心に花咲く 葵桜(あおいさくら) きもの着付け教室の松嵜まゆみです。
ご訪問いただきありがとうございます。
生徒さんがほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。
今日は個人教室の作り方のオンラインの個別フォロー3件。
その合間に、私も長谷幸一さんからオンラインでのビジネスコンサルを受けました。
今後の方向性も決まり、後は「やるだけ」という状況になり、
「時間が余ったので、そうだね、褒めておこう」と
いっぱい褒めてくださいました。
要約すると、
「程よく品よく嫌味がなくて、戦わなくても勝てる人」
すごっ!(他人事・笑)
んなことないやろ?と思う方も、ぜひ、枠内を読んでみてくださいね(笑)
①向上心がありながらも自然と人を癒やす力がある
・向上心があるのにギラギラしていない
⇒先天的に癒す力が高い人
⇒周りの人に嫌な思いをあまりさせない
(※あまり気にしすぎないでもいいよ)
・色んな意味で嫌な感じがせずに「すっと入るすっと通る」
②フラットな強み
・あまり感情的になりすぎないところ
・あまり偏りすぎないところ
というバランス感覚がすごく優れてる
程よく品よく
嫌味がない
(例)日常で認知されているものは
トゲトゲしたデザインよりも程よく品の良いもののほうが好まれる
もともとそういう資質を持っていることに加えて、
見てきたものの中から育って磨かれている
日常に馴染むので、
自然とまわりに引き立てられたり、
自然と選ばれたり、
自然と上がっていける
戦わないで勝てる人
わーい。不戦勝(笑)
自分が素直に心地よいことを選んでやっていたら
人から必然的に選ばれるようになってくるので、
自分を信じる
受講生さんに合わせようとせず、
自分の中の心地よさを守る
その心地よさは周りの人も心地よいと思うから選ばれる
③「聞く」と「話す」のバランスがいい。コミュニケーションのバランスがいい
「聞く」と「話す」のバランスがいいので、
受講生さんも参加してる気持ちにさせてくれる
受講生さんの高い満足度が得られる
④自分に素直なところ
自分の気持ちに自分で気づくことができる
(それが普通だと思ってるけど以外と自分に気付けない人が多い)
私こう思ってるんだということを
俯瞰的に気づくことができる
・自分が感じたことが伝えるのが得意
⇒ブログわかりやすい
⇒「これが自分が見てきた世界」をそのまま伝えるのが上手
言われたまま書きなぐったのでまとまりないけど、嬉しい言葉だらけで、
お酒飲んでないけどほろ酔いです(笑)
「闘わないで勝てる人」だなんて、
闘うことが嫌いな私にとっては、この上ない褒め言葉です!!
昨日書いてた「一番になりたいけど頂点になりたいわけではない」という話にもちょっとリンクするのかも。
(https://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12371437132.html)
あとはバランス感覚が良いというのは、以前からよく言われるのですが、
思い返せば部活のときに、
「緩急のバランスが最高だと」言われてました。
(強いボールと弱いボールを織り交ぜる戦術)
「高校生でこんな緩急が付けられるのはいない」って、
鬼コーチからもらった数少ない褒め言葉だったのですが、
これも頭で考えてできるほどの技術はなかったのですが、
誰かに教えられる前から、自然と身体がやってました。
(あれ?例えば余計に分かりづらい?笑)
要は、「自然にバランス感覚が備わってる」ってことね。
ちなみにブログも緩急をつけて書いてます。
(これは意図的にしてます)
写真は、先日の植物園での一コマ。
真面目だけどふざけるときはとことんふざける(ついでに人を巻き込む)
これが、私のバランス感覚です(^皿^)
今日は午前中の受講生さんの個別フォローもすごくいい感じで、
私もみんなも絶好調。
なんて幸せなんでしょう。
長谷さんは、人を幸せにする天才だと思います。
そんな幸せな人を増やすために、
もっと気軽に長谷幸一さんのアドバイスを受ける機会を設けたいと思いまして、
(詳細はまた改めてご案内しますが)
長谷幸一さんの「リーディングセッション(仮)」をお願いしました。
私のまわりには、「長谷さんに近づくにはまだまだな気がして」という方が多いのですが、
ぜひ私をクッション材に(なんなら踏み台に)して大接近してくださいね。
<レッスン・講座>
◆着物初心者さん向けの着付けレッスン(初級コース) 火曜午前クラス 残1 / 金曜午前クラス
◆季節を楽しむ着付レッスン 5月11日(金) / (5月10日(木)、5月24日(木))
◆きもの文化コース 5月16日(水) 開講 残2
◆礼装レッスン 木曜午後クラス 残1
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。