こんにちは
あおです
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。


こんにちは
あおです
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。
こんにちは
あおです
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。
10月5日
婦人科外来
今日は
漢方ミックスを飲み始めて丸1ヶ月経っての検査
(9月3日から飲み始め)
とはいっても
毎度データ的には優秀な状態
ということで今回も
採血6本
尿検査
レントゲン
今日の採血
針がちゃんと入ったのだが
めちゃくちゃ痛かった
採血ってこんなに痛い?
痺れもないし我慢できるけど
結構な痛み
終わった後もずっと痛かった
もおー大事な血管なんですけど
看護師さんによって採血が違うのは仕方ないけど
ごめんねーで終わらせないでほしい
検査結果はどれもよかった
実は朝から何も食べず
漢方だけ飲んた
最近の体感は
本当に凝りが少なくなった
ずっと腰がやばいくらいだったのに
特に朝なんかはこわばりが酷かったのに
今はすんなり起き上がれる
首も細かい仕事してるはずなのに
結構柔らかい
だから目も楽で
最近思うのは
乱視・遠視の私はそれ用のメガネをかけないと車の運転ができないのに
昼間は気付けばメガネをかけ忘れてる
そうそう
こないだ整体もいつものペースより
間隔開けて行ったんだけど
整体師に漢方の話をしてマッサージをしてもらったら
やっぱりちょっと凝りが変わってきたね、と
けれど腸の調子だけは
結構考えもので…
先生にこれは副作用の症状ですよね?
と聞いたところ
いや違うでしょう。
こんなに結果がいいのに
それは違う影響じゃないの?
と…
でも一応
飲むか飲まないかは別として
お守りがわりに
整腸剤を処方してもらった
こんにちは
あおです
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。
ヘアカット
伸びるのが早い早い
今回のカットで
前髪辺りも
去年の抗がん剤治療で薬の影響を受けた
部分がほとんどなくなった
部分的にまだうねってるとこあるけど笑
今回はこちらの可愛いお店でカット
ハワイアンだわ〜
でも相変わらず
ちょっとのことでホットフラッシュ
ドライヤーで乾かしても
しっとりする地肌
こんにちは
あおです
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。
ネッツトヨタのディーラーに行ってきた
付き添いしてくれた人は
私の知り合いの娘夫婦の旦那さん
エンジンを作る関係の仕事をしているとのことで
現地集合した
最初に整備士が私の車をチェックして
それから整備士からの説明
3月に半年点検
8月3日に無料点検
9月9日からオイルランプ点灯
9月15日にエンジンランプ点灯
翌日9月16日にJAFでディーラーに持って行きオイルを追加
3月→8月
走行距離5,000キロ
8月→9月16日
走行距離1,000キロ
8月3日の無料点検時に
オイルもチェックしましたとなっているけど
オイル交換は無し
5,000キロ走っていても
さらにそこから
9月15日までの1,000キロ走り
合わせて6,000キロ走って
オイル漏れもしていなくて
オイルが空っけつ
JAFの人がめちゃくちゃ驚いてたんだけど
付き添いの人はエンジンに詳しいので
専門的に質問をしてくれた
・たった6,000キロ走ったくらいでオイルが空になることなんて通常は無いと思いますが、そんなことあります?
↓
・いや、夏でしたし、走行距離がすでに143,000キロ走られてますし、オイルの消耗が早いんです。急に何が起こるか分からないんです
・オイル漏れも無くて、逆にどこかにオイルが流れているならそれはそれで危ないですよね?JAFで搬送された時にオイルを足しただけでその説明が一切かったですよね?
↓
車検が近いと聞いていたので…
・毎度点検時に、オイルの残量などのチェックシートに記入しますよね?
それにはどう書いてあるのか?
↓
・チェックシートはないんです。だから残量とかは分かりません
・無料点検だったとしても3月から5,000キロ超えていたら、通常ディーラーさんならオイル交換しますよね?
無理点検だからしなかった?
だとしても近々交換を勧めるとなぜ言ってくれなかったのか?
↓
・すみません。私がこの日は整備していないので
・エンジンのランプが付いて、オイル足してそれでOKとされて、そしてエンストも起こしたこの車に納車まで本当に乗っても大丈夫?
