星野先生のフェアリーブーケコース試験日
こんばんは、たまです。
今日は星野先生のフェアリーブーケ
コースレッスン日です。
星野先生は、既にかなり有名。
自転車でニーナローザ表参道
本校に7時に見にいらして、すぐにJOY OF FBをスタートしました。
星野先生、実はいけばなも30年以上極めていらっしゃると言うすごい人。
とても勉強熱心で前向きな方なので、習う方はラッキーですね。
通常ホワイトとミントの組み合わせと言うと、使うNINABELLAもホワイト&ミントになりがちです。
今回は一味違う組み合わせ。
ホワイト、ミントの他に、柔らかいイエローを足しています。
それによって、清楚の中にも優しさが出ています。
ホワイト&ミントは清楚ですが、近寄りがたい冷たさも出ます。
先生はかなりの数をフェアリーブルーミング
しているので、ホント綺麗に開花
出来ていますね。
200色もあるNINABELLAなら、お料理で言うところのこくやスパイスも自由自在。
そのうちご紹介できる星野先生の松村展示会コンテスト入選作も
NINABELLAの特徴がよく出ています。
お楽しみに!!
舞先生のフェアリーブーケ試験日
こんばんは、たまです。![]()
今日はニーナローザ表参道
本校の準講師、舞先生のフェアリーブーケ
コースの試験日です。
ブーケコースの試験はラウンドブーケを2時間で作成します。
お花の色からNINABELLAの色まで、ご自分で決めますが、今日の舞先生の色は、ラベンダー。
なるべく使用する色は、重複しないようにします。
NINABELLAの色あわせが重要な勉強なので、とにかく色々なトライをしてもらいます。
これからアトリエを始めようと思っている方は、ご自分のカラーを見つけることが一番大事です。
個性を出すには、NINABELLAはお勧め。
何しろ200色の組み合わせは無限です!
使用したお花は、白が大地のスカイライン、ラベンダーは大地のあいです。
大地のあいは少しくすんだ色なので、舞先生の選んだNINABELLAもシック系。
バラの開花
もとっても綺麗に出来ています。
舞先生、ちゃんとラベンダーが映えるお洋服で来てました!!
ぶじフェアリーブーケ
コースは合格です。
さあ、フェアリーブーケ
インストラクターコースに突入です。
ラガマフィン プリンの独り言
こんばんは、たまです。![]()
今日はうららかな日曜日。
ラガマフィン
のプリンはお昼ね。
なんと言っても内弁慶のプリンは、お家にいれば幸せ。
ほんと、な~~んにもしないのね!!
”ギク、えっつ。 そ、そんなことは、、、、。”
せっせ、せっせ、せっせのせ。
ほらね、ほらね、結構まめだよ!!
いよっ! 男前!!
横浜市中区にまたまたFBCインストラクター誕生!
こんばんは、たまです。![]()
去年の10月から始まったフェアリーブルーミング
もこの6月で
卸売り会員が700名になりました。
ご紹介と同時にすごい反響で、あっという間の7ヶ月でした。
今日のNEWFBCインストラクターの方は、横浜市西区のかた。
昨年からずっと気になっていたのですが、ご主人のお仕事の都合で
中々おいでになれなかったとおっしゃっていました。
とてもしっかりしてらっしゃるNさんは、3人のお子さんのママ。
これからのご自分のビジネスをしっかり見据えておいでです。
表参道
の本校に行ってみたいと思っていました。 と、
NINABELLAを熱く見つめます。
まずは、ご自分のカラーを見つけることからご一緒しましょうね!
フェアリーブルーミングコース、キャスケード
こんばんは、たまです。![]()
今日は昨日お話した、7時からレッスンを始めちゃった星野先生の
フェアリーブーケレッスンです。
恵比寿と言う立地の良さで、先生はよくニーナローザ表参道
本校に自転車通学します。
JOY OF FBコースから始められた先生も、今ブーケコース最終です。
フェアリーブルーミング
たけでなく、NINABELLAが大好きになった先生は
200色全部使えるブーケコースが大のお気に入りです。
もうじき生徒さんにもレッスンできるようになりますね。
あっそうそう、先生のブーケが、7月に行われる松村工芸展示会のコンテストに入選しました。
私も綺麗な色の組み合わせだと思います。
モダンなインテリアブーケでお勧めです。
とてもしとやかで和服が似合われる先生は、実はコンピューターのプロ。
たまは星野先生にエクセルを習いました、はい。
とっても助かっています。
先生にしては珍しい赤の取り合わせ。
先生、実はめがねも赤いフレームにしたんだよ。
とっても可愛くてたまは気に入っているので、この勢いで髪にウエーブはいかがでしょうか?
