絶品の阿蘇王に舌鼓♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【「震災から2年経った熊本へ」編 その2】

 

 

今回も前話に引き続き、本年3月の熊本訪問記・・・

 

田原坂から熊本市内に向かう道は大混雑汗

 

熊本市に到着すると、すっかりお昼時になっていたのでランチを食べることにしましたステーキ


今回訪れたのは「レストランカウベル」音譜



当店は「熊本県畜産農業協同連合会」が運営する「あか牛」生産者直営レストランで、平成20年(2008年)にブランド化した「阿蘇王」(「あか牛」)をリーズナブルに味わえる店キラキラ

 

メニューを見ると、「あか牛」にしては確かにリーズナブルな状況がうかがえたので~DASH!




さっそく入店し、「阿蘇王」は牧草を中心に安全・安心な飼料で育てていることや、ほどよい脂肪分と赤身の旨さで、体にも優しい牛肉であることなどを学んでいると~DASH!




『おお~っ!!



息子君がオーダーした「サイコロステーキ」(2,300円)が登場して~DASH!




『美味しいよ~アップ爆笑アップ




 と言いつつ、ガツガツ食べてたよ~照れ

 

中学生の息子君は食べ盛り、モリモリ食べる姿を見るのも楽しいよ~てへぺろ

 

そして、僕がオーダーしたのは一番人気の「焼肉重」(1,250円)音譜


 

絶品の「阿蘇王」がリーズナブルに味わえるとくれば、人気があるのも当然で~DASH!



『いかんっ、ヨダレが~ゲラゲラ




自分で言うのもなんだけど、この画像は深夜に見ると危険だよね~てへぺろ

 

と言うことで、ひと口食べると~DASH!




『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ

 

歯応え、味わいも素晴らしく、さすが「阿蘇牛」だなと思いましたキラキラ

 

その後、タレのかかったご飯を食べると~DASH!



『美味~いアップ爆笑アップ

 

焼肉とご飯を一緒に食べると~DASH!




『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ

 

その後、唐辛子をかけると~DASH!




『メチャメチャ美味いよ~~~アップ爆笑アップ


こんな美味しいお肉が食べれるなんて、生きててよかったわ~照れ

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 


その後、熊本県内最大のアーケード街である「下通アーケード」へとやって来ました音譜




ここも震災直後はドトールが営業停止していたり~DASH!

(この画像は震災直後のものですひらめき電球

大がかりに補修している店など、この先どうなるものかと大変心配してました汗


(この画像は震災直後のものですひらめき電球

 

でも、2年の月日は街に元気を取り戻させて~DASH!




すっかり元通りの賑わさが戻ってましたキラキラ



しかし、熊本城に向かってテクテク歩くと~DASH!




『うわっ、天守閣が~DASH!




熊本城周辺はまだまだ復興中汗

 

「震災から2年経った熊本へ」編は、次回に続きま~すバイバイ


【「青ブロ」のバックナンバー】
 
1「紅蘭亭」

    
「熊本が誇る太平燕は絶品だよ~」編   


2「会楽園」

 

「童謡の舞台で生まれた太平燕」編

 

 

3「黒亭」

 

「メッチャ美味いぞ、黒亭ラーメン」編  
 

ペタしてね