お年始のご挨拶はフェアリーブルーミングで!
こんばんは、たまです。
今朝はお咳の薬のせいか、死んでいました。ああ、、、![]()
もう年も終わり。
毎年お世話になった方たちにお礼のお花をお贈りします![]()
今年は勿論大きくフェアリーブルーミング
されたお花で作りました。
フロールエバーの新しいタンジェリンとゴールデンイエロー、レッドの組み合わせは
お正月の晴れやかさにぴったり。
美しく開花
されたローズと鮮やかな松の緑を
ふわふわのオーガンジーが元旦の御来光のように引き立てています。
NINA BELLA(ニーナ ベーラ)は200色ちかくあるので、かなり遊べますね![]()

それに、今年はとてもいい松も見つけました![]()
生の松は暖かい部屋に入れるとすぐに葉がちるでしょ。
この松は色もテクスチャーも良く出来たプリザで
10本で735円
お買い得ですよね~。

大きく自然な形に開花
されたお花は、縁起がいいのは勿論のこと
頂いた方のお顔もほころびます。![]()

贈るときのボックスはとても大事。
特に私たち日本人にとって、ボックスは単に箱じゃなく
感謝の気持ちをいの一番に現してるきがします。
そんな時私は、東京堂のデコルテボックスを必ず使います。
唯一上からボックスをかぶせるタイプの箱ですから
しっかり土台に固定できます。
そして、これが大事ですが、お客さんも箱から出しやすいのです。
そして、宅急便のおにいさんも大事にしてくれます。
黒猫ちゃん
、大事に大事に運んでね![]()
可愛い(NINA)ブルーミング登場
こんばんは、たまです。
今日はとっても綺麗なレターセットと可愛いお花が届きました![]()
これは生徒さんの I さんが手作りしてくださったもの。
まるんこい形と綺麗な色のお花柄が気に入っています![]()
しかも、ちゃあ~んとフェアリーブルーミング
されているでしょ!
さっそくレッスンに登場。
フェアリーブルーミング
されたバラたちとフワフワオーガンジーに
囲まれたNINAROZAにぴったりのアイテムです。
本当にありがとうございました![]()
世界初公開菊の開花体験レッスン
こんばんは、たまです。
少しずつお咳は減っています。
今日は長女がお部屋のお掃除に駆けつけてくれました。
昔から、私がばてるといつも手伝ってくれる心強い娘です。
クリスマスツリーの体験レッスンは好評のうちに終了しました。
皆さんありがとうございました。
さて今日は、本邦初公開菊の体験レッスンです![]()

松もプリザでとても綺麗に仕上がっています。
松は室内に入れると乾燥してすぐ葉が落ちますが
プリザなら安心。
とてもナチュラルな色です。

まだ市場に出ていない菊を一番にフェアリーブルーミング
してみませんか?
お正月にまだ間に合いますよ。
来年は菊の年
菊のフェアリーブルーミング
体験レッスン 6825円
勿論数に限りありですので、早い者勝ちです。
お問い合わせは表参道のニーナローザに
年内は29日までです!
表参道のニーナローザのお問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322
悲しみを吹き飛ばす挑戦フェアリーブルーミング”カーネーション”
こんばんは、たまです。
又もや文章がすっ飛びました。
タグをいじってたら。
昨日は検査結果が出て、死んでました。
ダニその1、ダニその2、ダスト、の数値が1 だとすると
猫
皮(ねこかわ だよ)なんと 12!
2匹居るので X 2 = 24
言い訳無用ですね。
でも命かけて愛しています。ジョジョ~
今日はぜこぜこ言いながら、新しいことに挑戦です。
皆さんはカーネーションって使ってますか?
母の日だけかしら?
*カーネーションのいい点
お買い得な価格
花びらがしなやかで壊れにくい
色がバラより深い
*困った点
しっかり固定しようとすると、ついつい花びらをワイヤーでちぎってしまう
首が長いので、バラとアレンジする時アンバランスになりやすい
そこで、困った点をフェアリーブルーミング
してみました![]()
これは、3番のパットを使っています。
一枚の花びらもちぎらず、しっかり固定出来ます。
上から見ればカーネーションですが
横から見れば、ぽんぽんです。
もう首の長さを気にせずアレンジ出来ますね。
ガクにつけたワイヤーでカップを割ってしまう心配もないステム、素敵![]()
ぜひお試し下さい。
表参道
のニーナローザは常にハイクオリテイーをご提供致します。
表参道のニーナローザのお問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322
アメブロをご覧の皆さん
ぺタやご登録をして下さってありがとうございます。
まだ意味もよく分かっていません。
なにしろFC2 ですらよちよちです。
いつも生徒さんが気にしてくれています。
お忙しいところいらして下さる皆さん
サポートしてくれる生徒の皆さん
ありがとうございます.![]()
風邪にばてながらのFBCプロコース集中レッスン

