孔子廟にて中国気分を味わって~♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【春の長崎めぐり編 その5】


長崎ベイエリアの次に向かったのは、中国ムード満載の「長崎孔子廟」音譜



「長崎孔子廟」とは、1893年(明治26年)に中国の聖人である孔子を祀る場所として
中国人が海外に建立した唯一の聖廟なんですよ~ひらめき電球

因みに、孔子とは下の画像にも書かれていますが、
紀元前551年から紀元前479年まで生きた中国、春秋時代の学者・思想家で
儒学の祖として知られていますチョキ

そして、釈迦・ソクラテス・キリストと並び、世界四聖の一人と呼ばれているんですよ~目
(以上、下の画像のパクリですが、なにか・・・べーっだ!)



とか色々考えつつ、早速中に入ると~DASH!



『おお~っ!!

 

一歩中に足を踏み入れると、中国情緒あふれる「儀門(ぎもん)」が姿を現しました音譜

「儀門」とは正式名称を「内正門」と言い、当廟の「二の門」となっているので、それじゃ「正門」はどれなのかと思いつつ、少し入口側に歩を進めると、
「欞星門(れいせいもん)」を発見しましたチョキ



因みに、「欞星門」の形状は日本の鳥居の原型とも言われていますが
そう言われてみると、確かに形が似てますね~べーっだ!

そして、「碧水橋」の上をよくよく見ると~DASH!



『あはは・・・にひひ

<いつものように少年Aがポーズを決めていましたよ~チョキ
(ヤラセじゃないかとのツッコミは受け付けませんよ~にひひ)

その後、鯉のエサを買って~DASH!



お約束のようにエサを撒いていましたべーっだ!



その後、いよいよ「儀門」を潜ることにしましたが~DASH!



『おお~っ!!



ここには可愛い(?)中国獅子がお迎えしてくれましたにひひ



そして、いよいよ門を潜ると~DASH!



ドラゴンを左右にしたがえた線香台越しに「大成殿」が姿を現しました音譜



因みに、この線香台の辺りはパワースポットと言われているので、
パワーを感じることができましたよ~アップニコニコアップ

それにしても、この姿は中国らしく見事だな~と見つめていると~DASH!



『おお~っ!!



この広場の左右には孔子の弟子として特に優秀だった72人の銅像
「72賢人」像が並んでましたよ~音譜



その後、「大成殿」前で記念撮影して~DASH!



いよいよ中に歩を進めると~DASH!

 

またまた「中国獅子」がお迎えしてくれましたが~DASH!



これって、メッチャ可愛い姿だよね~チョキ

  

そして、伝説の珍獣である「麒麟」も姿を現しましたが~DASH!



伝説の珍獣だけあって、なかなか変わった姿をしてましたよ~チョキ

 

そして、奥の方をよくよく見ると~DASH!



孔子らしき人が威厳たっぷりにいたので、息子君の頭がよくなるようにとお願いしました~チョキ

 

その後、孔子の「満ちて覆らない者はいない」という教えのもとになった
「宥坐之器(ゆうざのき)」の体験コーナーがあったので、早速チャレンジしましたが~DASH!



この体験は器にできるだけ水を継ぎ足し、ひっくり返らないようにするものなので
おっかなびっくり水を加えて~DASH!



見事、寸止めすることができましたよ~チョキ



よしよし、よくやったな~と頭をなでなでしつつ、「孔子廟」を後にしました~パー


【「青ブロ」のバックナンバー】


1横浜市「関帝廟」


「横浜中華街で最後の晩餐」編



2長崎市「崇福寺」


「坂の街長崎は辛いよ~和の神社と唐のお寺~」編



ペタしてね