こんにちは。
葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみです
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の世界で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなことなど、着付け講師の日常を綴っています。
今日は次女のコンクールの本選でした。
結果は一点足りず…
めっちゃ悔しがってた姿、カッコよかったよ♡
写真、購入する予定でしたが、
「写真は注文しなくていいから」と捨て台詞(笑)
終了後はすぐにドレスから洋服に着替えて、先生にご挨拶して会場を後にしました。
でも、私が何も言わなくても、毎日コツコツ自分のペース楽しく練習してたし、
予選を通過できたことで、一回りもふた周りも大きくなった気がします♡
そして、本選は1点足りなくて、関西大会行きを逃しましたが、
ギリギリで通るよりも力になると母は信じてますよ。
終了後は、親族での新年会。
やっとみんなで集合できた。
(私の)父はいつも、婿二人と甥っ子を自分のまわりに座らせます。
気の利く義理弟と
あえて気を使わない主人と
おじいちゃんにもツッコミのできる甥っ子。
最高のバランスやな。
兄弟関係はバランスと言いますが、
まさにそんな感じ。
そして、私たち双子姉妹も、
一卵性双子で血液型も星座も同じなので、
たぶん、本質は同じだけど、全く別の役割を演じてたりします。
そんな私たちは、
1973年5月27日 午前生まれ
太陽星座 ふたご座
月星座 うお座
なんともタイムーなことに、
今日のコンクールのタクシーの迎車と同じタイミングで、
哲学者・長谷幸一さんのお年玉企画で、
「生年月日で性質をズバリ当てる」企画で、私の性質も診断してもらいました。
結果は、次の通り。
<特徴>
多彩
変幻自在
きまぐれ
豊かな想像力
詩的である
風まかせ
気取らない
おしゃべり
物事に対する順応性
思いやり
従順だけど狡猾で戦略的
神経質
<長所>
人に対して深く共感
豊かな想像力
審美眼(目利きの力がある)
優しさと思いやり
カリスマ的な魅力
社交上手
冒険心を失わない
永遠の若さを持つ
<短所>
人と自分の感情の境界線を見極めるのが苦手
相手の感情の深いところに触れるのが怖い
感情面で刺激を受けすぎたりすると混乱をする
感情に対する恐れや怖さがある
人から頼まれごとをすると断るのが苦手
人から誤解されたと思った時、自己憐憫に陥る
<ポイント>
①思ったことや気づいたことを口にするが、
後で考えると自分が何でそれを口にしたのかがわからない
②自分の気持ちや自分の感情をとらえるのが苦手
③巧みな人付き合いで、知識や知恵を身に着けていく
④外交的だけど内向的な部分もある
⑤いろんなものに興味関心情報に触れすぎるがゆえに気が散りやすいかったりする
⑥順応性が高くその場その場で即興でやるのが得意
⑦人の良い部分やうまいところを取り入れる模倣の達人
⑧人の心をわかる(わかっちゃう)ので、人の心に深く感情移入する力がある
⑨自分との対話が好き
⑩芸術音楽が自分自身の癒し
「自分の気持ちや自分の感情をとらえるのが苦手」の部分に関しては、
以前、強み発掘していただいた際に、(関連記事 「戦わないで勝てる人」と、この上ない褒め言葉をいただきました♪)
自分の気持ちに自分で気づくことができる
自分がどういうふうに思っているかを俯瞰的に気づくことができる
自分が感じたことが伝えるのが得意
と言われていたので、ちょっと意外でした。
他には、
「人と自分の感情の境界線を見極めるのが苦手」というのも意外でした。
これも、以前のエムグラムいじり会では、(関連記事自分を持ってるから、人の影響を受けにくい)
・自分の中で人との距離感をうまく取ることができる
・人と人との距離感を取るのが得意
・人からネガティブをもらいにくい
・自分と人との切り分けが上手
と言われていてので。
でも、きっと、それをどう生かすか?で苦手が得意になるのかな?と思ったりもしてます(勝手な解釈ですが)
他には、おしゃべりって言うのもすんごく意外でした。
(できれば無口で人の話聞きながらニコニコ笑ってたい派・笑)
2019年意識するべきこととしては、
目的を定めて集中をする
情報が入りすぎると気が散るのでガイドラインやサポートをつける
自分の集中力を保てる環境を作る
とにかく「集中」ということですね!
ちなみに私自身は、今年は集大成だと思ってます。
ついついインプットしたがるのですが、今年はそれをぐっと我慢して(できるかな?)、
今年は今までやってきたことを形にしようと思ってます。
そして、集中できる環境を持つために、また明日、物件の内覧に行きます。
なんだかんだと、方向性は間違ってないのだな。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
きものを楽しみたい方
きものを通して人生を楽しみたい方
ビジネスを楽しみたい方
ビジネスを通して人生を楽しみたい方
人生そのものを楽しみたい方
そんなあなたのお手伝いをさせてください。
着付けレッスンの一覧についてはこちらからご確認ください。
ビジネス講座の一覧についてはこちらからご確認ください。
こころの講座の一覧についてはこちらからご確認ください。
心に花を咲かせます
心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室
松嵜まゆみ
初級コース 火曜午前クラス(1月22日開講予定) 残2
中級コース(ベーシック) 木曜午後クラス(1月17日開講決定) 残1 / 金曜午前クラス(1月18日開講決定) 満席
きもの文化講座 水曜午前クラス(1月16日開講決定)残1
他装初級コース 金曜午後クラス(1月18日開講予定)
コーチングコース 日程未定(2月以降開講予定)残2
新年会 1/10(木)
※他の募集状況はこちらからご確認ください。
LINE@で教室からのお知らせを配信しています。
ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。