こんばんは、たまです。
ラガマフィンのプリンは床暖房にうっとりですが
私は風邪にぐったりです。
全く鬼の霍乱のごとき風邪の到来に参っています。
何かにアレルギーを起こしたらしく、胸のぜこぜこがとまりません。
なんと血を抜かれて検査です。
いやーな、いや~~な感じがします。
実は娘二人はねこアレルギーなのです。
でも私たちにとってネコの居ない人生なんて無意味!
とうとう私にも着たのかも。あ~~~ん。
二日前から医者に言われたので、ジョジョもベッドに入れていません。
何回もなんかいもジョジョニに説明しました。ごめんね。
ネコの感情は人間に似ています。
今週もとても忙しい週でした。
熊本、京都からFBCプロコースの集中に来てくれました。
この熊本の彼は、楽天で一番プリザを売っている人です。
きっと来年から彼の作品は生まれ変わるでしょう。
表参道のニーナローザのお問い合わせ&ご予約は → fairyblooming@ninaroza.jp
または、03-6666-7322
フェアリーブルーミングクリスマススペシャル体験レッスン 数限定!!

こんばんは、たまです。
これは、フェアリーブルーミングのクリスマススペシャル体験レッスンです。
かわいいツリーは本物のプリザーブツリー。
大きく開花されたお花3輪の真ん中に輝く大粒のスワロ
小さな赤い花は、、、なんとマイクロローズです。
マイクロって言うぐらいですから直系5ミリのバラですが、開花させると2センチに変身!
これが結構難しいのです。それを5りんも開花出来ますよ。
これをフェアリーブルーミングした人はまずいまいから、かなり自慢かも。
でも大丈夫、先生がしっかり教えてくれます。

ただし、これは数限定です。
早めにゲット、じゃなかった予約しましょう。
税込みでたった 5040円です。制作時間は2時間です。
デートの前でもいいかも。
二人だけの可愛いハートフルなパーテイーのツリーにいかがですか。
彼もきっとあなたの手作りに大感激しちゃうかも。
回りでふわふわ飛んでるように見えるのは”ニーナベーラ”というオーガンジーです。
女の子なら誰でも大好きお姫様バージョンです。

ご予約は表参道のニーナローザまで →
fairyblooming@ninaroza.jp
ねーねからのクリスマスプレゼント
こんばんは、たまです。
この子は私の長女(ねーね)から昨日クリスマスプレゼントとして我が家に来ました。
何しろ何かネコグッズを意識しているねーねはよく色々見つけてくれます。
これはキット私が黒猫好きだからでしょう。
写真を撮っていたら、もうプリンが寄ってきました。
日本では黒猫は忌み嫌われますが、そんなのぬれぎぬです!!(ホントは色付きにしたい)
ドイツでは、黒猫はラッキーで皆に大事に大事に、大事にされるのよ(クレッセント風に)
フロアーに10軒居たけど、黒猫がなんと4匹も居たのです。
台湾でもラッキーだったと思うよ、、、、、(心なしか自信なさげ)
ミックスネコで真っ黒は居ないのよ、、とイギリスのお隣さんが言っていました。
そういえば、ドイツで貰った黒猫は、胸に30本位白い毛がありました。
プリンはラガマフィンという種類ですが、その種がそうなのかわからないけど
犬っぽい猫です。
勿論、お座り、お手、お代わりは出来ます。
何にでも興味があって、何か食べていると必ずチェックしに来ます。
といって欲しがるわけでもなく、ただクンクン。
このニューカマーもしばらくチャックされておりました。
さて、仲間入りを許されたのかって?
もち、私のベッドサイドにいます。
ねーね、ありがと。LOVE,LOVE XXX(キスの略です、あしからず)
FBC発足記念展示会ブルガリア大使賞のご報告
今日はFBC展示会のブルガリア大使賞のご報告です。
ブルガリア大使とはもう5年のお付き合いです。
ブルガリアはご存知の通りローズオイルで有名な国。
世界でも3本の指に入るローズオイルの生産国です。
日本には500リットル輸出しています。
なんと1ccのオイルを取るのに100キロ以上のバラが居るとか。
100キロかける500000は、、、は~~。
1cc8000円もするわけですよね~。
さてとっても陽気なブルガリア大使が選んだ大使賞の受賞者は高橋さんです。
ニーナローザオリジナルのミラーボードに美しい色合いが広がります。
大使はこの色合いがとても気に入られたとか。
高橋さんは、忙しいお仕事の合間に作られました。
すでに高橋さんはフェアリーブーケコースを終わられ、フェエアリーアレンジコースももうすぐ終わり。
年内にはフェアリーブルーミング姉妹校です。
現在ニーナローザで講師をお願いしていますが、
今年のフロールエバーコンテストにも入選している方です。
これからも、ご自分の個性を追求して行って下さいね。
おめでとうございます。
菊のフェアリーブルーミング
こんばんは、たまです。今日は菊のフェアリーブルーミングをお見せしましょう。
この大輪の菊はまだ日本に入っていません。ですから、内緒です、、、、。すっごく大きいでしょ。しかも、フェアリーブルーミングしているからしっかりサポートされています。 この菊については、そのうち情報をお知らせできるかも、、、。菊の開花にも、フェアリーブルーミングは必須ですね! フェアリーブルーミングレッスンやFBCプロコースのお問い合わせはニーナローザまで → fairyblooming@ninaroza.jp






