フェアリーブルーミング専用スタンド
こんばんは、たまです。![]()
今日はとってもいい日和でした。
風は海の側なので、毎日が春一番の勢いです。
今日は、デイーリンクスの社長が新しい花器を持ってきてくれました。

すっきりした、可愛いデザインの花器です。
なんとも不思議な穴がたくさん!
それには理由が。

なるほど、フェアリーブルーミング
したお花たちを立てる花器だったのです。
これまで、立てる花器にはちょっと困っていました。
どんなものに入れても、高さが同じなのでぶつかっちゃうのです。
な~るほど、これなら解消!!

開花 したお花を、一輪さしても素敵.
さっそくFBCインストラクターコースの方たちにも
使ってもらいました。
アムローサ、テフテフMAX,グレースの巨大ローズも
ぶつからずに立てられますね。
内緒だけど、これってフェアリーブルーミング
通信キットに
花材と一緒におまけで付くらしいよ!
フェアリーブルーミングのお嫁入り
こんばんは、たまです。![]()
最近お気に入りのお花は、テフテフです。
剣咲きのその姿は、ホントニ綺麗。
生花の先生は皆大好き
お気に入りの色は、赤以外では グレープ、ターコイズ。
案外よかったのは、グラス。

私のカメラではあまり綺麗に色がでないけど
実は右側のグレープが綺麗な紫です。

横顔もいいでしょ。
花びらが美しくカールしています。
このてふてふはブルーミングにもとっても良い子。
ブルーミングパットに乗せるまでは、ちょっとコツがあるけれど
乗せたら最後、開いても花びらの間に隙間が出来ません。
ある有名な先生は、やっぱりてふてふが気に入って
勿論フェアリーブルーミング
して、コサージを作っていらっしゃいますよ。
さて、私が開花
させたてふてふは、お嫁に行きました。

きっとどこかで、皆様にお目見えしていることでしょうね。
可愛がってあげてね。
やさしくていい子なんです。
必ずや貴方を癒してくれます、、、。
フェアリーブルーミングのお嫁入り
こんばんは、たまです。![]()
最近お気に入りのお花は、テフテフです。
剣咲きのその姿は、ホントニ綺麗。
生花の先生は皆大好き
お気に入りの色は、赤以外では グレープ、ターコイズ。
案外よかったのは、グラス。

私のカメラではあまり綺麗に色がでないけど
実は右側のグレープが綺麗な紫です。

横顔もいいでしょ。
花びらが美しくカールしています。
このてふてふはブルーミングにもとっても良い子。
ブルーミングパットに乗せるまでは、ちょっとコツがあるけれど
乗せたら最後、開いても花びらの間に隙間が出来ません。
ある有名な先生は、やっぱりてふてふが気に入って
勿論フェアリーブルーミング
して、コサージを作っていらっしゃいますよ。
さて、私が開花
させたてふてふは、お嫁に行きました。

きっとどこかで、皆様にお目見えしていることでしょうね。
可愛がってあげてね。
やさしくていい子なんです。
必ずや貴方を癒してくれます、、、。
フェアリーブルーミングとニーナベーラのフェアリーブーケコース
こんばんは、たまです。![]()
今日は、フェアリーブーケのレッスンです。

今までにほかで作っ横浜のAさんは、とてもシャイな猫好き。
ある夜、散歩の途中で猫の声が。
見渡してもどこにも居ない。
必死の声に目を凝らしてみれば、石の下から猫の声が。
信じられます?
何と石の下に、ナイロン袋に入った猫の子。
Aさんの奮闘ぶりが目に浮かびます。
今ではAさんの家族に愛されて、ミーニャンも3ヶ月。
今日はブーケコースの2回目なのに、とっても綺麗に開花
されていたので、、、、、?
たアレンジを、全部壊してブルーミングの練習をしたの、、。

見てこの美しさ!!
フェアリーブーケの特徴がよく出ています。
まあるく開花されたバラたちに
彼女の優しさがあふれています。
ラブラブ、ラガマフィンのプーちゃん
こんばんは、たまです。![]()
最近のお気に入りのショットです。

冬になって毛の成長がいちじるしく、可愛さアップ。

足のうらげも伸び放題。
きっとラガマフィンは、寒い国の猫なのでしょうね。

私のコンピューターの入れ物を、いつもベッドにしています。
何故かブログを書き始めると、そばにいます。
ジョジョが居ないのは、この時だけですからね、、、。
ラブ、ラブ、ラガマフィン!
いなせな江戸の華
こんばんは、たまです。![]()
昨日はマンションのネットが動かず、更新できませんでした。
2月11日の表参道
は大賑わい。
いなせなあにさんや、ねいさんでいっぱい。

ちょっと面白いものを見つけたので、勇気を振り絞ってインタビュー。
全国から答えられないほどの、御輿の組集が集合。
出張った御輿は、なんと14機。
3年表参道
にいますが、見たことがありませんでした。

