麺!メン!!め~ん!!! | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
これまでの5年間、「青ブロ」では散々ラーメンのことを紹介してきたので、僕はラーメンしか食べないと思ってる人も結構おられると思います・・・にひひ

確かにラーメン党員を名乗るだけに、ラーメンを食べる機会が圧倒的に多いのは当然ですが、
うどんやパスタ等の麺類全般大好きなんですよ~チョキ

と言うことで、最初に紹介するのは福岡市中央区天神にある「みすず庵」音譜



当店は一時は全国一の家電量販店になったこともあるベスト電器本店の隣にあり、
サラリーマン・OLの方々に大人気の老舗のお蕎麦屋さん宝石赤



そして、当店で人気なのは「カツカレーうどん」(800円)音譜



「カツカレー」や「カレーうどん」は多くの店で食べることができますが、
「カツカレーうどん」は、意表をつくメニューなのが人気の秘訣で~DASH!

カレーは汁と完全に一体となって飲めるカレースープ状態で、
麺はカレーをいっぱい吸い込んだ博多独特の柔らか麺、
カツは薄めでサクサクの衣で覆われていて、そのままサクサクを楽しんでも良し、汁を吸わせてしっとりで楽しんでも良しの良し良しメニューなんですよ~チョキ



と言うことで、カレーを吸い込んだうどんを食べると~DASH!



『美味~いアップニコニコアップ

福岡ではうどんはラーメンと並ぶ人気メニューですが、
ラーメンは細麺で堅く、うどんは太麺で柔らかいのが、定番となっていますチョキ

何故かというと、せっかちな博多人はオーダーしてから待つのが嫌いなので、
ラーメンは早くゆであがるように細麺、
うどんは一回ゆでておき、客がオーダーした後で再度ゆでるから柔らかくなるんですよ~べーっだ!

そして、カツも美味しくて~DASH!



『メッチャ美味いよ~アップニコニコアップ

そして、これまた人気なのは「えびむすび」(170円)音譜



このおにぎりは、パリパリの海苔の中に海老天が入った逸品でしたが、最高に美味しかったよ~チョキ



ありそうでなかった「カツカレーうどん」と「えびむすび」、是非食べてみてね~チョキ


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤


そして、二軒目に紹介するのは「熟成生パスタ ロケット」音譜



当店は博多駅とキャナルシティ博多の中間点にあるイタリアンのお店ですが、
九州朝日放送の「アサデス」の人気コーナー「アサメシ前のヒルメシ情報」で紹介された時から
いつか食べにきたいと思っていたお店で~すチョキ

と言うことで、早速店内に入って、「生パスタランチ」(1,000円)をオーダーすると~DASH!



まずは、サラダが登場しましたが~DASH!



ドレッシングが美味しくて、ペロッと食べて~DASH!



スープも美味しくて~DASH!



『美味~いアップニコニコアップ

と思っていると、漸くメインの「牛肉のボロネーゼ」が登場しました音譜



当店のボロネーゼは、ロケットの門外不出の製法で作られた熟成 生パスタと
国産牛の様々な部位を半日かけて煮込んだソースのボロネーゼが人気の秘訣で~DASH!

生パスタは生地を3日寝かせることで食感と風味が増し
モチモチとしていてコシのあるのが特徴だそうですひらめき電球



この画像を見るだけで、ヤバいくらい美味しい雰囲気が伝わると思いますが、食べると当然DASH!



『ヤバいくらい美味いわ~アップニコニコアップ

当店は「らるきぃ」ほど有名ではないですが、負けず劣らずの美味しさだったよ~チョキ

そして、13時を過ぎて来店すると~DASH!



この美味しそうなドルチェが無料でついてきて、お得感バッチリでしたよ~チョキ



皆さまも福岡市を訪れた際は、是非お立ち寄りくださいね~パー


【「青ブロ」のバックナンバー】

1「らるきぃ」


「らるきぃのぺぺたま」編


2「ピエトロ本店 セントラーレ」


「ピエトロといえばサラスパだよね~♪」編


3「因幡うどん」


「思い出の味♡青春の味」編


ペタしてね