前回は本年の正月記事を書きましたが、今回からは昨年の6月の記事に逆戻り
今日は日本全国極寒状態だけど、「青ブロ」の世界では梅雨の時期に突入しますよ~
平成29年6月18日(日)、晴れ
この日は梅雨の谷間の晴天の日に、ちぃ君と散歩しようと福岡タワーまでやって来ました
(と言っても、ここまでは車で来たけど~)
まずは恒例の記念撮影をして~
『う~ん、相変わらず可愛いわ~』
その後、タワー前広場をテクテク歩き出し~
全長234mある「福岡タワー」の前でてっぺんを見上げたけど、
いつ見ても美しい姿だとしみじみ思っちゃったよ~
その後、福岡タワーを通り過ぎ~
道を渡ると、「福岡市海浜公園」へと足を踏み入れました
この公園には、娘が小さい時に訪れて以来20年の長きに亘り、
よく来たなと思い返したよ~
因みに当地は「サザエさん通り」の終点地でもあるんだけど、
作者の長谷川町子さんが埋め立て前の百道海岸で散歩してる最中に
「サザエさん」を発案したと言われてま~す
サザエさんは世代を超えて愛されており、いつまでも続いてほしいと思ってますよ~
それにしても、ここから見る景色は素敵で、正面にはお店・結婚式場が立ち並び~
西にはビーチバレーコートや能古島などが見えて~
東には海水浴場が広がってるんだよ~
と言うことで、さっそく下に降りてきて~
東に向かいテクテク歩くと~
ソフトバンクホークスの本拠地「ヤフオクドーム」が姿を見せました
また、ここでは子供たちが海で遊ぶ姿を見てると~
『極寒の今見たらメッチャ寒そうだわ~』
じゃなくて~
『メッチャ楽しそうだわ~』
いかんいかん、いつの記事書いてるのか分からなくなっちゃって・・・
ちぃ君も海には興味津々だったものの、波が怖くてこれ以上近づけないから~
の~んびりと海を眺めて過ごしちゃったよ~
それにしても、ここから東を見ると、
前述の「ヤフオクドーム」(真ん中にある丸い形をしたドーム)や
「ヒルトン福岡シーホーク」(その右にある背の高い建物)が見えて~
西を見ると、「福岡タワー」や高層マンションが見えるなど、
気持ちのよい散歩コースなんだよ~
あまりに暑かったので、「Alpha Stance」に立ち寄りました
ベースを「バニラ」「ヨーグルト」の何れかから選ぶ
ストロベリー・ブルーベリー・マンゴー・メロン等11種類のフルーツから3種類を選ぶ
ベースとフルーツがミックスされて出来上がり
当店のソフトはという仕組みなので、今回はマンゴー・ストロベリー・ピーチを選びました
極寒の日にソフトを見ると、震えそうなんだけど、
この日は暑かったので最高に美味しかったよ~
でも、ソフト好きなのは僕だけじゃなくて~
と騒いでいたので、ちょっとだけお裾分けしちゃったよ~
それにしても、我が家はみんなソフト大好きだよね~
そして、僕が大好きなのはソフトだけじゃなくて~
『息子君がいたら顔出しさせるのにな~』
と思いつつ、一人むなしく顔出しパネルの写真をパチパチ撮っちゃったよ~
いつか息子君を顔出しさせなきゃ・・・
次回リベンジですね~
と言うことで、これから「青ブロ」は夏に向かってひた走りますよ~
それにしても、2月に夏っぽい記事を書くなんて~
『南半球か~』
って、突っ込まれそうだよね~
【「青ブロ」の当地にまつわるバックナンバー】
「ブルーインパルスが描いたさくら」
「休日の最高の朝ごはん」