で、気になったのが、このお足元。
見た目は足袋なのに、ちゃ~んと裏がスニーカーでした。
ズックって言うと怒られるのよね、娘に。

兄さんたち曰く、こっちが本物。

裏に、可愛いわらじが付いていました。
写真を撮りたいというと、”あんた、日本人?”って聞かれました。
日本文化の変化に、興味を持ってる日本人だっているんだよ!
イギリスからの手紙
こんばんは、たまです。![]()
今日はとても嬉しいカードが届きました。
イギリスからです。
22年前にイギリスで、CITY&GUILD OF LONDONの
ウインザー&メイレンヘッドカレッジでアレンジメントを
学びました。とっても楽しかった。

彼女はジューン、一番私を可愛がってくれ友人。
3年間に2度ある大きな試験を、無事合格できたのは
彼女とマキシンのお蔭。
とにかく手が器用な人で、何でも作っちゃう天才。

この写真を見てると、やさしいジューンの声が聞こえてきます。
”YUKIKO, YOU CAN DO IT ”
卒業して22年たった今でもカードをくれる友人達。
貴方達の愛がフェアリーブルーミングにつながっています。
春くらば思い起こせよフェアリーブルーミング
こんばんは、たまです。![]()
今日はとても暖かい日でした。
風はあるのに、冷たくない。
そんな陽だまりに、可愛いものを見つけました。
もう梅が開花しています。

表参道は一本入れば住宅地。
昔からのお宅が並び、そこかしこにお庭があります。
そんなお庭を見ながらのお散歩は大好きです。

ここの木蓮はとてもみごと。
大空に真っ白な花をたわわに付ける姿は、白鳥が羽ばたくようです。

今年は暖かいと感じるのは、私だけでしょうか。
もう大好きな沈丁花がほころんでいます。
私は白の沈丁花が大好きです。
あまり見かけませんが、以前住んでいた西麻布には在りました。
西麻布のいい点は、歩いて行けるところ。
あっちこっちキョロキョロしながら、ちょっと不審者。
猫のたくさんお昼寝しているお庭や、木々の花々。
穴に落ちても可笑しくない位、上を見て歩いていました。
東雲のいい点は、電車の中で本が読めること。
それに、海が見えること。

鴨が渡り鳥だと気が付きました。
この子達が、凛とした空気を運んできてくれると冬。
冬将軍のお供をして旅立てば春。
今年数が少ないのが、気になります。
フェアリーブルーミングが結ぶご縁
こんばんは、たまです。![]()
今日は、横浜からいらしたHさんがFBCインストラクターコースを
杉並からいらしたNさんがフェアリーブーケコースの
試験を受けにいらっしゃいました。
Hさんは既にお教室をお持ちです。
生花を中心に教えていらしたそうですが
生徒さんがネットでフェアリーブルーミングを見つけられ
先生にご忠臣。
”先生が教えてくれるまで、待ってるからね”と
送り出されたそうです。
嬉しいですよね。

ですから、ホントニ熱心に学ばれました。
あ~~きれい、うわ~たまらないわ~。
私も嬉しさひとしおでした、はい。
杉並のNさんは、私の2番目の生徒さんです。
2000年に日本で初めてプリザーブドフラワーの
専門校をスタートしたときからの生徒さんで、なんと9年目。
ありがたいですね。
私が色々やっているのを、いつもサポートしてくれました。
ご自宅のお手伝いから、90過ぎのお母様のお世話をしながら
続けていらっしゃいます。
今日は突然写真を撮りました。

いやよいやよと駄々をこねましたが、
”我がまま言うんじゃありません”と一括。
無事写真に納まってくれました。
ありがとうございました。
だって、とってもシャイなので、言ったら最後出てきやしませんもの
赤いお花を選ばれたのは、偶然ではありません。
彼女のお花への愛の深さです。
まだまだ、たまは勉強です。
フェアリーブーケと菊の体験レッスン
こんばんは、たまです。![]()
今日は、フェアリーブーケインストラクターコースの試験日です。
お好きなお花と、ニーナベーラでキャスケードを3時間以内に仕上げます。
今日の生徒さんは、春日部からいらしているFさん。
もともとFさんはFBCのインストラクターになるために
表参道
本校にいらしてくれました。
フェアリーブルーミング
が大好きになると同時に
ニーナベーラの美しさに魅せられたFさんは、フェアリーブーケコースを
取ることをすぐに決められました。

200色近いニーナベーラはホントにはまるアイテムです。
Fさんも、今まで色々なリボンでやりくりしていたとのこと。
やっぱりきれいよね~~。

勿論Fさんは2時間半で楽勝。
お疲れ様でした。
楽しかった~~!もっと作りたくなるよねー。
波に乗ったFさんは、とっても気になっていた菊の体験をすることに。
新しく発売される、菊の開花
用ステイックもすぐにゲット。

03-6666-7322