↓
途中で止まるかもしれないけどすぐにエンジンはかかります、大丈夫だと思います
・いや僕は男だから、仮に走行中に止まったとしてもいいですよ。でも女性なんでね。そこが心配ですよ。納車日まで代車を借りれませんか?
↓
代車を手配します
そして整備士は
すみません。作業があるのでここで失礼します。
と言って足早に行ってしまった
このやり取りで
荷物を入れ替えて
代車に乗って帰ってきた
正直納得できたか?と言われれば
納得はしてない
疑惑だらけ
認めるところは認めてほしかったし
ちゃんと話してほしかった
でもこれまで私も
何の疑いもなくディーラーに任せっきりだったし
その結果だったのかもしれない
9年間乗った車を
急にバイバイすることになったけど
こうやって変わっていくんだね
最近の運転時
赤信号では毎回ニュートラルにいれて
エンストしないようにしてたから
そのストレスからは解放されたかな
しかし
めちゃくちゃ疲れた
こんにちは
あおです
2020年1月に
子宮と卵巣がんと告知され
2月の半ばに摘出手術。
リンパへの転移も見つかり
抗がん剤6回終了後
免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。
記録として書いています。
最近、新車を契約した話
https://ameblo.jp/aospirit/entry-12699567269.html
今の車に不具合が、、、
その内容について
ディーラーで車検を受ける予定で
その前に無料でオイル交換をしてもらえることがあり
車の点検に出した
それが8月3日
その後9月9日辺りから運転中に
オイルのランプがつき始めた
そのランプは付いたり消えたりしていた
私も甘く考えていて
もうすぐ車検に出すからと
様子を見ていた
そして9月15日に
オイルのランプが付いて
さらにエンジンのランプも付いた
流石にディーラーにTELして担当の人と話をしたら、
「今すぐどこかに車止めれますか?」
「本来なら車を運転しないで欲しい」
「あとどのくらいで家に着きますか?」
「なるべくふかさないよう、低速で走ってください」
そんなことを言われながら
自宅まで残り7キロを緊張しながらゆっくり帰った(かなり疲れた)
何が起きたかよく分からないまま
なんとか自宅に到着して安堵
次の日ディーラーに車をみてもらおうと思うが
「JAFで来て欲しいです」
とのことで
20年以上ぶりにJAFを呼び
助手席に乗ってディーラーまで向かった
車を牽引する前に
JAFの方がオイルを見てくれた
そしたら
「オイルカラッカラだよ!この棒に少しも付いてこないの分かる?なんで?これは運転危ないわ」
「でも、オイルは漏れてないねー」
え?1ヶ月前に点検してもらったばっかりですけど、、、?
何が起きてるの?
よく分からずディーラーに行って
見てもらったらオイルがないことだけで
オイルを足しました。と言われ
新車に替えましょう。と話になり、、、
今車を買い替えれば車検前に納車
今の車の車検は受けなくていいので車検代は浮く
ボディーもハゲハゲだったので
買い換えるいいキッカケと言えばそう
年数と走行距離も結構、、、
トータル的に考えて
買い換えようかなーと私の気持ちもそちらに乗った
けど、、、
父親に話せば
おかしな話じゃないか?
絶対整備不良だ!
言ってやらないかん!
と言われ
その他の人に話せば
いやいやハッキリさせた方がいい
腑に落ちない
疑惑しかない
新車を勧める前になぜ説明がない?
と言われ
私がうやむやにしてるんだな、と
改めて気づいた
私の悪い癖で
誰の責任で
何が悪くて
細かいことの追求はめんどくさい
それなら
まいっか、と都合よく考え
うやむやで悶々とするけどやーめたと
思う癖
それではダメなこともあるんだと
思い知らされた件
そして先日は
エンジンかけてすぐにエンスト
流石に何かおかしいでしょう
疑惑ばっか出てきちゃう
走行中に何かあったらどうしてくれるんだ
オイルなしで走ったからエンジンやられたのか
納車までまだ日にちがあるけど大丈夫なのか
めっちゃストレス
明日ディーラーの整備の人から
ちゃんと説明をしてもらおうと
しかも私一人じゃ絶対理解できないこともあるだろうから
車関係者の人を連れてディーラーに行くことにした