似合うと思うのににゃ~~。
成田市初のFBCインストラクター誕生!
こんばんは、たまです。![]()
今日は千葉の成田市に始めてFBCインストラクターが誕生しました。
最近生花の先生達が、フェアリーブルーミング
を気に入ってくれています。
成田市からいらしたKさんもその一人。
生花の先生仲間から、紹介されたそうです。
そう言えば、今ニーナローザ表参道
本校でフェアリーブーケ
コースを取ってらっしゃる先生もいけばなを30年以上極めた方。
生花は好きだけど、枯れちゃうし。
プリザーブドフラワーは枯れないけど、イマイチ、、、。
プリザを開花
するフェアリーブルーミング
なら、全て解決です。
と言って、見にいらした夜の7時からレッスンを始めました。
Kさんはとてもシャイで穏やかな方。
とてもフェアリーブルーミング
を気に入ってくれています。
確かな技術を身につけられるでしょう。
第2回大阪FBCインストラクターコース開催
こんばんは、たまです。![]()
5月30日に、第2回大阪FBCインストラクターコース
が開催されました。
場所は大日の平山先生のアトリエです。
今回は6人の参加者で、賑やかに進められました。
前回FBCインストラクターになられた先生もお手伝いくださり
とても楽しい一日でした。
毎回FBCインストラクターコース
で一番たまがチェックするのは
グルーの入れ方です。
皆さん花を開花
させるのは気を使いますが
案外グルーを入れるのはいい加減です(ごめんなさい)。
グルーガンをしっかり立てて、時計回りに一定のスピードを保ちながらグルーを入れると、
パットの淵までグルーがせり上がります。
これをしっかりやっておけば、大きな花をフェアリーブルーミング
しても大丈夫。
終わったあとに、神戸からいらしたYさんと大阪のNさんがたまをお食事に誘ってくださいました。
うどんが大好きなたまのために、始めは”はがくれ”に。
お休みだったので、遠い杵屋まで連れて行ってくれました。
このうどんの美味しかったこと!!
たまは自分のうどんに、写真を撮るのも忘れてかぶりついてしまった為
Nさんのうどんを撮らせていただきました。
ありがとうございました。
たま、大感激です!!
大阪だ~~いすき。
第1回名古屋FBCインストラクターコース開催
こんばんは、たまです。![]()
5月29日に、第1回名古屋FBCインストラクター
コースが開催されました。
当日はインストラクターの竹野先生のお宅をお借りしました。
とても静かな住宅地にあるお宅は、落ち着いたセンス溢れる空間でした。
Oさんは浜松市方の参加。
静かななかに意志を感じさせる方です。
竹野先生は新発売されたFBステム200本開花
キット(4174円インストラクター価格)を製作中。
とても簡単なので”子供が喜びそう”とのこと。
200本作っても20分足らずです。
なんと200本の花を開花
してステムにつけても20円!!
何とか工夫してステムをつけてる貴方!
そんなことしている場合じゃないですよ!!
フェアリーブーケコース集中レッスン
こんばんは、たまです。![]()
今日は京都からFBCインストラクターのkさんが
フェアリーブーケ
コースを集中で受講するため、一泊二日で
ニーナローザ表参道
本校に来てくれました。
Kさんは1月にFBCインストラクターになられてから
とても頑張っています。![]()
すでに、FBCプロコースも何人かだされ、シニアに向けて進んでいます。
”お家の台所でやっています”と笑いながら。![]()
前からNINABELLAをとても気に入っていたことや、シニアの試験に備えるためにも
来たかったとおっしゃいます。
小さいお子さんを預けての参加。
気合が入ります。![]()
6レッスン終了なさり帰られました。
Kさんの開花
はとても綺麗です。
細やかな気配りが、開花
にも現れています。
翌日メールが届きました。
”お家がぱっと明るくなりました!やっぱり綺麗ですね”
たまも嬉しいです。
























