フェアリーブルーミングのコツその2
こんばんは、たまです。
今日はフェアリーブルーミング
のこつその2をお教えします。
フェアリーブルーミング
キットはプロ用のキットです。
少なくても、プロ用として設計されました。
では、プロ用だと認識して居る人は、何が違うのでしょう?
プロ用のお道具ですから、用途に合わせてカスタマイズしています!
え~~、だって皆同じでしょ?
同じですか?
では、私のお道具を特別にお見せしましょう。

左のステイックは皆さんと同じ物
右のステイックは私のお気に入りです。
カッターでカットされています。
薄いので小さな花にもフィットして、短いのでバネの強さも強くなっています。

これは大きな花用

この先のとんがった物は、菊の開花 に欠かせません。

これも菊用
どう使うかは、内緒、、、、、。
菊の体験レッスンにいらした方にお教えしましょう!
絵描きにしても、彫金をなさる方にしても、お道具は沢山持っています。
プロは自分の手の癖や、作るものに合わせて道具を工夫していきます。
6日にインストラクターコースを修了なさったFさんは
アクセサリーの先生でもあります。
すぐに分かってステイックを2セット持って帰られました。
フェアリーブルーミング
キットは同じです。
後は貴方がプロとして、どう使いこなすかが分かれ目かもしれませんね。
ニーナローザはフェアリーブルーミング
を共同開発してきました。
より高度な技術をご提供致します。
フェアリーブルーミング
キットレッスン
FBCプロコース、FBCインストラクターコースの
お問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322