プランを練る時にこそ「展開図」が欲しい! | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

■来年2月初旬の1枠、現在申し込み受付中です!

 予約はコチラです←クリック


 

 

間取りプランを練っている段階「展開図」があると、平面図だけでは確認しづらいことに気づきやすい話。



「展開図」って知ってますか?


間取り相談のお客さんにお尋ねすると半分くらいの人が「何それ?知らない」とおっしゃる…ので、カンタンに説明すると…



 

 

展開図ってナニ?

 

平面図は上から見た図面。

展開図は、その部屋の中に自分が立ち、壁のほうを見たときの図面のこと。

つまり↓こういう感じ



↑平面図だけ見て「完璧!」と思っていても、展開図を書いてみると「あ!マズイかも…」と気づく事は、正直、私もよくある。


この「展開図」、
私は間取りを考えるうえでけっこう大事だと思っているんだけど…

でも、プランを練っている段階で展開図を気前よく書いてくれるビルダーさんはたぶん少数派なんじゃないかと。

 

ある程度、間取りが煮詰まってからか…
完全に確定してからか…
下手すると最後まで一切ナシってことも…汗


間取りが確定したのちに展開図を作成…ってパターンが多いかも?

でも、ホントは間取りが確定してからじゃなくて、間取りプランを練っている段階にこそあった方が、その効果を発揮できるんだよなぁ。



展開図を確認してみて、このプランはイマイチ!となったら、「間取りそのもの」を思い切って見直しすることをある程度、気軽にできる
 

プランを練っている段階での展開図の存在意義はココなのよね。



間取りが確定→展開図作成…したとして、
それを見て何か気づいても、間取り確定後の変更は色んな意味で大変。

そもそも展開図が存在しない場合は、現場が完成してから気づくこともあるよね…笑い泣き




 

 

展開図があると、より納得、安心できる!

 

先日、間取り相談を受けられたOさんちも、まさに展開図と見比べて検討したからこそ!できた判断だった事例のひとつ。


O妻さん、楽しみにしてま~す飛び出すハート


Oさんちは購入物件のリフォーム案件。

従前宅で洗濯機置場だった場所をリフォーム後も同じく洗濯機置場にする計画である。



Oさんから事前に頂いたレポートに「洗濯機置場に置くモノ」として、こんな記述があった。

 

  • パナソニックのタテ型洗濯機を置く
  • その上に乾太くんを置く


当然ビルダーさんは、Oさんの要望通り、洗濯機と乾太くんを図面にきっちり反映してくださっていた↓




↑Oさんの希望通りに「洗濯機の上に乾太くん」となっている。

…が、本当に希望通りなのか?

平面図だけ見て考えておられるOご夫妻さまは、それに気づいておられなかった。



 

 

展開図があると、いろんなことに気づくことができる

 

Oさんちの間取り相談当日に、この件を口頭説明してもいいんだけど、まずは…現状の計画が、どんな風になっているのか?を把握してもらうために…

 

間取り相談にお送りしているラフ平面提案と一緒に「洗濯機付近の展開図」をお送りした。


Oさんは、乾太くんに加え、洗濯機も「乾燥機能付き」のモノを希望されていて…



AはOさんが購入を予定している洗濯機と乾太くん。

購入予定の洗濯機は、フタが折れないタイプなので、上に乾太くんを配置すると、身長170㎝のO夫さんでも出し入れが大変!


Bは、現実的な高さに乾太くんを設置するために、洗濯機をドラム型にしてはどうか?と提案した図。


 

ただ、展開図を見ると一目瞭然なんだけど、既存の窓前に乾太くんが来るので、「窓からの採光も必須」と思っていたO妻さんは、「う~ん、これじゃ窓がぁ…汗と。

洗濯機の向かい側は、メイクコーナーにする予定で、照明の光だけでなく、できれば自然光も欲しいと思っておられたのだ。




 

 

我が家の優先度が高いことは何か?

 

平面プランだけでなく、展開図を確認することで、この空間のイメージがしっかりつかめたOご夫妻さまと、あーでもないこーでもないと、この部分の作戦を練り…

こんな風にしようと↓落ち着いた。


 

  • 洗濯手順を見直し、乾燥機能を1つに絞り、この場所への乾太くんは中止し、窓からの採光を優先した。
     
  • 欲しかった「仮干しスペース」や「収納」を洗濯機上部に設けた。
    (枕棚に載ってるのはトイレットペーパーね)
     
  • 防水パンは中止し、「ふんばるマン」を利用することにして、洗濯機下の掃除ラクを優先した。

    ※ふんばるマンって↓コレのことね
     

     

     


Oご夫妻さまがプランの段階で、ここまでしっかりイメージできたのは、「平面図」だけじゃなく「展開図」と見比べながら検討できたから!

 

手元の間取りでは気づいていないデメリットを展開図で見つけ出し、「やりたいこと」と天秤にかけ、何を優先させるか?

コレをジャッジするのに非常に有効だと思う。

もし、この場所の展開図がないまま、平面図だけで決めていたら…
あとから色々「あ~っ!」と、なっていたんじゃないか?とね。





・・・・・・・


あなたの手元には平面プランだけじゃなく「展開図」もありますか?

プランの段階で、全部の展開図の作成は、さすがにキビシイと思うけど、せめてポイントとなる場所だけでも作成してもらうとよいかと!

きっと、平面プランだけでは気づいてなかったアレコレが見えてくると思うので、ビルダーの担当さんにお願いしてみるか…

ムリそうなら、自分で何となくでも書いてみるといいかも!
時々、イラスト風の展開図ぽい図面を自作してるお客さんもいるよ!


自作?ムリ~!坂口さん描いてよ!


というあなた、ご一報ください。
坂口が主婦目線を多めに注入した展開図づくりを助っ人いたしますっキラキラ

 

 

 

 

実は最近、細々とX(旧Twitter)をしてます。(←かなりの初心者状態、お手柔らかに汗
ブログ更新のお知らせもしているので、よかったらフォローしてね!
 

https://twitter.com/SakaguchiMadori

 

 

 

 





間取り検討中のあなたへ。よかったら挑戦してみて!
お手元の間取り図がコレでカンタン無料チェックできます!
(↓説明ページに飛びます)