見てもふた回りは育った感じ。![]()

か~わ~い~い!![]()
フェアリーブルーミング ここに幸あれ編
こんばんは、たまです![]()
今日はブーケ体験レッスンの一こまです![]()
昨今のカップルは本とに仲良し![]()
ブーケ体験レッスンにご一緒に来てくれました。

もちろん左のお二人がカップル。
清楚な花嫁さんに、たくましい花婿さん。
こいやー! の彼にそっくりさん。
たまにしごかれ、彼女に励まされ頑張ります。

彼女の指導でフェアリーブルーミング
の特訓です。
この彼、なにしろきれいな指をしています。
そのせいか、彼女の指導のせいか結構上手でした。
花嫁さんも満足そう!

後ろのテーブルでは、九州から来てくださった男性が頑張っています。
いや~すごいですね!
いや~おもしろいですね~~! ![]()
連発です。
とっても喜んで帰られました。
結構早かったです、彼。
私たちもうれしかったです、喜んでくださって。

花嫁さんがフェアリーブルーミング
して
花婿さんがテーピングした、人生初めての合作ブーケ。
きっと人生もお二人の手ですばらしい合作となることでしょうね。
いいな~~。
ブーケ体験レッスンに関するお問い合わせは
表参道
ニーナローザ→
fairyblooming@ninaroza.jp
または、
03-6666-7322
フェアリーブルーミング旅情その1東北編
こんばんは、たまです![]()
初めてフェアリーブルーミング
の出張に出かけました。
ところは東北、北国の雪が舞い散る山さとです。
何しろ東北新幹線に乗るのは初めてなので、とっても不安![]()
東京駅にも行きつけないためこれまた不安。
おまけにガラガラが揺れる揺れる。(壊れていたのね、、、)
さすがに有楽町に8時に着いたときには、顔面蒼白。(まちがいない)![]()
階段の上で、乗ろうか迷っている老夫婦の後ろから叫んでました。(私乗ります!)
しかもやっと着いた東京駅には、誰もいない。(もちろんお客じゃなくて同行者)
緊張がピークに達したそのとき!
あ~おはようございます!のたもう K氏。![]()
何と発車数分前。
慣れた人は違うよな~~、ぐったり。
さて睡魔から目覚めてみれば、そこは雪国。
蔵王の白い山肌がとても懐かしいたまです。
たまは、窓を開ければ月山という庄内平野の育ちです。
のせいか、毎朝富士山を見ると、ついかしわでを打ってしまいます。
どんな人たちなのかな~とまた不安![]()
たまは、やっぱり打てば転がる人たちが好きです。にゃっぱり、、。
あはっ、それがね~なんとすぐに仲良くなっちゃいました。

ブログ初登場、真ん中がたまです![]()
やっぱりおおらかな自然が育てた人は純なのよ。(私を含めて)
しかもとてもフェアリーブルーミング
を気に入ってくれてるところが最高。
好きこそ最高の才能です。
アドバイスのひとつひとつが形になって活きていきます。
冬でも半そでのたまが長袖で震えていると、にっこりホカロンをくれました。ミュ~、グシュ。
会社の社長さんもフェアリーブルーミング
はお気に入り。
ついつい花屋をのぞくそうです。

オマケニ、皆にランチもご馳走してくれました。
社長のAさん、ご馳走様でした。美味しかった。
750円というお値段が、東京からの距離を感じさせます。
チーム雪ん子の皆さん、頑張ってね!(勝手に命名させて頂きました)
またの再会を誓って、愛用のステイックを置いてきました。(例のカスタマイズです)
ひとつの目標に向かっている熱い連帯感が好きです。
私を受け入れてくださって、ありがとうございました。
来週のタイム、楽しみにしています![]()
ニーナローザのお問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322
フェアリーブルーミングで作る”ブーケ体験レッスン!
こんばんは、たまです。
今日はフェアリーブルーミング
したローズとNINABELLAで作る
ブーケ体験レッスンの生徒さんが見えました。
Yさんはアレンジは経験者ですが
フェアリーブルーミング
もブーケも初めて!
とっても不安なお顔で見えました。
まるで無謀なチャレンジのように。
ところが、始めてみて皆びっくり。
フェアリーブルーミング
もNINABELLAもうそのようにきれいなのです。
論より証拠。

ね!ね!ね~!
シャイなお顔が彼女のお人柄を表していますね。
ブートニアは勿論のこと、お揃いの髪飾りまで完成。
プロ並みの出来映えです。
こんな素敵なブーケを贈ってもらえるお友達は果報者。
お色は絹のドレスに合わせました。
背の高いお友達に合わせて、少し大きめで豪華なサイズです。
貴方のブーケを手作りしてみませんか!
全く初めてのあなたでも大丈夫。
大きく開いたフェアリーローズとNINABELLAは
貴方をブーケのプロにします。
表参道のニーナローザのお問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322
フェアリーブルーミングを引き立てるNINABELLA
こんばんは、たまです。
うふ、キーボード快調です。
今日はニーナローザの特徴のひとつである
NINABELLAをご紹介しましょう。
NINABELLAはオーガンジーから出来ています。
一枚いちまいレーザーから切り出されたフォルムは
とても繊細です

そして何と言っても圧巻はその色数
200色近くあります!
単に白と言っても8色あり、その差を言い当てるには半年かかりました。
ひとつの引き出しに50枚以上入っているので色が見えますが
一枚ずつではまずその差は判りません!
こんな繊細なNINABELLAを組み合わせていくからこそ

こんな風に、色が優美に流れていきます。
ひとつの塊を3枚のNINABELLAで構成していますから
その組み合わせは、200X200X200 天文学的!
あなたの個性を余すことなく表現できます。

こんな小さなアレンジさえも、たった3枚で魔法がかかります、、。
ニーナローザの体験レッスン、各コースは全て
フェアリーブルーミング
とNINABELLA で創られています。
表参道のニーナローザのお問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322
コンピューターオンチのあこがれ
こんばんは、たまです。
うふ、うふ、うふふふ、、、。
これこれ、このコンピューター。

全くコンピューターはオンチのくせに、この可愛さだけは判るたまです![]()

プーちゃんも気になるらしく、すぐに寄ってきました。
何と重さはぷーちゃんの7分の1!

