明礬温泉名物の湯の花と地獄蒸しプリン | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【春の家族旅行編 その4】


一夜明けた3月27日(日)晴れ

美味しい料理を堪能した「リゾーピア別府」を離れ、
車で5分強の位置にある「明礬(みょうばん)温泉」にやって来ました音譜

別府には子供の頃から10数回訪れているにも係らず、
当温泉は市街地から少し離れていることから、初めて訪れましたひらめき電球



当温泉には前々から来たいと思いつつ、ここまで来れてなかったのでワクワクしましたが、
まずは、恒例のお勉強!!

「明礬温泉」とは、江戸時代から染料や薬に用いられてきた明礬を製造する温泉地で、
明治時代からは明礬の製造過程でできる「湯の花」が入浴剤として人気を博し、今でも「湯の花」を製造する藁葺きの小屋が風情溢れる姿を見せているんですよ~ひらめき電球



因みに、「湯の花」とは明礬温泉特有の青粘土に、地下より噴出する噴気が浸透して表面に結晶状となり1ヶ月で採取され、温泉成分を大量に含有していることから
入浴剤として人気があるんですよ~チョキ

そこで、今回は「湯の花」の製造過程を見学できる「みょうばん 湯の里」を訪れました音譜



まずは、入口で記念撮影して~DASH!



お土産コーナーを通り抜け~DASH!



テクテク歩いて行くと~DASH!



藁葺き小屋がたくさん現れましたひらめき電球



しかし、よくよく看板を見ると、貸切湯と書いてあり~DASH!



残念ながら中には入りませんでしたが、ここって風情溢れる貸切湯だよね~チョキ



この先も感じがよさそうだったのですが、時間的制約があったので(翌日仕事だったので)、
ここで折り返して~DASH!



「文人像」の前で記念撮影カメラ



今回は結構やる気がありますね~べーっだ!

その後、「坊ちゃん地獄」の看板を見つけたので、近づくと~DASH!



『おお~っ叫び



ここからはボコボコと温泉が湧き出てました温泉

ここには「立入禁止」との看板がありましたが、おっかないので誰も近づかないと思いますよ~ショック!

と思いつつ、親子二人で『はい、ポーズ』カメラ



しかし、今となっては何でこんなアホな写真を撮ったか意味不明ですが、期間限定で掲載しますよ~にひひ

その後、いよいよお楽しみの~DASH!



「湯の花見学小屋」へと足を運びました音譜



ここは江戸時代から280年続く、昔ながらの製法で~DASH!



「湯の花」が製造されていましたひらめき電球



ここの「湯の花」は酸素に触れるため、黄色がかった色をしますが、
販売用のは密封された小屋で作られるため、白い色となっているんですよ~目



その後、「みょうばん 湯の里」を離れ、再び歩いて~DASH!



ドンドン進んで~DASH!



大分自動車道路(高速道路)を横目に見つつ~DASH!



眼下に「湯の花」小屋が現れてきましたが~DASH!



「岡本屋売店」に到着しました音譜



ここは入口に人が集まっていたので覗いてみると~DASH!



「地獄釜危険!!



と書かれた看板の上に、美味しそうな温泉玉子を発見しましたひらめき電球



でも、ここのお薦めは「元祖 地獄蒸しプリン」カクテルグラス



「元祖 地獄蒸しプリン」とは、昭和63年から変らぬ製法で
職人の方がひとつずつ手作りしている逸品で~DASH!

苦味が効いたカラメルと濃厚な味わい、それと温泉成分をたっぷり含み、一口食べると~DASH!



『メッチャ美味いよ~アップニコニコアップ

見るからに濃厚な姿ですが、想像を上回る美味しさだったよ~チョキ

因みに、明礬温泉は入浴効果も高いため、別府に来られた際は是非お立ち寄りをひらめき電球



別府の旅はまだまだ続きま~すパー

【「青ブロ」のバックナンバー】

1「神戸プリン プレミアム」


「神戸との別れと最高のお土産」編


2「湯布院プレミアムバニラ凛-プレニアムバニラ-」


「湯布院の鶏づくしディナーと絶品スイーツ」編


3「プレミアム なめらかプリン」


「とり天発祥の店☆東洋軒」編


ペタしてね