よくあるご質問/セルフ足もみ会【オンライン】5回コース | 足つぼ/氣功整体/よもぎ蒸し 徹底!体質改善  逗子・葉山・鎌倉 Wild Green 

足つぼ/氣功整体/よもぎ蒸し 徹底!体質改善  逗子・葉山・鎌倉 Wild Green 

逗子/葉山/鎌倉/横須賀/横浜
自然療法で体質改善を目指す女性&子供を応援す
るサロンです
【足つぼ】【氣功整体】【よもぎ蒸し】でお手伝いしています

 
 
オンラインの5回コースで
本格的な’セルフケアの足もみ’が学べる

 

セルフ足もみ会

内容の詳細はこちら→セルフ足もみ会

 

よくあるご質問をまとめました

 

 

システム編

 

Q.動画のダウンロードの仕方が分かりません

 

動画URLをタップすると動画が開始されます

右上の『ダウンロード』と書いてある部分をタップすると自動的にダウンロードが始まります

(PCのダウンロード先へ入ります)

 

お申し込み時の注意書きにもありますが、容量の関係でスマホへのダウンロードは難しいです

 

クラウドサービスをご利用いただき、スマホから繰り返しご覧になっている方もいらっしゃるようです

 

ダウンロード期限までに何度もご覧いただき、身に付けてしまわれることをお勧めします

 

再受講価格の設定もありますので、繰り返しご受講いただく方も多いです

 

 

実践編

Q.足の老廃物が無くなることはありますか?

 

足もみを継続していると老廃物は減っていきます

 

ただ、生きていると

どれだけ健康的な生活をしていても

老廃物が溜まります

 

老廃物’ゼロ’を目指すのではなく

ゴリゴリやジャリジャリが減っていくことを目指しましょう

 

足を揉む目的を

 

’老廃物をなくすこと(不調を治すこと)

ではなく

’老廃物を減らすこと(それなりに元気に生きられること)

 

に設定すると良いと思いますウインク

 

Q.揉む順番はありますか?

 

最初と最後に’基本の反射区’を揉むのが理想ですが

あまり時間をかけられないときは

気になる部分だけを揉むのでもOKです

 

日々ご自身の足を触ってあげる習慣をつけることが大切です

 

Q.動画が長すぎて揉む時間が取れません

 

全5回合わせるとかなり長時間になってしまいます

 

動画では’手揉み’と’グッズ揉み’

それぞれの揉み方や

 

私がうんちくや事例を喋り過ぎ(?)なため長くなっていますがあせる

 

慣れてきたら

ご自身のペースで(時短で)揉んで下さい

 

忙しいときは’基本の反射区’’気になる反射区’を中心揉みましょう

 

Q.痛すぎて無理です

 

足が痛いのは体の悲鳴です

 

今までご自身の体を顧みず

無理をしてきた結果だとすれば

 

痛いからと放置するのは

体の声を無視することと一緒です

 

痛い部分は’3回だけやる!’

などと回数を決めて強く揉むのも良し

 

出来るだけ耐えられる力加減で

時間をかけてやるもよし

 

山場を越えると

痛みも取れてくるので

そこまで体感していただきたいなと思います

 

痛いのが怖いですかはてなマーク

 

理由を知ってしまうと

痛いけど放置する方が怖い

と思いませんかはてなマーク

 

Q.アザが出来てもその上から揉んでいいですか?


アザの上から揉んでOKです

 

アザになる部位は

もともと滞りがちな状態です

 

揉んで血流が良くなると

アザも早く治るし

だんだんとアザになりにくくなってきます

 

ただ、アザに触れることに抵抗があるのであれば

周辺を揉んだり

アザが治ってからまた揉んで下さい

 

 

Q.足の皮が固い部分をカットしたり削るのは?

 

皮膚が固くて奥まで刺激が入りにくい場合

カットしたり削ってもOKです

 

ただ、もともと血流が悪い部位なので

そのままにしておくと

また固くなります

 

揉みやすくなったタイミングで

ここぞとばかり

’深く’’念入りに’揉んで下さい

 

奥の老廃物が無くなってくると

皮膚が柔らかくなってきます

(根気が要りますが笑い泣き

 

 

Q.足を揉むとビリッと電気が走る感じがする

 

老廃物が神経に触れている状態です

老廃物が減ってくると

このような反応もなくなるので引き続き揉んで下さい

 

Q.クリームやオイルを付けづに揉んでもいいですか?

 

滑りが悪い状態で棒を動かして使うと

皮膚表面で摩擦が起き

表面ばかり固くなってしまうことがあるので注意が必要です

 

クリームを付けない場合は

棒をこするようにするのではなく

深く押し込み

奥でほんの少し動かす程度の揉み方にしてください

 

靴下の上からでもOKです

 

 

Q.足のカサカサは乾燥のせいでは?

 

体の内側の状態が反映されています

足がカサカサするということは

対応する体の部位の血流が悪くなっている状態が現れています

 

例えばかかとのキワがガサガサするのは

【仙骨/尾骨】の血流不足もやもや

 

なので

腰痛や婦人科系疾患 要注意ビックリマーク

といったサインになります

 

足を揉むとカサカサも軽減したり

なくなったりするだけでなく

 

内臓まで血流が良くなるのが嬉しいですね

 

Q.足もみにおススメのクリームは?

 

サラサラとしたオイルよりは

ねっとりとした足揉み専用クリームを使うと揉みやすいです


ちなみに私は

若石バーム(業務用サイズ)を愛用しています

 

ある程度粘度のあるハンドクリームなどでもOKです

 

 

Q.体調が悪いときに揉んでもいいですか?
 

無理のない範囲で揉んで下さい

免疫力を高めて体調を回復させるためにも

血流を良くする必要があります

 

足を揉むと

症状を抑えるのではなく

スムーズに’経過’させることができます

 

生理中も揉んで大丈夫ですが

一時的に経血量が増えることもあります

 

Q.家族の足を揉んであげたいです

 

お相手が’揉んでほしい’と思っていることが大前提です

 

相手が痛がる場合は力加減をしてください

 

①反射区を刺激して体に刺激を伝える(痛気持ちいい)

②老廃物を砕く、流す(相当痛い)

 

①のレベルでも

頻繁に行っていると体は変わり始めます

 

相手が足もみを嫌がる場合は

まずは①を意識して揉んであげましょう

 

ただし②のレベルまでできると

症状が根本から変わりやすいです

 

まずはご自身が足もみで元気になり

楽しそうに日々揉んでいることが

相手に興味を持ってもらう最短ルートです

 

また、人の足を揉む際の

注意点や心構え等もありますので

 

現在認定講師さんたちが開催してくれている

足もみホームケア講座

ご受講いただくと安心ですニコニコ

 

 

 

 

足もみ/氣功整体/よもぎ蒸し/

【逗子Wild Green】

 

読者登録してね