やっぱり10インチはいいですね。
画面は8インチでもいいけれど、何といっても困りもんはキーボード。
小さな私の手でさえも、打ってるときはミーヤキャット
そのうち肩もこってきて泣きたい気分、いにゃ~~ん。
さすがにこれは私の手にぴったり。
さー、これからもブログがんばるぞー!!
う、れ、し![]()
フェアリーブルーミングのコツその2
こんばんは、たまです。
今日はフェアリーブルーミング
のこつその2をお教えします。
フェアリーブルーミング
キットはプロ用のキットです。
少なくても、プロ用として設計されました。
では、プロ用だと認識して居る人は、何が違うのでしょう?
プロ用のお道具ですから、用途に合わせてカスタマイズしています!
え~~、だって皆同じでしょ?
同じですか?
では、私のお道具を特別にお見せしましょう。

左のステイックは皆さんと同じ物
右のステイックは私のお気に入りです。
カッターでカットされています。
薄いので小さな花にもフィットして、短いのでバネの強さも強くなっています。

これは大きな花用

この先のとんがった物は、菊の開花 に欠かせません。

これも菊用
どう使うかは、内緒、、、、、。
菊の体験レッスンにいらした方にお教えしましょう!
絵描きにしても、彫金をなさる方にしても、お道具は沢山持っています。
プロは自分の手の癖や、作るものに合わせて道具を工夫していきます。
6日にインストラクターコースを修了なさったFさんは
アクセサリーの先生でもあります。
すぐに分かってステイックを2セット持って帰られました。
フェアリーブルーミング
キットは同じです。
後は貴方がプロとして、どう使いこなすかが分かれ目かもしれませんね。
ニーナローザはフェアリーブルーミング
を共同開発してきました。
より高度な技術をご提供致します。
フェアリーブルーミング
キットレッスン
FBCプロコース、FBCインストラクターコースの
お問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322
本物の真珠をたずさえたフェアリーブルーミング
こんばんは、たまです。
やっとこさっとこお正月ルーテイーンから抜け出しました。
昨日は今年一番のインストラクターコース集中レッスンでした。
受けた方は、ジュエリーと絵本の創作を教えている先生。
以前からこのフェアリーブルーミング
は、プリザをやっている方だけでなく
他のクラフト界のかたにぴったりだと思っていました。
ワイヤーワーク、ビーズ、アパレル業界、アクセサリー作家、美容師
バラが開いたとたん、その可能性も広がったのです。
そして、BOUQUET&PRESENTS
の世界が又一つ広がります![]()

フェアリーブルーミング
されたバラの花びらにそっと佇むのは
本物の海水真珠![]()
専門家の間では なま玉と呼ばれるなんの人口加工も
施されていない 真珠![]()

アートの真珠には無い 奥深く多色に輝く色
淡水真珠には無い たおやかな丸み
本物のもつ気品です。
プリザ溶液は親油性なので、アートの真珠を溶かします。
真珠は 時がはぐくんだ芸術品
プリザの液にも勿論溶けません!
一生に一度の変わらぬ愛を誓うウエデイングブーケ
大事な方への心からの贈り物![]()
本物の心を本物の真珠がお伝えします。
2009年 表参道
のニーナローザから
日本初の ” Amour de Perles ” 誕生です。
表参道のニーナローザのお問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322
世界に一つを お創りします![]()
ばーば参上!
こんばんは、たまです。
開けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
年末年始はいかがでしたか?
私は毎年ばーばを呼びます。
いつもケアハウスにいるばーばにとって、東雲に来るのは2~3か月に一度の楽しみです。
何が楽しいって、勿論食べることと、我が家の温泉。
今年89になるばーばは、総入れ歯で私や娘より食べてくれる健啖家。
何せ一生に一度も下痢と言うものをしたことがないと豪語しました。
多分若い時からすご~い便秘たっだと言うことを、忘れているのでしょうね、、、。
ばーば到来の時は、本マグロの中トロを始めとするお刺身一通り。
海老天
海鮮鍋
うなぎ
銀ブラを用意するのが、私の務めとしています。
しかもそれをしっかり写真に撮ってプリントアウトして持たせます。
何しろ明日には何を食べたか覚えていないので。
あ、なんの料理か名前を書くのを忘れた、、、うかつだった。
5年前に先立ったじーじのことは勿論すっかり忘ればーばはホントに楽しそうです。
忘却は人間の知恵なのかもしれません。
私は自分の物忘れにおののいていますがそこを抜けた先には、きっとシャングリラが待っているのでしょう!

ばーば89才、たぬきというよりトトロですね~~。
大好きな銀座三越前での勇姿です。
今年一年の感謝を込めて!

こんばんは、たまです。
これは25階から望んだ今年最後の夕焼け。
美しくそびえる富士山がたおやかな年明けを約束しています。
この秋から始めたブログ、生徒さんたちのお陰でここまで続きました。
ありがとうございました。
来年もニーナローザを宜しくお願い致します。
ジョジョ、プリン、私達は原点に戻って、来年も頑張っていくことを誓います!!


か~わ~ゆ~い~!

