4月にもず先生、今月が私と順調に年齢を重ねた我が家…。
ケーキを買うとかは特になく、その月の主役が食べたい物を食べるかんじ。
もず先生はパスタ、私はお寿司だったので淡路島まで出かけたり。
先週末、お誕生日週間やし、久しぶりやし神戸どうぶつ王国に行く?と
何となくそんなことになって1年ぶりに訪問。
もず先生によると、私は時々「どうぶつ王国」とつぶやいているらしい。
去年の5月に行ってものすごく楽しかったのよね。
結局あれから全然行けてなかったけど。
今回はもず先生がわりと前のめりで、(私の)念願の年間パスを買おう!って。
適当なんかな?と思ったけど、書類を記入して写真を撮って、
わりとしっかりめのが出来上がり。
これで何回行ってもいいんやで!
まあまあ遠いけど勢いは大事。
世の中的にお出かけも解禁になったせいか、人がめちゃくちゃ多かった。
土曜やもんね、仕方ないわ。
前回は水鳥にエサをやってバードショーを見て…を繰り返すだけで
夕方になってしまい、他の動物はあまり見れず。
だがこれからはパスポートがある、慌てるな!と余裕。
着いてちょっとうろついたらすぐ1回目のバードショー。
続いて水鳥たちにエサをやりに行く。
この子、人懐っこくてかわいかった。
日焼けがいやで作業用手袋してるわ…。
ワオキツネザルの団体。木から木に飛び移ったり走り回ってた。
この日は人が多くてエサをたくさんもらって満腹なので、鳥たちはあまり反応せず。
前は後ろにいっぱいついてきたのにな~。やっぱり狙い目は平日か…。
ま、ええわ~、また平日休んで来よ!
パスの安心感半端ない。
お昼を食べてのんびり園内を見て、午後のバードショー。
オウムのおしゃべり。
飛び方がおぼつかなくてかわいい。
ワシノスリ。
エサ取りまーす!
まんまる黒目、かわいい。
なんやったかな、白いタカ?
大きくて一番かっこよかったな。
午前の部を見て散策して午後の部も見るって言ったら、もず先生がやっぱり2回見るんや、って。
いや、普通に見るやろ。
でも今度からは年間パスがあるんやから、ショーを1回減らして犬猫とのふれあいとか、
うさぎを触ったりとか、もっと他の動物のとこへも行こう。
3月に出来たばかりのリス園も楽しみにして見てきた。
いっぱいいるみたいだけど、2匹しか見れなかった…。
係の人が言うには、いっぱいいるからこそ常時何匹か見れるんですよ、って。
やる気のないカンガルーを見ていたら、別のカンガルーが急に傍に来てお尻を触らせてくれた。
カンガルーの毛ってふわふわなのね、めちゃくちゃ手触りがよかった。
もず先生。
他にもモモンガとかいるエリアやらうろうろ。
ペンギンエリアは子供に大人気なので行かなかったわ。
何が一番いいかと言われるとよくわからないけど、全体の雰囲気が好き。
仕事帰りにちょっと寄ろうとか絶対に無理だけど、入園料を気にしなくて
良くなったし、夏の鳥探しは好きではないので時間を見つけて行きたいな。
年間パス、とてもいい誕生日プレゼントだった。
楽しみ出来た。